塩見岳・小河内岳へ転進! (2020.09.12~14)

2020091233塩見小河内
な、なんと 転進により塩見岳初登頂!!


<メンバー>
もっちゃん、ふみふみ、こうじ、toyoちゃん、おすぎ

<コース>
1日目:駐車場(5:00)~鳥倉登山口~三伏峠小屋(10:00)~小河内岳避難小屋(13:15)
2日目:小河内岳避難小屋(13:15)~小河内岳~三伏峠小屋(15:10)
3日目:三伏峠小屋(4:50)~本谷山~塩見岳(8:15)~塩見小屋~三伏峠小屋(12:25)~鳥倉登山口~駐車場(16:30)

絶景の五色ヶ原でテント泊をしたかったけど、自然には敵わない。全国的に天気が悪い中、リーダーのもっちゃんがそれでも行ける山を探してくれた。
塩見岳である。日帰り転進と思いきやである。又、「プラティパス、あるだけ持ってきてね」という言葉に不安がよぎる。今年は小屋が開いていない。水を運んでの歩荷が多い。水やビールを売ってくれる小屋のありがたみをつくづく感じる。皆、大体20キロオーバーのザックだ。

登山口までの道が崩壊している部分もあり、車は途中まで。1時間アスファルト歩きの後、登山口に到着。鳥倉ルートを通り、三伏峠を目指す。途中、水場があり、調達するも、思っていたより流れが細く、時間が掛かる。道中は、丸太の梯子があるが、軋んだりしていて、ドキドキ。1日目、大雨には降られなかったが、ガスガス模様だった。

2020091201塩見小河内
1時間車道を登ってようやく登山口

2020091202塩見小河内
壊れかけている丸太の階段

2020091203塩見小河内
水が細くて5人分汲むのに約1時間(―_―)!!

2020091204塩見小河内
女子は無理

2020091205塩見小河内
今年は休業、水場も閉鎖

2020091206塩見小河内
小雨&ガスガス

小河内岳避難小屋まで進む。ただ、あと少しという所で、心が折れた。小屋の分岐までの登りでダウン。おすぎさんが荷物を運んでくれた。本当に助かりました。おいおい、縦走したいなら、普段より体力をつけておかねばだ。
避難小屋は作りもセンス良く、快適。トイレにはペーパーも完備です。ただ、到着直後はここに12時間以上もお世話になるとは思いませんでした。今回も一応、ソロ飯。レトルト頼りでないふみふみさんともっちゃんは女子力高めメニューでした。パスタや生ハムのカナッペ、美味しかったです。暖かい小屋の中で、暖かいごはんをゆっくり頂きました。

2020091207塩見小河内
真っ白でなんにも見えません

2020091208塩見小河内
1階の扉は閉鎖されているので、冬期入口から入ります

2020091209塩見小河内
イスとテーブルまで完備

逆算し、そそくさと横になるも、次の日、なんだか荒れた音。一瞬、希望もみえたのですが、直ぐにガスり、修行をとるか、ゴロゴロするかに迫られる。相談の結果、飲んで食べて寝る事に。
南アルプスの地図見て、ヨガして、おやつ食べて、シュラフにくるまって寝る。普段が忙しい皆は、ここまでのダラダラはかえって新鮮だった様。しかし、3日目は塩見に行かねばならぬから、前向きに体力温存。

2020091210塩見小河内
午前中晴れ間がのぞく

2020091211塩見小河内
荒川三山も見えます

2020091212塩見小河内
雲海がいい感じ

2020091213塩見小河内
この晴れ間は長くは続かず

2020091214塩見小河内
まったりごろごろ

2020091215塩見小河内
ストレッチもしないとね

2020091216塩見小河内
ふみふみ講師によるヨガ教室

避難小屋からの景色も良いとの事でしたが、今回は、なんと言っても塩見からの景色だね。天気の状態を見て、三伏まで移動。夕食、またまたおつまみ三昧の嬉しい時間。こうじさんはお湯割の焼酎で、良い感じに。きっとよく眠れたはず。

2020091217塩見小河内
午後三伏峠へ移動するとき、富士山が見えた

2020091218塩見小河内
小河内岳では再び真っ白に

2020091219塩見小河内
こんな天気のおかげで雷鳥さんが

2020091220塩見小河内
ここにも雷鳥が

2020091221塩見小河内
右が小河内岳、左が塩見岳

2020091222塩見小河内
貸し切りの三伏峠小屋のテント場でプチ宴会

出発した時には、暗くてよくわからなかったけど、明るくなるにつれ、塩見さんが見える。塩見に向かって歩いてる。昨日の天気が帳消しになる景色だ。

2020091223塩見小河内
朝はどんよりガスガスの塩見岳

2020091224塩見小河内
朝のガスがうそのように晴れてきた

2020091225塩見小河内
左奥の塩見岳に向かいます

2020091226塩見小河内
ガレ場が続きます

2020091227塩見小河内
最高の景色

2020091228塩見小河内
4人とも塩見岳初登頂

2020091229塩見小河内
仙丈ヶ岳、甲斐駒ヶ岳、北岳、間ノ岳、農鳥岳。素晴らしい

山頂に着いた頃は、周りの山が全開。仙丈、甲斐駒、北岳、間ノ岳、富士山その他諸々。仙塩尾根、21キロ15時間の看板があり、なんか笑ってしまった。遠いよ。でも、歩いてみたいな。
雑誌に出てきそうな素敵な景色でした。風も強くなく、山頂は5人だけ。まったり1時間以上過ごし、下山が名残惜しい感じでした。

2020091230塩見小河内
雲海もいいね

2020091231塩見小河内
荒川三山、聖岳、昨日登った小河内岳も

2020091232塩見小河内
小河内岳アップ。今日は富士山の眺望抜群だろうな

2020091233塩見小河内
こちらは塩見岳東峰

2020091234塩見小河内
塩見岳から仙丈ヶ岳まで続く仙塩尾根

2020091235塩見小河内
北アルプスも見えた

2020091236塩見小河内
貸し切りりさいこ~

2020091237塩見小河内
後ろ髪引かれつつ下山

2020091238塩見小河内
下りのガレ場は特に慎重に

2020091239塩見小河内
4年前に新しくなった塩見小屋も今年は休業

2020091240塩見小河内
行きはガスガスでまったく見えなかったけど、こんなによく見えるのね

2020091241塩見小河内
相変わらずだーれもいないテント場

2020091242塩見小河内
テント場から塩見岳がちょこっと見えました

2020091243塩見小河内
登山口に到着

2020091244塩見小河内
1時間の車道歩きを経て、ほんとのゴール

下山後、ふみふみさんお勧めの湯で汗を流し、帰路につく事に。いろんな事があって、楽しい経験をさせて頂きました。ありがとうございます。
じぶんの課題は、体力づくりとパッキング、そして、カメラ予備バッテリーの準備です。バッテリーって大事ね。

記)toyoちゃん

コメント入力