残雪の表銀座縦走 2017.5.3 ~5

20170503表銀座04
絶景です


メンバー : toriya、えだこ、次郎

コース:
<5/3>
中房温泉(6:30)~燕山荘(11:00 – 11:40)~大天井岳(17:00)
<5/4>
大天井岳(6:40)~常念小屋(9:15 – 9:45)~常念岳(11:30)~蝶ヶ岳ヒュッテ(16:30)
<5/5>
蝶ヶ岳ヒュッテ(6:15)~徳沢(9:20 – 9:40)~上高地(11:45)


 以前から行ってみたかった残雪期の表銀座縦走、中房温泉から常念岳で下山しようかと思ったがどうせなら上高地まで抜けようとGWを利用し計画することにしました。

[1日目]
 中房温泉登山口から大天井岳まで、夏山CT8時間のコースを雪山テント泊装備で夕暮れまでに辿り着かなければいけないので、穂高の駐車場から朝イチのバスで中房温泉を目指します。
 さすがにGWだけあって登山口は大賑わい、果たしてこの人達の何人が大天井まで行くのだろうか? 冬季小屋のキャパは10人程度、何とか冬季小屋に泊まれるようにと早々に出発します。

 第二ベンチを過ぎたあたりから雪が出てきた、まったりと行きたいところだが、そうもしてられない。久々のテン泊装備なのでしんどい、第三ベンチ近辺で小休止、合戦小屋を目指すが直ぐにつくはずなのになかなか見えて来ない…
 ひたすら無心で登っていると合戦小屋が見えてきた。こんなに遠かったかなぁ、さすがにここも凄い人、軽く休憩をすませて、燕山荘へと向かった。

20170503表銀座01
合戦小屋

 夏道と違い尾根を直登し、燕山荘へは左側から回り込むかたちでアクセスするようだ。
 雪山テント泊装備はやっぱり重くしんどい、燕山荘に着いた地点でもう疲れた。これから大天井まで行けるのかと不安を感じながらが昼食をとった。

 休憩しながら大天井へ向かう人がいないか見ていても、誰一人向かう気配がない。小屋のキャパが少ないのでありがたいのだが、それはそれで不安になる。
 大天井へ向かおうと準備をしていると、女性3人組に大天井へ行くのかと話しかけられた。
 彼女たちも大天井へ行くらしい、お互い同行者がいることが分かって少し不安が和らいだ。

20170503表銀座02
燕岳

 表銀座コースは流石にメジャーコースだけあって槍ヶ岳、穂高連峰の絶景を見ながらの稜線歩きは圧巻。この景色を堪能しながら3時間も歩くのは贅沢ではあるが、ぶっちゃけしんどいなぁって思うのは私だけでしょうか?
 道中にある蛙岩、冬季は真ん中の穴を通過しないといけないが、ザックが大きいと苦労するようで、事前情報では右側から通過出来ると言うことで、右側の岩場を登ってみたがその先が進めそうになく、正規のルートを通ることにした。が噂通りザックが引っ掛かりなかなか手強かった…
 途中で会う大天井から日帰りでピストンしてくる人達が口をそろえて、大天井の直登ルートの雪が緩くてかなり厳しいと言う。 本当に登れるのか? 不安だが行くしかない。ダメなときはその時に考えよう…

20170503表銀座03
表銀座スタート

20170503表銀座04
絶景です

 大天井直下にたどり着くと、二人が取りついているのが分かった、何とかいけそうな感じなので、我々も進むことにする。冬季は夏道と違い直登しなければならないが、時間が夕方に近い事もあり雪がかなり緩い、アイゼンが利きそうにないので
 ゆっくり慎重に登り何とか登りきることが出来た。今回の山行の核心部はこの直登だと思っていたのでクリアー出来てホッとした。

 大天井の頂上に着くころには空も雲が覆いだし、若干残念ではあったが各自が写真撮影を終えたら、小屋へと向かった。この日小屋はそれほどの混みはなく2階を3人で貸切ることが出来、快適に過ごせた。夕食はえだちゃん特製親子丼、暗闇の中、おいしく頂きました。夜空も余り良くなさそうなので明日に期待し就寝zzz

