西穂高岳 2018.03.03~04

20180303西穂高岳31
いつか向こうまで行けるかな?


<メンバー>
たろー、なお、もっちゃん、CUB

<コース 1日目>
西穂高岳口駅(11:30)~西穂山荘(12:50)


 2015年、鈴ハイでの冬の西穂高の記録を見た時、いいなーという憧れ、皆レベルアップして凄いなーという尊敬、一緒に参加していたら行けたのだろうかという不安などなど、沢山の気持ちが込み上げてきて、いつもにも増して、自分もここに登りたいと思った記憶があります。

 そして今年、3月の西穂高の企画があがり、忘れようとしていた、一昨年に感じた気持ちが蘇り、登りたい気持ちがぐつぐつ湧いてきて抑えきれず、参加表明させて頂きました。

 今回のメンバーは、たろーさんとナオさん、もっちゃんと私の計4人で、今年もバリバリ雪山を登っているメンバーとご一緒させて頂きました。

 1日目は新穂高ロープウェイを乗り西穂高山荘までの移動なので、出発もゆっくり。雲一つない最高の山日和の中のんびりスタートしました。

 私は新穂高ロープウェイに乗るのが初めてで、少しワクワク。途中で乗り換えがあることにびっくりでした。頂上駅につくと観光客が多く、お手軽に雪山を味わえるロープウェイって素晴らしいって改めて思いました。今まで、ロープウェイはスイカでいうと中心に近い部分を一口だけ食べているようで、少し敬遠しておりましたが、これはこれでありですね。

20180303西穂高岳01
ロープウェイにわくわく

20180303西穂高岳02
あっという間に雪の稜線が間近に

 頂上駅から、西穂高山荘へはしっかりトレースがあり、ガスっていても迷わずにたどりつけそうです。

20180303西穂高岳03
トレースばっちり

 ランチの時間には間に合いませんでしたが、それでも、お昼過ぎには西穂高山荘に着きました。テントを設営した後は、時間がたっぷりありましたので、私の希望で雪洞作りをすることになりました。雪を掘ると、地元の北海道に戻った様で、懐かしく、テンションが上がります。

20180303西穂高岳04
まずはテント設営

20180303西穂高岳05
雪洞掘り開始

 みんなで掘ると思っていた以上に簡単にある程度の大きさにできたので、私一人だけですが、その雪洞に泊まることにしました。
泊まれるようにサイズを広げ、最終的には、高さが中腰になれるぐらい、幅は二人が寝転がれるくらいと、一人用のテントより遥かに快適な空間になりました。ツエルトで扉をつければ、もう、そこはカプセルホテルの様な安心感とプライベート感です。

20180303西穂高岳06
見てただけの人

20180303西穂高岳07
まだ狭いかな

20180303西穂高岳08
せっかくなので泊まれる広さに

20180303西穂高岳09
完成~(表札付き)

 雪洞を作りの後は、もっちゃんが作ってくれたおつまみとたろーさんが用意してくれた鍋を囲みながら、宴会が始まりました。相手の褒め合い大会みたいな飲み会で、雪山に野宿しているのに、そんなことすっかり忘れて、笑いながら、幸せな気分になれる、楽しい時間でした。

20180303西穂高岳10
山荘前の様子

20180303西穂高岳11
テン場の込み具合

20180303西穂高岳12
もっちゃんのおつまみ


<2日目 コースタイム>
西穂山荘(6:00)~独標(7:15)~西穂高岳(8:30~8:50)~独標(10:00)~西穂山荘(10:35~12:00)~西穂高口駅(12:50)


 二日日の朝、夜中からずっと続いていた強風+雲の中、日の出前からスタートしました。

「こんな天気で、景色は見られるのだろうか。」
「昨日のうちに途中まででも登って景色を堪能しといた方が良かったのではないか。」

 と、メンバー全員が思っていたと思いますが、だれもそれを口には出さず、黙々と頂上を目指します。

20180303西穂高岳13
ガスガスの中スタート

 途中、ガスの中にピンク色の日の出が現れ凄く幻想的でした。

20180303西穂高岳14
何だかピンク色

20180303西穂高岳15
日の出

 歩いているうちに、風は少しずつ弱まり、独標に着くころには青空も徐々に見えるようになってきました。

20180303西穂高岳16
徐々に青空も

 独標の手前で、私は結構緊張していました。岩にへつりながら進む場面で、ザックのサイドポケットにパンパンに物を入れていたせいで、ザックが幅広になり、体がどうしても岩から離れてしまい、バランスがうまく取れなく、ヒヤヒヤしました。

 何でも、すぐ取り出せるようにサイドポケットに物を沢山入れていたのが裏目に出てしまいました。独標に着いたときに、パッキングし直しましたが、いい勉強になりました。

20180303西穂高岳17
ガスに浮かぶ独標

20180303西穂高岳18
独標高に到着

 独標以降は、岩場が出てきます。でも他のメンバーは難なく進んでいき、流石の早さです。私は、久しぶりに緊張感のある登山というのと、まだ不慣れな岩場+雪のアイゼン歩行に四苦八苦しながら、慌てないことを意識して進みました。度々、もっちゃんが待っていてくれていて、安心しました。ありがとうございます。

20180303西穂高岳19
独標の下り(結構怖い)

20180303西穂高岳20
視界が広がる

20180303西穂高岳21
ピラミッドピーク

20180303西穂高岳22
笠ヶ岳

20180303西穂高岳23
なんか決まってる?

20180303西穂高岳24
西穂がガスの向こうに

20180303西穂高岳25
いつの間にか快晴

20180303西穂高岳26
稜線をバックに

20180303西穂高岳27
これを登れば

 西穂高頂上に着くころには、ガスがすっかり消え、我々を待っていてくれていたかのようなタイミングで、澄み切った濃い青空が広がりました。頂上からの景色は360度、絵になる景色で、特に奥穂へ続く雪の岩稜と濃い青空のコントラストは最高でした。

20180303西穂高岳28
西穂からの眺め

20180303西穂高岳29
笠ヶ岳方面

20180303西穂高岳30
焼岳、乗鞍方面

20180303西穂高岳31
もう一度奥穂方面

20180303西穂高岳32
頂上で

20180303西穂高岳33
下山も慎重に

20180303西穂高岳34
だいぶ慣れて来た

20180303西穂高岳35
独標への登り返し

20180303西穂高岳36
あとはゆるゆると

20180303西穂高岳37
終わってみれば絶好の登山日和でした

20180303西穂高岳38
最後に集合~

 今回は、初めての雪洞作り&雪洞泊に、初めての新穂高ロープウェイ、初めての雪の岩場と初体験が盛り沢山で私にとっては濃い内容の山行になりました。また、西穂高の岩場を雪でも行けたという、これからの大きな自信につながりました。

 企画頂いた、たろーさんと、ご一緒頂いた、なおさん、もっちゃん、ありがとうございました。

記) CUB

コメント入力