御在所前尾根クライミング 2017.5.14

20170514前尾根01
前尾根P4滑り台ルート(中尾根より俯瞰)


<メンバー>
ita、aya、とー、やまさん(一般)

<行程>
菰野町4:30~4:50裏道駐車場5:00~藤内小屋5:30~6:00前尾根取付6:30~P312:30~12:50ヤグラ14:40
15:40藤内小屋16:00~16:50駐車場


 クライミングを始めたなら、誰しもがまず登りたいマルチピッチルート、前尾根。
 今年もクライミング経験者対象でチャレンジ。

 集合時間よりちょっと早め、4時前に駐車場に着くと、なにやら怪しげな人達が?
 ホットサンドプレートがバーナーに置かれ、コーヒーの香りが漂よってます・・・
 夜明けの朝食を頂く事が出来ました。

 裏道駐車場に5時前到着。なのに車が満杯! 最近の御在所はどうなってるの?
 登り始めると、バイオリン担いだ一般人がよろけながら降りて来る。
 こりゃ昨夜の藤内小屋は芸人達?でさぞかし盛りあがったのだろうなあ、と噂しながら裏道を行く。

 3か月前は腰まで埋まった小屋周辺も、今日は爽やかな5月の風が吹いている。
 ウサギの耳の河原まで登ると、本日登る前尾根がガスの中から颯爽と顔を出している。
 昨夜は遅くまで雨が降り、岩はさぞかし濡れているだろう。

20170514前尾根02

 しかし、先頭で登れるのではという期待の方が強く、あまり不安感は無い。
 北谷は雪解け水か、昨夜の雨の為かごうごうと流れている。
 藤内沢に入り、テストストーンを越えた所でフル装備。
 やった!一番乗り貸切だ!
 メンバーをせかし、早速取り付く。

 前尾根は顕著な7つのピークによってルートが明確に分かれてる。
 更に各ピッチにて何本かルート用意され、一日では登りきれないくらい楽しめます。
 最初のp7前半はやや被ってるクラック。まだ体が温まってない事も有り、とてもプレッシャーを感じる所。

20170514前尾根03

 一番手にやまさん取りついたが、いつもと違ってクラックの中はびしょ濡れ、手がなかなか決まらず危なげに登り、後の者に大いなるプレッシャーという置きみやげを残す。
 されど、とーさん、ayaさんは思ったより上手に抜け、ドヤ顔で・・・先に希望が見える。

20170514前尾根04

20170514前尾根05

 p7後半は稜線より飛び出した岩の出っ張り(カンテ)を直上する。
 これまた、背が無いと乗越し厳しい。手がかり探すとーさんの顔が歪んでる。
 この一手を越えれば高度感に耐え、狭いリッジを綱渡りで越えてけば終了となる。

20170514前尾根06

 20m程先に行くとまた巨岩が尾根に立ちはだかっている。
 p6の始まりだ。
 この岩峰は尾根、フェイス、クラック、チムニーとルートが多彩。

 先回やまさんが落っこちてトラウマ?となったのはこのチムニールート。
 やまさんはオーソドックスに尾根ルート。
 itaはチョイ難しめフェイス5.9を選ぶ。
 まだ岩が湿っていてフリクションイマイチ。
 後続のayaさん尾根ルートに変更。ここらから徐々に展望広がる。

20170514前尾根07

 終了点はテント張れそうな岩棚。いつもなら大休止だが、後続に登山学校のメンバー達が見えて来たので小休止とし、次を急ぐ。

 ザレた斜面を30m程登ると、再び岩稜となり正面には大きなルンゼが。
 P5への登りが始まる。
 このルンゼは簡単(三級)程度なのでかっ飛ばしたいが、やまさんパーティは手堅く登ってる。
 itaパーティは中間部より、藤内沢側に広がるカンテルートに移動する。
 こちらは難しくコースグレード10a ayaさん登れるか気がかりだが、あえてグレードは伏せておく。