20170503表銀座05
大天井岳山頂 雲が多い

20170503表銀座06
大天井岳 冬季小屋


[2日目]
 朝から天気は快晴、昨日少し曇っていた大天井山頂にご不満だったトリヤさん?朝イチもう一度頂上へ行こうという事で山頂に行き写真撮影タイム。 本日の幕営地の蝶が混んでそうなので早く出発したいと思っていたが、寄り道のせいでこの日の出発は我々が最後だった。

20170503表銀座07
名人の撮影姿

20170503表銀座08
常念へ続く稜線

 常念までは未踏のコースであったが特に難しいところはなく、あっと言う間に常念小屋に到着。小屋で水分を補充して、常念にアタックを開始する。コースタイムは1H ホンマかよ!?なんだかんだで結局2時間もかかってしまった…
 常念に登ってしまえば、蝶までは直ぐだって記憶があったが、記憶間違い?記憶喪失?疲労困憊? 蝶槍の登りで一気に体力を消費、蝶槍から小屋まで大した登りはないので足取りが重い、だるい、しんどい…

 何とかテン場に辿り着く。何とかテン場は空いていたので一安心、とりあえずビールを飲んでテント設営、良い場所は空いてませんでしたが、整地して何とか設営完了。
 次は頂上まで向かう、今年で3度目、いつものこの景色、やはりここからの穂高連峰は最高です、何度見ても感動する。そしてまた来年も来てしまうのか(笑)

20170503表銀座09
常念岳山頂

20170503表銀座10
蝶槍手前の稜線から

20170503表銀座11
穂高連峰に沈む夕日(撮影トリヤ名人)

 今回はテント2泊なので、一日食担をやってみることにする。さすがに2日分もえだちゃんに頼むのは心が痛む。 自分が食べたいものを食べれるのはいいが、準備が大変、出発の当日私は休みだったが準備で寝る時間が殆ど取れなかった、改めて食担の大変さを思い知りました。いつも食担をして頂いている方々ありがとうございます。 そして今回食材運んでくれたトリヤさん、山に豆腐とか持って行ってすみません(-_-;)

 大天井の夜空がイマイチだったので蝶での夜空に期待し就寝、3時に起きてみるも雲、雲、雲、星が微塵も見えない… 日中の天気は最高なのに夜は2連敗、でも今回は星撮りがメインではないので諦めて寝ることにする。


[3日目]
 夜が明けると、さっきまでの雲が一変し青空が見えていた。 日の出、モルゲンロートに期待しながら、昨夜食べきれなかった締めのラーメンを朝から煮込む。テントを解放し、外を牽制しつつ、ラーメンを食べる。 穂高連峰が赤く染まり、モルゲンロートに!
 ラーメンをかき込み、カメラを持って慌てて外に飛び出したが時すでに遅し(+_+;) 気を取り直して、日の出の写真を撮りました。

20170503表銀座12
少し遅かったモルゲンロート(撮影トリヤ名人)

20170503表銀座13
蝶ヶ岳山頂

20170503表銀座14
蝶ヶ岳テン場

 テント撤収後再度、蝶ヶ岳山頂で再度写真を撮ってから長塀尾根から上高地へ下山します。今日はお気楽ハイキング楽勝だと思いきや、荷物が重みに疲労?のせいか、やはり今日も余裕ではなかった。
 徳澤に着いたらお約束のソフトクリームを食べ、上高地まで2時間と思っていると、明神から右岸を歩きたいとの申し入れが、右岸の方が人も少なく歩きやすいかと思い、右岸を歩き出すと観光の人の多い事、やっぱりGW、そして木道のために追い抜くのも一苦労、うーん、左岸を歩いた方が楽だった気もするが、歩き飽きたコースよりマシかなと言い聞かせ上高地まで歩き続けました。

20170503表銀座15
ゴール

20170503表銀座16
キャラ電

 上高地からは穂高駐車場までバス、電車を乗り継ぎ帰ります。途中の新島々駅でキャラ電にこの旅一番のテンション?のトリヤさん、意外な一面も見れて面白かったです。
 へたれリーダーにお付き合い頂いたメンバーのみなさん、ありがとうございました。

記)次郎

コメント入力