奥美濃 キノコ沢泊 左門岳から沢ノ又、大平周回 2020.10.31-11.01

20201101キノコ沢11
ナメコゲット


<メンバー>
たろー、いさお、なべちゃん、こうじ、さやか、あこ、しょーこ

<コース:1日目>
上大須ダム(9:30)~左門岳登山口(10:20)~左門岳(13:20)~沢ノ又下降~泊地(16:15)

 


 11月ともなれば紅葉とキノコのシーズン。焚火囲んでまったり沢泊したいな~と思い、奥美濃の癒し渓に出かける事にします。最初は金ヶ丸谷を考えていましたが、メンバーも増え、ちょっと疲れが溜まっていたので左門岳の沢ノ又から大平を周回する事にします。このコースは7年ぶり2回目。

  出発の日の朝、寝坊してしまい集合場所に1時間遅れで到着。おまけにスタート地点の上大須ダムが工事中で左門岳登山口まで車で入れず、1時間の林道歩きが追加されてしまいました。無事テン場に辿り着けるかギリギリでしたがこの天気で中止する訳にもいかないので出発します。

 
20201101キノコ沢01
上大須ダムから歩き始める

20201101キノコ沢02
天気は最高なんだけど

 
 頑張って歩いて登山口には50分程で到着。そこから根尾東谷川にそって歩いて行きます。地形図ではかなり上の方まで道のがあるように書かれていますが、谷に入るとその痕跡はわずかに残る程度ですr。

 
20201101キノコ沢03
最初は林道

20201101キノコ沢04
谷沿いを進む

20201101キノコ沢05
道型も怪しくなってきた

 
 登山道を2時間程歩くとP815に到着(木にヘルメットがあるところ)。ここから谷を離れて尾根に取り付きます。ここから一気に標高を上げるのですが、最初の急登がきつかった(7年前はそれ程きついと思わなかったのに)。紅葉が美しのが慰めです。

20201101キノコ沢06
紅葉が見事

20201101キノコ沢07
急登が堪える・・

 
 急登りを1時間程がんばると左門岳に到着しました。展望も何もない切り開きですが、沢ノ又方面に少し進むと白山がきれいに見えました。

 20201101キノコ沢08
左門岳(展望なし)

20201101キノコ沢09
白山が見えた

 ここから沢ノ又へ急降下。谷に降り立つまでは傾斜があり、谷底に降り立つまでは緊張します。

 
20201101キノコ沢10
沢ノ又へ下降

 
 下降初めて30分程で倒木にナメコが見事な群生を作っているのを発見。この所、雨が降っていなかったので見つけられるか心配でしたがほっとしました。これで今夜食べる分位は確保できました。

 
20201101キノコ沢11
ナメコ発見

20201101キノコ沢12
これは上物だ

 
 その後もナメコを探しながら谷を下降していきますが中々見当たりません。まだ時期が早いのか、雨が降ってないせいなのか。

 
20201101キノコ沢13
谷を下って行く

20201101キノコ沢14
紅葉は相変わらず見事

 やがて谷の中に池が現れます。何年か前の大雨で下流で土砂崩れが発生し、谷がせき止められたのは聞いていましたが、まだ残っているとは・・。

 20201101キノコ沢15
突如池が現れる

 池の下流側は堆積した土砂がむき出しで無残な状態でした。あの美しい谷に戻るのに何年かかるのか考えると悲しい気持ちになります。

 
20201101キノコ沢16
土石流で埋まった谷

 それでもしばらく下って行くと流れは復活したのでほっとしました。見覚えのある巨木までやってくるとやっと泊地に到着です。日没まで1時間を切っていたのでギリギリセーフでした。

 
20201101キノコ沢17
流れが復活

20201101キノコ沢18
あの巨木の下が泊地

 思い思いにツエルトを張り、焚火に火が付いたら楽しい夜の始まりです。収穫したナメコを入れた鍋を食べながらお酒を飲み、いろんな話をしていると沢やってて良かったな~と思えます。

 
20201101キノコ沢19
楽しい焚火の夜

20201101キノコ沢20
ナメコ入り鍋


<コース:2日目>
泊地(7:25)~大平出合(8:10)~大平遡行~稜線(12:50)~左門岳登山口(14:40)~上大須ダム(15:30)


 

 朝は明るくなってから起き出し、焚火を囲んでまったり朝食。今日は急ぐ行程でもないのでのんびりとした朝を過ごします。

20201101キノコ沢21
朝も焚火を囲んでのんびり

20201101キノコ沢22
沢泊の朝

 撤収が完了したら集合写真を撮り、森の主に挨拶をして出発。少しだけ沢を下ると大平との出合に。下流を見て今度は夏に銚子洞に行って見ようという話になります。次来るならホタルの時期がいいかなあ。

 20201101キノコ沢23
集合写真

20201101キノコ沢24
森の主に挨拶

20201101キノコ沢25
大平に入って行く

 大平に入ってしばらくはちょっとした大岩や滝が出て来るので沢登りの雰囲気が楽しめます。巨木が横たわった滝は右からヘツリ、倒木の下を潜って水線を直上。この時期にシャワークライムをやるとは思いませんでした。念の為にロープを出します。

 
20201101キノコ沢26
今日も紅葉がきれい

20201101キノコ沢27
巨木が横渡る滝が

20201101キノコ沢28
念の為にロープを出して登る

 
 その次の滝を右から巻き上がると谷は癒しの雰囲気になります。紅葉を愛でながら小川の様になった沢を歩いて行くと、水の中をイ〇ナが走ります。水中に手をやると掴める程うようよ。今は禁漁期なのでスルーしますが、夏だったら食べてたかなあ。

20201101キノコ沢29
これは巻き

20201101キノコ沢30
紅葉が輝く

20201101キノコ沢32
何かいるぞ

20201101キノコ沢33
イ〇ナがウヨウヨ

 水線と稜線がほんの十数メートルほどの高さで並行している珍しい地形の場所を過ぎると流れは気持ちのいい平地を大きく蛇行していきます(大平の由来?)。辺りをキョロキョロしながら歩くのですがノコは残念ながら見つかりませんでした。そろそろ左門岳かな、という所で左の支流に入り、登山道を目指します。

 
20201101キノコ沢34
大平の由来のような地形

 最後は少しだけ沢藪を漕ぐと登山道に飛び出しました。左門岳には寄らず、そのまま登山道を下ります。心なしか昨日より紅葉が進んでいるような気がしました。

 
20201101キノコ沢35
少し藪を漕いで

20201101キノコ沢36
稜線に飛び出す

20201101キノコ沢37
来た道を戻る

 再び谷に降り、古い道型を拾って登山口まで歩きます。そしてその後も長~い林道を歩いて上大須ダムまで。谷はまったりだったけどアプローチと下山が疲れました。

 
20201101キノコ沢38
慎重にね

20201101キノコ沢39
後はダム沿いの道をポクポクと

20201101キノコ沢40
上大須ダムが見えた

 それでも何とか日が暮れるまでには車に戻る事が出来ました。お土産に出来る程のキノコは採れませんでしたが、素晴らしい紅葉に包まれ二日間まったりと過ごす事の出来た良い週末、なんだか充電出来たような気がします。

 
 次は魚釣りが出来るようになって訪れたいなあ。参加の皆さんありがとうございました。

記)たろー

コメント入力