曽爾高原から古光山 2020.11.23

20201123古光山12_640
アスレチックの山、古光山!!


メンバー たばっち・きよさん・はるさん・パロ

09:20曽爾高原ファームガーデン〜曽爾高原〜10:15亀山〜11:05後古光山〜11:50古光山〜12:15古光山南峰〜13:00大峠登山口〜14:30曽爾高原ファームガーデン


パロ企画当初鈴鹿北部を計画したのですが、、、雨がやまず。また、天気を読み誤りました。反省。
でもせっかく集合したんだから〜。
ということで急遽はるさんが気になっていた曽爾高原・倶留尊山のお隣後古光山・古光山へ行くことになりました。
(ナイス機転ありがとうございます\(^^!)/)

先週たばっち企画で兜岳・鎧岳・曽爾高原で歩いた室生火山群〜ふたたび〜

たばっち、きよさんは鈴ハイ企画で、
私も過去に歩いたことがある古光山(こごうやま)

アスレチック要素、急登ありでなかなか楽しい山なんです♪

すすきもまだ楽しめるので、曽爾高原〜亀山を経由していきます。
生憎の曇天でしたが、黄金色のすすき。ハートの池もくっきり♪

20201123古光山01_640
2日ぶりの曽爾高原(笑)

20201123古光山02_640
亀山から一旦下りていきます

さぁまずは後古光山に登りましょう。
いきなり見上げると直線に続く木段。
一定の間隔なので登り易いですが、、なかなかの勾配です!汗
緩くなったとおもったらまた急登を少し登って後古光山到着〜

20201123古光山03_640
道路を挟んで古光山の登山口へ、しばらくは階段

20201123古光山04_640
後古光山

さぁここからアスレチックスタート

ロープいくつも張られている激下りスポット。
今回も”ロープ多すぎちゃうん?”とおもうんやけど。
お助けロープがトラップにならないように気をつけましょう。笑
まぁーなかなかの激下り!
写真でも垂直壁に見えなくもない、、、

20201123古光山05_640
激下りの始まり

20201123古光山06_640
両手で岩をつかんでから足を動かすべし

20201123古光山07_854
張り巡らされたロープに引っ掛からないように(笑)

20201123古光山08_854
落ち葉にも注意

鞍部でナメコの群生を発見!
がしかし生息地あまりに高くて、
たばっちよじ登って取れないから模索するもロープなど道具なく、今回は断念。

さぁ本番
手足を使ってよじ登ります。
みんなが命綱がわりに握りしめる木の根っこもツルツル。
振り返ると下にはるさんたちが、、、
ひとりで行って写真を撮ってもあまりわかりづらいこの勾配ですが、みなさんといくと勾配のきつさがよくわかります。

20201123古光山09_640
次は登りです

20201123古光山10_640
一般登山道にしては結構な難易度ですよ

きついけどやっぱり楽しい♪

アスレチックエリアを越えても勾配のきつさは山頂まで続きます。

古光山山頂到着〜
山頂は景色開けていないですが、立派な看板

20201123古光山12_640
古光山登頂~

20201123古光山13_640
こちら側の下山もなかなかの・・・

細尾根のアップダウンを歩きさらに南峰へ。

南峰は景色がいいねー(一服)
曽爾高原や俱留尊山が見えています。

20201123古光山14_854
激下りです!!

20201123古光山15_640
展望スポット

20201123古光山16_640
風が涼しい

20201123古光山17_640
少し緩やかになってきました

大峠へ下る。斜度はそこそこだが、さっきまでのアスレチックがウソのような歩きやすいルートでサクッと下山。
みつえ高原牧場の牛が放牧されているのどかな風景とススキを楽しみながら舗装路を歩き戻りました。ちなみに、牧場あたりから見る古光山。流石の山容してました。

20201123古光山18_640
みつえ牧場には牛が

20201123古光山19_640
無事下山で喜びの踊りの3人

20201123古光山20_854
駐車場で草餅を買い食い

曽爾高原ファームガーデンでおみやげにパンを買い。
美味しい草もちを頬張り楽しい1日が終わりました。

2週にわたり室生火山群の山々を巡りましたが、山容もさることながら、登っても楽しくて、やっぱり”このへん”の山好きです♪

リーダーうろたえる中、臨機応変に企画を提案・変更にと、またご一緒頂いて、みなさんありがとうございました。

記:パロ

コメント入力