雪上訓練 西穂独標 2018.12.22-23 

20181222西穂独標11
西穂独標までもうすぐ


<メンバー>
たろー、こうじ、めぐち、なべちゃん、おりえ、くろ

<コース>
一日目:新穂高RW 西穂高口(10:36)~西穂山荘(12:03-13:45)~西穂独標(15:10)~西穂山荘(16:40) 泊
二日目:西穂山荘(08:30)~新穂高RW 西穂高口(10:07)


 この度、鈴ハイに入会しました、新メンバーのおりえです。

 実は、今回が初の雪山テント泊なので、北アルプスの夜の寒さに耐えられるのかとか、重たい雪山テント泊装備を背負って歩けるのかとか、心配と不安でドキドキしながら当日を迎えました。

 今回は新穂高RWを使って一気に標高2000メートルまで上がれるので、雪山テント泊初心者にはとてもありがたいコースです。

 RW到着駅の西穂高口に到着後、まずはテント場のある西穂まで、雪山歩行訓練をかねてアイゼンを付けずに上ります。雪山では汗をかくと身体の冷えにつながるので、大汗をかかない程度のスピードを保ちながら登る必要があるそうです。

20181222西穂独標01
登山届を出しましょう

20181222西穂独標02
RWの車窓からの眺め

20181222西穂独標03
さあ、スタート

 そうはいいながらも、この日はこの時期の北アルプスとしては異例の暖かさだったので、すぐに暑くなって結構汗をかいてしまいました・・。

20181222西穂独標04
暖かいというより暑い?

 1時間半ほど歩いたら、西穂山荘のテント場に到着。到着してすぐにテント設営にかかります。まずは、テントを張る場所を決めて、雪をスコップでどんどん掘って行き、その後足で踏みならしてできるだけ平らにしていきます。

20181222西穂独標05
西穂山荘の到着

20181222西穂独標06
寝床の整地

 そしてテントを組み立てるのですが、無雪期のテントで使用するような金属製のペグは雪の時は使えないそうで、竹のペグを雪に埋めてフライを設置していきます。

 またテントに出入りしやすいように、テント入り口を一段低く掘り下げてあって、雪山ならではのやり方がいろいろあってとても勉強になりました。

20181222西穂独標07
完成です

 テント設営して昼食を食べたら、雪上訓練をかねて西穂独標方面に向かいます。

 ガスガスで風も強かったのでこれは独標登頂もムリかな~とちょっとあきらめ気味に登り始めましたが、なんとしばらくすると一気にガスが晴れて、素晴らしい青空と雪景色が広がって、みんな(特に私が)テンション急上昇!

20181222西穂独標08
最初はガスガス

20181222西穂独標09
あ、晴れてきた

20181222西穂独標10
あれが笠ヶ岳だよ なべちゃん

20181222西穂独標11
独標が見えた

20181222西穂独標13
景色がいいと登りも平気

20181222西穂独標14
もうすぐ

 独標直下から頂上までは、岩と雪がミックスした急登の為、改めてピッケルの使い方を確認してから登頂開始。一人ひとりの間隔を空けて、ピッケルを使いながら慎重に一歩ずつ登りました。

20181222西穂独標16
最後まで気を抜かないでね

 そしてとうとう独標登頂!

 独標からは穂高岳や、笠ヶ岳、霞沢岳、など感動の雪絶景が広がっていて、思わず涙が出そうになりました。

20181222西穂独標17
独標まで来れました

20181222西穂独標18
いいねえ

20181222西穂独標19
奥穂方面

20181222西穂独標20
奥穂、吊り尾根、前穂、明神・・・

20181222西穂独標21
滝雲

 独標からの下りは、登り以上に気を使いながら、足の置き場など一歩づつ確認しながら慎重に下りました。独標直下の危険個所を過ぎたら、あとは絶景を見ながらの楽しい雪山歩き。丸山に到着したらちょうど夕焼けの時間で、夕焼け色に染まる雲海や西穂高岳などを楽しんでからテント場に戻りました。

20181222西穂独標22
下りはさらに慎重に

20181222西穂独標23
独標

20181222西穂独標24
夕日

20181222西穂独標25
雲海に浮かぶ笠ヶ岳

20181222西穂独標26
いい感じ

20181222西穂独標27
夕日をバックに(キリッ)

20181222西穂独標28
アーベンロート

 テントに戻ったらまずは水づくりから開始。雪を溶かしてから濾して水を作っていきます。これも雪山ならではの作業なのでとても興味深かったです。

20181222西穂独標29
戻ってきました

20181222西穂独標30
水作りは素面で(by くろさん)

 そして水づくりが終わったら、お待ちかねの夕食。めぐちさんがとっても美味しい鍋を準備してくれて、お酒を飲みつつあったたかい鍋を食べてみんな大満足の夕食でした。

20181222西穂独標31
美味しいなべ(めぐちありがとう)

 翌日はみんなで朝食を食べたら、テント撤収開始。雪に埋まったペグをスコップで掘り返したりしながら撤収を完了させて、荷造りをして、雪が降る中下山開始しました。

20181222西穂独標32
天気が悪い中、撤収

20181222西穂独標33
すぐに下山します

 下山途中に雪上訓練として、ワカン装着してラッセルを教えてもらいました。ラッセルはやみくもに雪を掻きわけるのでなく、後ろの人の為に、膝とワカンでちゃんとステップを作って進まないといけないのだそうです。やってみたけど雪が重くてなかなか難しかったです。

20181222西穂独標34
ワカン練習

 その後、新穂高RW駅に到着して無事下山しました。

 今回は、標高が高い場所での雪山テント泊という貴重な経験ができて、また嬉しい想定外の天候回復で、独標からの大絶景を見ることができ、大大大満足の山行となりました。そして、雪山でのテント設営や歩き方、ピッケル、ワカンの使い方などいろいろと教えていただきとても勉強になりました。リーダーのたろーさんはじめメンバーの皆さん、本当にありがとうございました。

記)おりえ

20181222西穂独標35
下山後のお愉しみ1

20181222西穂独標36
下山後のお愉しみ2

コメント入力