南紀 天瀬谷川 沢登り 2021.11.21

20211121天瀬谷川17
ナメ~


<メンバー>
たろー、なべちゃん、いさお、ふみふみ、miu、みか、けい

<コース>
駐車地(8:15)~天瀬谷川~二俣(9:05)~左俣~Ca585m・昼食~乗越(12:25)~右俣下降~二俣(15:30)~駐車地(16:00)


 2021年沢納めはやっぱり温暖な南紀へ。去年は立間戸谷で時間切れだったので今回は一つ上流の支流の天瀬谷川へ行くことに。ここは2017年に遡行して印象が良かった記憶があります。

 2017年の記録

 ダートの林道が舗装路に変わりU字にカーブしているところの手前の空き地で沢装束に着替えていると地元の猟師のおっちゃんの車が通りかかります。

おっちゃん:「何してんの?」
我々    :「山(沢)登りです」
おっちゃん:「ここ、険しいで、変わった人らもおるもんやなあ~、気を付けて」

 なんかあきれられたようです。

 鬱蒼とした植林斜面を下って入渓。川面には紅葉の落葉が浮かび風情があります。

20211121天瀬谷川01
林道脇の雑然とした斜面を下る

20211121天瀬谷川02
水に落ちる紅葉がいい感じ

 ゴーロの平流を進んでいくと送水パイプや足場のあとが現れます。この辺りの沢は人の生活の跡がたくさんあっていつも驚かされます。

20211121天瀬谷川03
最初はゴーロを進む

20211121天瀬谷川04
送水パイプや足場が出てきた

 やがてゴーロは終わり、ナメ状の岩盤が現れその上には岩間滝が。なべちゃんは迷わず水線を突破します。

20211121天瀬谷川05
やっとナメ床が

20211121天瀬谷川06
岩間滝

20211121天瀬谷川07
水線を行ってみます

 左手に嵓を見上げながら進むとすぐに二俣。傾斜のあるゴーロの右俣を登っていきます。ここまでなんだか雑然とした感じ。前回はもう少しきれいと思ったんだけどなあ・・。

20211121天瀬谷川08
柱状節理の嵓が発達している

20211121天瀬谷川09
巨岩の詰まる左俣を詰める

 ゴーロをヒイヒイ言いながら登っていくと唐突に1枚岩を流れる直瀑が現れました。水量が少ないので少し迫力に欠けます。右のルンゼから大巻して滝上に降りました。滝の上からはきれいなナメゾーンが始まります。

20211121天瀬谷川10
15m滝

20211121天瀬谷川11
巻いた後はナメゾーンが始まる

 植生は植林と自然林が混じっていて時々、炭焼き窯の跡も見られます。鈴鹿で見るものよりも大きく、石組みも立派です。この違いは時代によるものか地方によるものか、なんか興味深いなあ。

20211121天瀬谷川12
大きな炭焼き釜跡

 岩盤の上をヒタヒタと流れるナメを詰めていくと20m滝が現れます。ここも水量不足で迫力不足。左から簡単に巻くことが出来ます。

20211121天瀬谷川13
ナメ~

20211121天瀬谷川14
ヒタヒタと登る

20211121天瀬谷川15
20m滝

 20m滝の上で昼食休憩。そういえば前回もここでお昼を食べたかなあ。昼食の後は本格的なナメが現れます。まるで道路のようにまっすぐに続くナメは圧巻。

20211121天瀬谷川16
まだまだナメは続く

20211121天瀬谷川17
一直線に続く廊下のよう

 ナメはどこまでも続いていくようですが、右俣へ乗り移らないといけないのでP732の上の鞍部を乗越し適当に下っていきます。最初は傾斜が強く少し怖いです。

20211121天瀬谷川18
ナメの下降は少し怖い

 途中、ケイ君が蜂に刺されるというトラブルもありましたが(11月でも油断してはいけません)何とか見覚えのある滝の落ち口に。ここはせっかくなので全員懸垂下降。

20211121天瀬谷川19
ここは見覚えがあるかも

20211121天瀬谷川20
懸垂下降

 すぐその下にも大きな滝があるので懸垂下降。懸垂下降が苦手だったみかさんもとてもスムーズに下っていました。うーん、成長したなあ。

20211121天瀬谷川21
もういっちょ懸垂下降

 滝下で集合写真を撮ったら紅葉が見事な右俣を下っていきます。左俣との出会いの上にあるナメ滝は送水パイプを持ちながら下りました。夏ならスライダー出来たかも。

20211121天瀬谷川22
集合写真

20211121天瀬谷川23
紅葉が美しい

20211121天瀬谷川24
送水ホースをつかんで下りる

 もういい時間になっていたので、出合(二俣)からは杣道を歩いて下山。前回よりもかなり荒れた印象ですが、何とか明るいうちに駐車場に到着。お疲れ様でした。

 これで(個人的には)3月から始まった2021年の沢登りは終了。

  日帰り×23回、
  1泊2日×9回
  2泊3日×1回

 計 33回 沢に行くことが出来ました。

 ヒヤリとした事もありましたが、すべての沢で無事全員下山する事が出来てほっとしています。新しく、若いメンバーも増えたので、来年は置いて行かれないように頑張らなければと思います。

 同行いただいた皆さん、ありがとうございました。来シーズンもよろしくお願いします。

20211121天瀬谷川25
今回のコース

コメント入力