小秀山 敗退 2023.02.12

氷瀑は見れました

<メンバー>
たろー、さっこ、ぱろちん、すみすみ、あゆ、つるちゃん、おすぎ

<コース>
乙女渓谷キャンプ場(7:50)~二ノ谷ルート~夫婦滝下(9:10~9:30)~カモシカ渡(11:00)~ニノ谷、三ノ谷ルート分岐(11:45~12:05)~第1高原(12:40)~ニノ谷、三ノ谷ルート分岐(13:10~13:40)~三ノ谷ルート~三の谷登山口(15:35)~乙女渓谷キャンプ場(16:15)


”カモシカ渡り”なるアスレチックスポットと、滝見物に御嶽山を愛でる山として有名な小秀山。
鈴ハイではお馴染みな企画なのですが、なかなか参加の機会が得られず、今回積雪期に小秀山デビューとなりました。

とはいえ週末の雨?(または湿雪?みぞれ?)前日の高温で雪もだいぶ少なくなった様子で登山口のキャンプ場までの舗装路は雪無しでした。

乙女渓谷キャンプ場からスタート

ニノ谷から整備された木道(階段)を登っていきますが、踏み固まって凍っていたり、一見溶けている様な箇所も試しに足を置いてみるとツルンツルン!淵に踏まれずに残ったシャーベット状の雪に足を置くなど神経をすり減らす登りでした。
程なくして潔くチェーンスパイクを履きます。私は12本アイゼンしかなかったので粘りましたが、結局履かずにはいられませんでした。

木道が整備されています
結構長いなあ
雪が積もった階段は歩きにくい
ねじれ滝
避難小屋もきれいに整備されている

第一の目標は夫婦滝の氷瀑!!
気温上昇でどうなっているか心配でしたが見事でした!滝口まで一面見事な氷瀑となっておりました。
アイスクライマーの方たちが登攀されていましたが、氷瀑の裏では滝の水がザーザーと流れ落ちていましたが、氷壁崩れたりしないのかな?と余計な心配もしましたが、直下まで近づくと大迫力でした!!ちょっと撮影会をしたりしながら氷瀑を満喫

夫婦滝の氷瀑
クライマーが取り付いている
近寄ってみます
迫力~

滝口から先のルートは登山者も激減したらしく、この時期に登る人はほぼほぼアイスクライマーさんや氷瀑見物の方だけ?と言った感じで突如踏み跡が薄くなりました。

渡渉箇所は雪の下に水が流れているので踏み抜き注意でしたが、そこはたろーさんが先頭を歩いてくれているので安心です

踏み跡は薄くなる

気温上昇した為水分の多いグズグズ雪で足が取られそうになることもあり、トラバース箇所で足を取られたメンバーもいました。冷静に対処して事なきを得ましたが、雪山は特に一見何でもないところでも注意が必要ですね。

こんなトラバースも

チェーンスパイクのメンバーも皆アイゼンに履き替えます。
急勾配の登りは想像以上に長く、核心のかもしか渡りに行くまでも脚が堪える登りが続きます。
ガスガスで眺望は無く。。。○○展望台とありましたがスルー。ひたすら登る事に集中!いい雪山トレーニングです。ちなみにリーダーよりネガティブ発言禁止令も出ておりました。

アイゼンで急斜面を登る

さあいよいよ第二の目標、核心の”かもしか渡り”!
これが噂の”かもしか渡り”ようやく念願叶いました。まさか積雪期での初チャレンジになるとは思いませんてましたが、噂通りのアスレチック度。
一気に緊張感が増します。

ついにカモシカ渡り

岩や木の枝が露出しており掴みどころもあり、岩も凍りついていなかったので良かったですが、グズ雪が付いているので前爪をしっかり効かせて慎重に登ります。

アスレチック~

見上げると先行するメンバーの足裏が見えるくらい急斜面。
緊張感MAXで望み全員無事クリアできました!

スリリング
いい練習になりました

この緊張感も雪山の醍醐味ですね
無事に渡り切れて、楽しかった!!
アイゼントレにもなり良かった。◎

時より太陽が顔を出しそうになりますが、すぐ真っ白に。
三ノ谷との分岐辺りからフカフカめの雪質に変わり、ラッセルも必要になってきたので男性陣に先行をしてもらいついていきますが、小秀山まではまだまだ遠い。。。
兜岩は越えましたが、県境稜線出る前に”時間的に厳しいから撤退しよか!”とたろーリーダーの判断により潔く引き返しました。

兜岩
一瞬の青空・・
でもすぐに真っ白
御嶽が見えるはずなんだけど
記念撮影

小秀山から御嶽山は望めそうになかったのと、2つの目標は達成したので、満足のいく山行でした◎
ガチカメラ男子が2人もいたのに、晴天の中の画が撮れなかったのが少し残念でしたが、久しぶりに逢うメンバーと山の話ができてとても楽しかったです。

降りてくるといい天気

帰りは”おんぽいの湯”で温まり、その中にある食堂で鶏ちゃん焼きなど食べましたが、地元のおかあさんたちが作ってくれるボリュームたっぷの定食でとても美味しかったです。

記)パロチン

コメント入力