気温マイナス15℃ 風速15mな木曽駒ケ岳 20241215

<メンバー>

まさ、とりや、すみすみ、よっちゃん(記)

<コース>

9:40千畳敷駅~12:40宝剣山荘~12:50天狗荘~13:00宝剣山荘~14:00千畳敷駅


7時に菅の台バスセンターに到着しました。

千畳敷駅までは、菅の台バスセンターからしらび平までバスで30分、しらび平からロープウエイで7分かけて到着しました。

バスセンターでおじさんが「千畳敷駅は-15℃ですよ」と言っていたので、どんな感じなのかなーと思っていたら、ロープウェイを降りたらめっちゃ寒い!しかもまあまあ風が吹いてる!

寒さの想像が追い付かずびっくりしました。

雪が積もっていて、風も吹いてあんまり前も見えず歩きづらい。少し歩いただけでくたくたになり、まささんが歩き方を教えてくれて、その通りやっているつもりでも全然できず...

私が苦戦している間にすみすみととりやさんは、さくさく歩いていました。

浄土乗越に出ると今までの風とは違って、爆風―!!

雪と風の中、前もほとんど見えず、ふらふらになりながらなんとか天狗荘までたどり着きした。

リーダーのまささんが、私がふらふら過ぎて、このまま歩かせるのは危ないということで、ここで撤退となりました。

乗越浄土から下ると風も少し落ちつき、膝まであるふかふかの雪の中を歩いて楽しかったです。

千畳敷駅に戻って、駅の近くで歩き方の訓練をしてもらいましたが、まささんが教えてくれるようにはなかなかできません。

雪山は雪のない時とは全然違いました。体力も筋力も技術もどれだけでもほしいなぁと思いました。また雪のない時期に、一度下見をしてから来たいなぁとも思いました。

初めての雪山は寒さと爆風で、心が少し曲がりかけました。まずは今よりも体力と筋力をつけよう!

下山後はすみすみのお約束のコースと言う、こぶしの湯で体を温め、ソースかつ丼を食べて帰りました。

コメント入力