◆メンバー
なべちゃん、さやか、しま、みか、おけい
◆コース
坊村駐車場6:30~口ノ深出合い7:45~8Mの滝9:15~裏見の滝11:30~15Mの滝14:30~坊村駐車場17:15
GW終盤に比良の口ノ深谷に行ってまいりました。
葛川市民センター駐車場よりスタート、はじめは林道を30分ほど歩いて入渓します。入渓前にセカンドの引き上げ方法を復習しました。
途中の滝で実践もでき、よい練習になりました。
基本的に苔でヌルヌルで、気を付けながら進みます。
序盤の7m滝は右(左岸)から巻きました。左からもぱっと見、行けそうですが、だいぶ難しいとのこと。
次の滝は少し泳いで右壁からロープを出して登ります。ホールドはそれなりにあるものの、ヌルヌルで苦戦しました。
登ってみるとカムが一個足りないとのこと。慌てて現場検証しますか、なぜかカムにつけていたカラビナのみあるという不思議な状況。仕方なくあきらめて進みました。
おそらくこの滝壺にはお宝が眠ってるので、サルベージしてみてください(笑)
次の8mの滝は左(右岸)から巻きました。
次の12mの滝は左から滝裏を通って右(左岸)から巻きます。この巻きが微妙にいやらしいのでロープを出しました。リードで登ったのですが、セカンドビレイ位置の足場が悪く、セカンドが登ってきた後、グダグダして時間がかかってしまったので反省。ほかの人が登ってきた後も考えてビレイ位置を決めねば。
沢に復帰し、しばらく歩き、8m滝、10m滝が出てきますが、簡単に巻き進みます。
そしてなべちゃんおすすめの暗黒の洞窟が、恐る恐る内部へと入ってみると、小さな穴が開いており、そこから光が差し込んで幻想的です。丸太が引っかかっており、それを無理やりどけると何とかひと一人通れるぐらいの広さで、なんとか通り抜けられます。冒険心がくすぐられました。
最後に15mの滝が現れます。左岸のバンドから落ち口を目指しますが、落ち口がなかなか怖いのでロープを出しました。ヌルヌルはなく、ホールドはしっかりあるので、慎重に通過しました。
穏やかな河原に変わりしばらく歩くと、登山道へ合流。時間的に武奈ヶ岳はあきらめて、歩きやすい道で下山しました。
また沢に靴下が必要かについて、実地調査をしてきたので下記します。
・メリット:岩の感覚がダイレクトに、登りやすい
・デメリット:寒い、靴擦れが起こる、もしヒルがいたら大惨事に
・考察:寒いのは時期、沢によっては我慢できるが、靴擦れは耐えられないので、靴下は必須だと考えられる。
なお実際はただ忘れただけです、しっかり持っていくものは事前確認しましょう。
登りごたえのある登攀あり、洞窟?ありの良い沢でした。企画して頂いたなべちゃん、ご同行して頂いた皆さんありがとうございました。
記:しま
コメント入力