
メンバー てつや、ふみふみ、ゆう、なべちゃん(記)
時間 宮妻峡7:30~中ノ谷8:30~稜線13:00~鎌ヶ岳13:30~宮妻峡15:30
私事ですが、最近、山行に行けず心配をお掛けしております。今年度より、配置転換で畑違いの業務内容に悪戦苦闘の日々が続いておりますが、徐々に良い方向へ向かっていると思います(たぶん、ポジティブなだけかな?)
山行記録の方も遅くなりまして申し訳ありませんでした。
中ノ谷の山行もそんな訳で、9月の愛知川以来で1ヶ月ぶりとなりました。
宮妻峡の駐車場から南中谷橋まで1時間弱歩いてかかります。堰堤を越えると、直ぐに10M程の滝があり、水量が多いと右岸から攻めて水線を避けるのですが、秋の沢は水量が少ないので、右岸からとりついて、水線から行く事ができました(今年の書初め=友よ水になれ!………………水にもナレズ…な…夏2024)
その後、岩間滝があるのですが、ザックを下ろして行かないと厳しい所です。
流レ谷のハイハイの滝と中ノ滝の岩間滝はコツが必要になります。

後、5M程の一見フリーで行けそうな滝にとりつくも…一手厳しい所があり戻りました(久々だと感が鈍りますね)
ここでリードを交代して、てつやさんが突破、優しく上からロープを垂らしてくれました!

本来、北中ノ谷へ行くはずが…ルートを間違ってしまい、たぶん1本奥の沢へ入ったかと思います。平凡なツメとなってしまいました(ルートミスですいません、最後に25M位の面白い滝があります)
ツメ上がりの後は鎌ヶ岳まで行きました!冬場に良く通るルートみたいです(鎌尾根?)やっぱり、尾根より沢が好き!
そんな、なべちゃんに仕置きのように頂上はガスガスで視界なし…

ふん、心眼で景色を楽しみ、天然のミストでリフレッシュできたので全てヨシ!他のパーティーの衆人環視の視線に、キットカッコいい漢だとみられているんだろうと想像をしたり!(勘違いおじさん)

下山はアニメの話で盛り上がり楽しかったです!てつやさん、名前が似てるからか?てつろうの出てくる999(スリーナイン)のストーリーに詳しく、成る程、ストーリーが良く理解できました!(メーテルが何者なのか解りました、車掌さんは、なぞみたいです)
ゆうさんは、ガンダムの話しから、あらゆるアニメに精通しているので、とても知識人だなと感心させられます。
ふみふみさんは、映画の話しに詳しい印象があります。
僕は、漫画にトラウマがあって、男3人の末っ子なので、父が毎週月曜日に週刊少年ジャンプを買ってくるのですが…(兄の速く読めや!とのプレッシャーが強すぎて、その頃から漫画をあんまし読まないのでストーリーが解って良かったです。映画も単純明快なストーリーじゃないと勘が鈍いので理解できないので、あんまし見ないもので、話を聞けて良かったです。
仲間と幾つになっても、青春を謳歌できて幸せだなと改めて感じる1日でした!
今年は夏が過ぎ秋と沢と真摯に向き合えず申し訳なく思いますが…これからもよろしくお願い致します。
楽しい1日をありがとうございました!
記)なべちゃん
コメント入力