20170514前尾根08

 実際登るとホールドスタンス細かく、リードはかなりビビった。
 しかしハンガーボルトのピッチは短く、落ちても大したことは無さそう。
 思い切ってピナクル終了点へ。
 ayaさんはカラビナを掴みながらなんとか上がって来てくれる。 

20170514前尾根09

狭いピナクルからまた鞍部まで降りなければならない。ロープ半分だけ使って懸垂する。

次のP4へのルートはノーマルはⅢ級ルートで、混みあっている。
下部ルートをパスしてきた登山学校のパーティが追いついて来てる。
幸い顔見知りだったので、ヨロシクと声掛け、やまさんパーティと別れ、itaパーティは藤内沢上級ルート、通称滑り台Ⅴ級へ。こちらも足元スパッと切れ落ちており、縦溝に沿って登る為スリル満点。

20170514前尾根10

 またもや別の知合いのパーティが追いついて来て、こちらも賑やか。

20170514前尾根11

 P3への前半Ⅲ級のリッジルートは更に高度感増しますが、緊張感も解けてとても爽快。

20170514前尾根12

 それで終わっては面白くないので、先行itaパーティは懸垂下降して出戻り、今度は北谷側へ。

20170514前尾根14

 側壁に一本の極細クラックが入ってる。5.9の難ルートにayaさん拒絶反応!?
 ハンガー無い為、全てカムを差し込んでのリード。

20170514前尾根15

 今日一番難しかったかな? 更に上部のワイドクラックまで来たとき、アレ、カムもスリングも足りない! と思ったらayaさんのハーネスにジャラジャラ付いてる。
 先ほど回収し忘れた!と思っても後の祭り。ラスト5M程は支点無しで頑張る。

 ayaさんの番、さすがにカム掴んでのゴボウ交えての豪快な登りっぷりで何とか登ってくる。クラックの練習してないもんあ・・・
 上部ワイドクラックではやまさんパーティと他パーティに合流。
 ごったまぜでの賑やか登攀となりました。

20170514前尾根13

 P3からの眺望を楽しんだ後、最後のピーク、P2ヤグラへ。
 今までのルートと違い、直立した岩峰に先行クライマーがへばりついている。

20170514前尾根16

 見るからにプレッシャー感じ、尚且つクラックは濡れ濡れドロドロで滑る事間違いなし。
 やまさんリード断念の為、4人1パーティとしてトライ。
 itaリードの後、やまさん疲労も有り時間かけ登ってきた。その間に取付きは後続パーティで溢れかえっている。アシストの為、ita下降し、とーさんのフォローに入るが、ギャラリーのプレッシャーと疲労でとーさん限界。リタイア宣言。又頑張ろうね!

20170514前尾根18

 しり込みするayaさんに登れるおまじない?して、離陸。
 貸した皮手で上手にクラックに手を差し込み固定し、安定して登って行く。途中のチョックストーンの乗越しが核心。空中でしばらくもがいていたが、 
 ホールドスタンツを指示すると、パワーで乗り越え終了。

20170514前尾根17

 思わずガッツポーズをしたかは見えませんでしたが。

 ルートとしては終わりましたが、ヤグラの頂点はまだ更に上。
 皆さん頑張りましたので、ご褒美で頂点を目指します。
 誰も居ないヤグラの反対側に移動、ルート外、ちょっと難しいので、ita支点工作とロープ固定。フォローしながらとーさんとayaさんに登ってもらいます。

20170514前尾根19

 見事頂点に達して万歳! やまさんに尾根より写真撮って頂きました。

20170514前尾根20

 懸垂で下降し、更に尾根上部を目指します。
 登攀対象では有りませんが、最後のピークP1にて全員で記念撮影。
 3か月前にアイス講習でとりやさん達と撮った構図です。
 今はアカヤシオが色を添えてました。

 こうしてちょっと強引な所も有りましたが、各々頑張って成果揚げる事が出来ました。
 アシストして頂いたやまさん。お礼申し上げます。
 次の機会にはもっと楽しめる様、練習かさねましょうね!

