御在所前尾根岩登り2 2021.05.09

20210509_前尾根04

 < P4すべり台を登るのぶ。『すべり台って名前。。あかんでしょ!』だって(笑) >


<メンバー>ジュリ、なお、くろ、のぶ
<コースタイム>6:30 裏道駐車場 – 8:00 前尾根取り付き – 9:40 P7登攀開始 – 16:00 P2登攀終了 – 17:30 藤内小屋 – 17:30 裏道駐車場
ルート:
P7 前半クラックルート(ノーマルⅤ級)
P6 前半 リッジルート(Ⅳ級)
P5 藤内沢フランケ 前半(5.9)スラブ、ギャップ飛び&リッジ(A0)
P4 滑り台ルート2P(フェイス&クラックⅣ~Ⅴ級)
P3 前半 北谷側クラックルート(クラック5.8)、後半 ノーマルクラックルート(クラックⅣ級)
P2 ヤグラ ノーマルルート(Ⅳ級)


5日前は快晴無風の超快適登攀だったが、今日はどんよりしている。この天気に、テンション低めのなおさんは『もう帰る~』と藤内小屋で言い出す(笑)
今にも降りそうな雲行きを恨めしそうに見ながら、取り付きを目指して歩く。もちろんペースは上がらない。
そんこともあり、5日前より30分早く集合したにもかかわらず、取り付きに着いた時刻はさほど変わらなかった。。。
そして、今日も1時間半待ちでスタートです。
P7はいつものルートを選択したのだが、2手目くらいからムーブを間違えてにっちもさっちもいかない状況に。何とか復帰して2ピン目を取ったところでホッと一息。核心部はもう慣れたもので、『うぉりゃー!』って感じでよじ登る。
P6は相方のぶがリードでいく。5日前に前尾根デビューしたとは思えないスムーズな登攀。
P5は藤内沢側を選択。3年前に初めて前尾根へ来た時、何も知らない私が連れて行かれたところである。
 ※3年前の記録はこれ
  http://suzuhai.blog.fc2.com/blog-entry-435.html

離陸から難しいルートだが、何とか1ピン目を掛ける。これでホントにⅤ級?
前半をクリアしてしばらく歩くと後半のジャンプ岩が見えてきた。『うゎ。これやん・・・』。リードは無理っぽいので右側のリッジへ取り付くも、1ピン目のあとがまったく分からん。ヌンチャクを掴んで2ピン目を掛けるも、その先も分からん。一度戻ってルートを探したが、やっぱり分からない。仕方が無いのでもう一度ジャンプしてヌンチャクを掴みながら何とか這い上がる。しびれる~。
※後で調べたら、このリッジはA0って書いてありました。
P5で時間を使い過ぎた感もあったが、P4も藤内沢側のすべり台(Ⅴ級)へ挑戦。怖い箇所は、目の前にカムを効かせて登り、安定した場所でカムを回収し、それをまた目の前に掛けなおす。そうしないとカムが足りないのである。
セカンドで登ってきたのぶは、『さっきのP5よりこっちの方がマシですね』だと。私はどっちも同じくらい怖かったけどね。
P3はなんだかとっても混んでいたので、登攀前に遅い昼食をとる。
ノーマルルートは面白くないので、北谷側のクラック(5.9?)をトライする。クラックが細く、手頃なカムをなかなか選択できない。『こわっ!』と叫ぶも、グランドフォールだけは避けたいので、ちっちゃいカムを何度目かの正直でなんとかセットする。その先も細いクラックが続く。ま、けど、今日はいつもとは違うルートを登るのが目的なので、怖いけど楽しくもある。
P3を終え、ジュリ・なおパーティが待つP2下へ向かう。
今日はたっぷり遊んだのでここから下山する気だったが、『やぐらに挑戦したい!』というジュリさんのために残業。5日前にも登っているので、だいぶ要領は掴んでいる。核心のチョックストーンは、左手がクリンプ、右手はパームを効かせて体を外へ投げ出すというムーブを確立済みだ。セカンドのジュリさんは、多少苦戦するのかと思ったが、結構スムーズに登ってきた。

今回は、北岳バットレスを想定して少し難易度を上げてみたのだが、まだまだ挑戦できるレベルに達していないことがよくわかった。しかし、こんなところで諦めるわけにはいかない。
次回も頑張ります!

くろ(記)
20210509_前尾根01
 < どんよりした天気で、テンション↓↓ >

20210509_前尾根02
 < 待つこと2時間弱。さて、登攀の準備をしましょう >

20210509_前尾根03
 < P7の核心を登るなおさん >

20210509_前尾根04
 < P4すべり台。カムが足りずに苦戦した >

20210509_前尾根05
 < ようやくヤグラが見えてきた。>

20210509_前尾根06
 < ヤグラとなおとアカヤシオ >

20210509_前尾根07
 < 残業リード中です >

20210509_前尾根08
 < 核心を登るジュリさん。この後の方が怖かったらしいです >

コメント入力