蓼科山テント泊 2019.2.16~17

20190216蓼科山022


<メンバー>ふみふみ、とー、もっちゃん、めぐち、くろ

<コース>
1日目: 8:30 竜源橋 – 10:40 天祥寺原 12:00 – 12:30 亀甲池 – 13:30 双子池 14:00 – 15:00 亀甲池 – 16:00 天祥寺原(泊)
2日目:7:45 天祥寺原 – 8:45 将軍平 – 9:40 蓼科山 10:10 – 10:30 将軍平 – 11:30 天祥寺原 12:30 – 13:45 竜源橋


三年前(?)仕事の関係者に教えてもらっていた「蓼科山雪山のお薦めテント場」の話。
なかなか実現出来ずにいましたが、行ってきました!!

お話をもらった以上の素晴らしい場所でした。

5台位しか停められない竜源橋駐車場へ到着し、天祥寺原を目指します。
この場所は広大な雪の原っぱ。どこにでもテントを張って良い広〜い場所。
蓼科山を見上げる貸切の場所を見つけ、せっせとみんなで雪を掘り、雪の原っぱにポツンとテントを張りました。
この開放感は最高でした!
20190216蓼科山001
 <駐車場からしばらくは樹林帯を歩いていきます・・・>

20190216蓼科山002
 <樹林帯を抜けると蓼科ドーン!>

20190216蓼科山003
 <せっせと雪を掘ります>

20190216蓼科山004
 <テントを2つ張りました>

ここから日帰り装備で亀甲池→双子池へ出発。
ここはずっと前からとりやさんにお薦め頂いていた場所でした。素敵でした!
雪の亀甲池と双子池はスケートリンク状に氷が張っていて、幻想的。
20190216蓼科山005
 <亀甲池に到着。恐る恐る氷の上に載ってみる・・・>

20190216蓼科山006
 <楽しい!>

みんなでスケートしたり(滑って転んだり?)、誰も歩いていない池を初めてみんなで足跡をつけながら歩いたり、、、、。
「来年は池の上でテント張る!?」なんて声も。

20190216蓼科山007
 <次は双子池です。氷の上に何か居ませんか??>

20190216蓼科山008
 <私でーす!>

20190216蓼科山009
 <氷が割れないことが分かったので、帰りは氷上歩きでショートカットします>

20190216蓼科山010
 <帰ってきたらすっかり晴れ上がっていました>

夜は私達だけの声が広がる雪の原っぱの中で、美味しいとーさんの夕食を堪能〜♪♪ご馳走様でした!

20190216蓼科山011
 <まずは水作りですが、既に酔ってませんか??>

20190216蓼科山012
 <おつまみも豪華ですが・・・>

20190216蓼科山013
 <やっぱり、とーさんの晩ご飯は最高です>

2日目は蓼科山へいざ出発!!
綺麗な雪のモニュメントを楽しみながら歩けるのであっという間の楽しい登頂でした。

20190216蓼科山014
 <二日目の朝です>

20190216蓼科山015
 <八ヶ岳ブルーを見ながらせっせと登っていきます>

20190216蓼科山016
 <山頂はもうすぐだ!>

蓼科山山頂はいつものようにまるで惑星に降りたような場所。ここは本当に好きな場所です。
雪は少なく風も穏やか360度の絶景!!

20190216蓼科山017
 <着きました! まさかの無風です>

20190216蓼科山018
 <今年一年の安全を祈願して>

20190216蓼科山019
 <赤岳主稜にトライしているたろーさんとなおちゃんにエールを送ります>

20190216蓼科山020
 <とーさん手作りの抹茶味パウンドケーキを戴き>

20190216蓼科山021
 <帰りはシリセイドで一気に下ります>

20190216蓼科山022
 <また来年、この青空と真っ白の雪原にテントを張りに来ようね>

何もかもが揃った山行でした。

下山後もちょっぴりアクシデント(?)があっても、登山用品活躍で回復。
その時間のおかげで午後の営業時間にちょうど入れたチーズケーキショップ(めぐちが行きたかったところ♪♪)と、
諏訪湖の片倉館千人風呂へ(私のお薦め♪♪)→大理石作りの大浴槽があるレトロな洋風建築の温泉。

リーダーくろさんの「みんなで作る山行」、「みんなで役割分担」の声掛けで、楽しさ数倍の時間を過ごしました。
このコースは毎年の恒例企画にしたい場所ですね。
初めての雪山テントにも最適のところです。

くろさん、参加を共に出来たメンバーの皆様、ありがとうございました。

ふみふみ(記)

20190216蓼科山023

コメント入力