◆とーさんのコメントです。
 遠くからのメンバーを迎えて、集合場所でフレンチトーストとドリップコーヒー、のんびりモーニング♪

 さて南山での講習会以外クライミング初体験の私。
 Yさんにリードしてもらい、せり立つ壁に立ち向かうが重力に逆らえない!
 テンションかけて補助してもらい息があがりながらなんとかクリア。
 P6もかなり苦労しながら岩にへばりつくが、少しずつつま先に体重をのせるソール面で岩に貼りつく。その足裏をじわりじわりと上へ移動する。
 岩に挟まれながら腕と足でつっぱって上る。

 そんな沢や岩山で感覚を思い出して少しずつ前進!
 P5では楽しむ余裕も出てくるがついにP4のチムニーに落ちた💦
 もちろん確保してもらってるので10cmほど落ちただけだけど難しい…

 気を取り直し、岩の間に足をねじこみながらなんとかクリア。
 P3もクリアし難しさとそれをクリアする面白さを実感するが、P2の垂直でつるつるの大きな岩がたちはだかってきた。
 みんなが苦労しながらもクリアするのを見て行けるのかなと勘違いし、チャレンジしてみるがすぐに手の甲がつってきてリタイア。
 降りたら腕までつりそうになってて筋力のなさを痛感。

 ここは巻き道で追いかけて櫓の上にのぼる♪
 ただ霧が濃くなってきて高度感はいま一つ味わえず、P1で前尾根制覇の記念撮影をして裏道を下って終了。

 見渡す限り千差万別の壁に囲まれた御在所の壁、クライマーにとっては天国であろうこの谷で初めてクライマーの真似事を体験できた。
 歩くの下手で脚力なくても、力を振り絞りあとは根性で補って何とかたどり着けるいつもの登山とは違う!
 テクニックと体力と判断といった相応の技術レベルがないと全く前に進めないしパートナーも自分も危険を伴う!!
 でも一歩すつクリアできると楽しい♪

 リーダーのitaさんにすっかりフォローしてもらい、パートナーのYさんにしっかりとリードしてもらっての経験でした。
 そして頼もしいクライミングを披露しながら緊張感あふれる道中を楽しませてくれたayaさん、充実した山行のあとの川で冷やしたメロン美味しかったね♪
 皆さん貴重な経験をありがとうございました。

◆ayaさんのコメントです。
 登り終えて数日経ち、あの時の写真を見返すたびに、又ワクワクして来て行きたくなる所・・・。前尾根クライミングの魅力にドップリ浸かってしまった私です。
 クライミングルートとはいえ、一本の尾根を登っただけなのに感じる充実感!
 藤内壁を横目に、高度を上げながら登る大絶景コース!

20170514前尾根21

 高度感タップリで楽しすぎます!
 ちなみに、冬季にアイスクライミング講習で行きました「奥又の滝」

20170514前尾根22

 今回、すぐにどこか判ったのですが、他の岩場も全て覚えたくなりました。
 「前尾根は簡単だよ~」って聞いてましたが、今の私にはギリギリ精一杯のコースでした。
 途中、itaさんに色々な枝ルート教えてもらいましたが、一体どれだけあるのか・・・頭ゴチャゴチャです。
 中でも指一本しか入らないP3クラックルート、むちゃくちゃ難しくて、カムを引っ張りながらの登攀となりました。

 P2のヤグラは後続大渋滞だし、岩濡れてて難易度高いのであきらめムードでしたが、リーダー降りて来てのアシストも有り、諦めずに完登出来、感激!
 困難なルート、条件でもスマートに登って行くリーダーはホント凄過ぎ!!
 クライミング力、もっと磨いてちゃんと登れるように上達したいです。

コメント入力