残雪の大日連山縦走 2019.05.18-19

20190519大日連山縦走31
アルペンルートを眺めながら


<メンバー>
たろー、ふみふみ、もっちゃん、なべちゃん、いさお、りー、とー

<コース:18日>
称名滝バス亭(7:55)~登山口(8:10)~牛首峠(9:40)~大日平(10:10)~大日小屋横(13:50)


 5月下旬は恒例の劔岳周辺の残雪山行。昨年、一昨年は毛勝山周辺で楽しんだが、今年は大日岳を称名滝から目指すルートを選ぶ。やっぱり静かな山歩きを楽しめるのは大切だ。

 山駅はGWが過ぎたにも関わらず観光客(特に外国人)でごった返している。混雑するケーブルカー乗り場を後目に称名滝行のバスに乗り込むと乗客は我々だけだった。

 バス亭から林道を少し歩き、登山口に向かう。称名滝を近くで見られるとなべちゃんは楽しみにしていたようだが、時間の関係で展望所にはいかずそのまま登り始める。

20190519大日連山縦走01
バスを降りて

20190519大日連山縦走02
あれは称名滝じゃないよ

20190519大日連山縦走03
明日はここ歩くんやで

 テント泊装備でのいきなりの急登は体に堪えるが新緑と花に癒されながらゆっくりと登って行く。GWは雪ばかり見ていたけどしっかり季節は進んでいるんだなあ。

20190519大日連山縦走04
ソーメン滝

20190519大日連山縦走05
シロバナカタクリ

20190519大日連山縦走06
いきなりきついなあ

 牛首峠から雪が現れる。ザクロ谷の入り口を眼下に見ながらいやらしいトラバースをこなすと視界がぱっと広がる。大日平だ。雪の無い時は湿原になっているそうだが、今は一面の雪原。称名川の対岸に見えるアルペンルートを走るバスの眺めながらのんびりと歩く。

20190519大日連山縦走07
牛首峠

20190519大日連山縦走08
柘榴谷

20190519大日連山縦走09
いやなトラバース

20190519大日連山縦走10
大日平

20190519大日連山縦走11
思ったよりも天気がいい

20190519大日連山縦走12
対岸はアルペンルート

 まだ休業中の大日平山荘の横を抜け、大日小屋に向けての急登に取り付く。途中休憩を挟みながら高度を上げて行くとガスが湧いてきた。(想定内)

20190519大日連山縦走13
さあ、取り付き

20190519大日連山縦走14
未だ笑顔

20190519大日連山縦走15
だんだん急になって来た

20190519大日連山縦走16
ガスガス~

 そろそろかな~と思っていたら傾斜が緩み、小屋が現れた。大日小屋はまだ休業中だがテラスには先客のテントが張ってあった。風が避けられそうな斜面を整地してテントを張る。

20190519大日連山縦走17
やっと鞍部へ

20190519大日連山縦走18
大日小屋

20190519大日連山縦走19
地面を慣らして

20190519大日連山縦走20
今宵のお宿

 後はテントの中でのんびり宴会。今日は行動時間が短かったのでたっぷりと時間がある。鈴ハイ名物の豪華な夕食と担ぎ上げたお酒を楽しみながら楽しい夜は過ぎて行く。

20190519大日連山縦走21
豪華なおつまみ1

20190519大日連山縦走22
豪華なおつまみ2

つづく


<コース:19日>
大日小屋横(6:30)~大日岳(6:50)~大日小屋~奥大日岳(10:10)~室堂乗り越し~雷鳥沢野営場(12:05)~室堂(13:40)


 翌朝は昨日とは打って変わっての快晴。目の前には剱岳がバーンと広がっている。朝食を終えたらテントを撤収し、まずは空身で大日岳を往復。日本海が見える山は何だか好きだなあ。

20190519大日連山縦走23
夜明け前

20190519大日連山縦走24
剱岳

20190519大日連山縦走25
テントを撤収したら

20190519大日連山縦走26
大日岳へ

20190519大日連山縦走27
日本海が見える

20190519大日連山縦走28
集合

20190519大日連山縦走29
小屋に戻ろう

 大日小屋に戻ったら奥大日に向けて縦走開始。絶景と穏やかな雪の稜線を楽しみながら歩いて行く。七福園あたりでほんのちょっといやらしい下降があったが、ロープを出すことも無かった。

20190519大日連山縦走30
さあ、出発

20190519大日連山縦走31
対岸のクネクネはアルペンルート

20190519大日連山縦走32
最初は穏やかな稜線

20190519大日連山縦走33
右下は称名廊下

20190519大日連山縦走34
みんなにっこり

20190519大日連山縦走35
この下りは少し慎重に

20190519大日連山縦走36
結構なアップダウン

20190519大日連山縦走37
暑い~

20190519大日連山縦走38
まだ登るの?

20190519大日連山縦走39
北アルプスの山々が

20190519大日連山縦走40
ナイフリッジって程でもないか

 途中のナイフリッジを慎重に越えたら奥大日岳に到着。室堂方面は立山三山が青空の下クッキリ見える。本当にいい天気。わざわざナイフリッジまで戻って写真を要求するメンバーも。絶景をたっぷり楽しんで下山開始。

20190519大日連山縦走41
戻ってポーズ

20190519大日連山縦走42
怖い怖い~

20190519大日連山縦走43
奥大日岳

 さあ、後は下るだけと思ったら、室堂へは思ったよりも時間がかかってしまった。地獄谷の噴煙を見ながら下り、室堂乗り越しから回り込むように雷鳥沢野営場に降りて昼食。

20190519大日連山縦走44
室堂を目指して

20190519大日連山縦走45
歩いて来た道

20190519大日連山縦走46
剱岳も見納め

20190519大日連山縦走47
やっと雷鳥沢へ

 そこからヒイヒイ言いながら登り返し、何とか室堂バスターミナルへ。中国人観光客にもみくちゃにされながらバスからケーブルカーを乗り継いで立山駅に到着。下界は30℃を超える猛暑になっていた。

20190519大日連山縦走48
みくりヶ池

20190519大日連山縦走49
室堂バスターミナル

20190519大日連山縦走50
車窓から大日岳

 恒例の5月下旬の残雪山行は今年もいい天気、いいメンバーに恵まれて楽しい山行になった。GWのハードな山行の疲れを癒すには丁度いい。

 残雪山行は雪山への第一歩、今年は見送ったみなさん来年はご一緒しませんか?

記)たろー

コメント入力