木曽駒ケ岳 木曽福島Bコース 2016.10.1~2

20161002木曽駒B10_420
駒ヶ岳山頂(青空と紅葉は心の目で合成してください)


天候:晴れ
メンバー:ita、カブ、たばっち、えだこ、kaji(一般)

コース:10月1日 道の駅賤母15:00~15:30田立の滝P 泊

     10月2日 田立の滝P5:00~6:00こがら登山口6:30→9:10避難小屋9:30→11:00玉之窪山荘→11:30駒ヶ岳山頂12:30→15:50登山口
 


 
 10月初めての週末。鈴ハイでは紅葉ハイシーズンに、遠征企画目白押しの中、久しぶりに鈴ハイの山行に参加させてもらいました。
 当初は、北ア、黄金平の紅葉刈り!の予定でしたが、お天道さんのご機嫌があまり良くなく、予報は雨。
 企画は前泊日帰りで行けるところ変更。リーダーのitaさんが幾つも代案を出してくださり、その中から、紅葉が期待できる、木曽駒の紅葉狩りとなりました。

 前日、岐阜の道の駅で、itaさん達と合流し、今夜の宿へ移動。林道をグイグイ登った先に、バーベキューサイト付きの小屋がありました。
 少し到着が早かったので、itaさんの提案でロープ講習会タイム。

20161002木曽駒B01_420
ロープワーク講習です。判ったかな?

 トップで登った際に、一本のザイルでセルフをとり、セカンドをビレイする方法がやはり、悩みどころ。勉強になりました。
 講習会もひと段落つくと、宴会の始まりです。これがまた、豪華でした。旬の秋刀魚から始まって、ステーキに、サバ、キムチ、鍋…もー沢山あり過ぎて忘れてしまいましたが、鱈腹頂きました。用意してくれた、itaさん、たばっちありがとう御座います。

20161002木曽駒B02_420
焚火料理にヨダレが・・・

20161002木曽駒B03_420
炭火で焼くと何でもウマい!

 そんな贅沢な夜は雨音と共に更けていきました。
 そして登山当日の朝、まだ、雨が上がっていません。決行か、中止か、悩むリーダーitaさんでしたが、たばっちの後押しもあり決行に決定!
 しとしと降っていた雨ですが登山口につくと上がっており、皆んな気分も上々に出発です。

20161002木曽駒B04_420
雨も上がりさあ出発!

 今回登った福島Bコースは、8合目の小屋まで心地良く高度を上げ、そこからコルまでトラバース、最後に稜線にでてピークを目指すコースで、標高差の割には、快適に登れる印象でした。

20161002木曽駒B05_420
期待するも?・・無事渡渉!

20161002木曽駒B06_420
青空も見えてきた

20161002木曽駒B07_420
まだ早いよ!

 出発前に見せてもらってた、紅葉の写真の場所を皆んなで探しながら登り、ここかな?って所に到着。時期が外れてたのか、今年がパッとしない年だったのか、葉っぱがほとんど落ちてしまってて少し残念。この次に期待ですね。でも、写真のスポット探しは探偵気分で面白かったです。

20161002木曽駒B08_420
期待の紅葉は・・・

20161002木曽駒B09_420
かろうじて実だけ・・

 頂上では、桂小場ルートで登った、たろーさんチームと会えて記念撮影。たろーさんチーム皆さん結構ハードコースなのにバリバリ元気でした。タフです。
 たろーさん達と別れた後、かなりハイスピードでスイスーイ下りて行きました。体調崩し頂上まで行かなかった、たばっちが心配でしたが、下山はイケイケです。

20161002木曽駒B10_420
お疲れさん!アレ?たばっちは?

 たばっちが皆んなを引っ張りあっと言う間に下山しました。
 程よいボリュームのステキな山でした。薪ストーブを体験しに、雪がある時にまた、登ってみようと思います。
 今回は、天候が読めない中、臨機応変に企画を次次と提案頂いたitaさんはじめ、皆さんとご一緒させて頂きありがとう御座いました。
 いつ来ても、鈴ハイで登る山はホント楽しいです。来年春にチビがもう1人増えそうなので、その前に数回、参加できたらと思ってます。

かぶ


 今回は、天気予報に翻弄され、本命の山行の他に、2つの代案を携えてのスタートとなりました。結果、2日目は晴天となり、よほど危険が無い限り、直前まで粘る必要が有る事、参加者の方々に教えてもらいました。
 代案の十石山、横尾本谷はいつか行実行しますので、またお付き合い下さいね。

ita

コメント入力