孫太尾根から藤原岳 2021.03.07

20210307藤原岳19_640
春の訪れを告げる花々


≪メンバー≫
たばっち、ジュリ、あゆ

≪コース≫
孫太尾根登山口(6:26)―丸山(7:51)―草木(9:28)―多志田山(10:10)―藤原岳(11:36)―多志田山(12:21)―草木(13:01)―丸山(13:57)―登山口(14:55)


冬の間も鈴ハイでは雪山山行が活発に行われていますが、いよいよ春がやってきました!
お花を愛でながらのんびり藤原岳を目指します。
私にとっては今日が今年初めての山歩き。とても楽しみにしていました。結果、最高の一日になりました!

20210307藤原岳01_640
コショウの木

20210307藤原岳02_640
急登

20210307藤原岳03_640
ナニワズ?いえ、オニシバリですね

20210307藤原岳04_640
竜ヶ岳方面

20210307藤原岳05_640
馬酔木

20210307藤原岳06_640
うん、わかりやすい!(^^;

歩く道すがら、ちらほら春のお花が目に入ってきました。そして現れた、まずはセツブンソウの群落!
美しい〜 とても可憐で美しい色合い。
木の根元や岩陰、そして辺り一面に。小さい花姿ながらたくさん咲いています。見ていて飽きません。何時間でもいられそう。

20210307藤原岳07_640
小さくてかわいいセツブンソウ

20210307藤原岳08_640
アップで

一部の区域には人が近づけないようロープが張ってあり、保護されています。
今日も登山口の駐車場は6:00過ぎにはいっぱいになりはじめていました。たくさんの登山客が訪れています。登山道もとてもキレイに整備されていてその人気の高さがうかがえます。
可憐に咲くお花を踏みつけないよう、足元に注意しました。

20210307藤原岳09_640
開きかけのフクジュソウ

20210307藤原岳10_640
セリバオウレン

セツブンソウの群落の中に、フクジュソウも数本見つかりました。
まだ午前中早い時間なので花弁は閉じ気味。でも、その黄色の花弁の裏側の色、濃いえんじ色のような赤色もとても美しい!
帰路通る時にはきっとパッと花開いているからこの裏側の美しさを楽しめるのは今だけね。

20210307藤原岳11_640
小さなアップダウン

この先にあるフクジュソウの群落を目指してまた歩き始めました。その道の途中、上から降りてきたお兄さんが、”上で霧氷見れますよ”、とニッコリ。まさか霧氷が!
その場に着くと、びっくりの美しさに歓喜 〜
今日はなんて絶妙なお天気。霧氷が青空に映えます。太陽の日差しに照らされて、時折パラパラと散っていく様子も美しい。

20210307藤原岳12_640
まさかの無氷(*^▽^*)

20210307藤原岳13_640
青空が広がって最高!

20210307藤原岳14_640
雪渓が残ってます

目指すフクジュソウは目前。出てきました!急登しながら、だんだんドロドロになる足元に苦戦しつつ、でも出てくる出てくるフクジュソウ。
ピカピカ明るい黄色のお花は元気いっぱい!陽も照り大きく花開いているものが多くなってきました。
お花を堪能しつつ登り、途中からはゴロゴロの岩が続く斜面へ。山頂を目前に控えたここでランチ。

20210307藤原岳15_640
お目当てのフクジュソウ

20210307藤原岳16_640
斜面にたくさん

遠く、山々が見渡せる近郊の絶景もいいものです。心がさらに晴れ渡ります。
ランチをしながら、朝登山口で顔を合わせた鈴ハイ縦走組パロちゃんとフミフミさんは今どこら辺だろう?と談笑。持ってきてた双眼鏡で覗いてみましたがもちろん見えませんので、颯爽と歩く二人を想像しました。
彼女たちもステキなお花と霧氷に歓声を上げただろうね〜

20210307藤原岳17_640
最後の急登

20210307藤原岳18_640
山頂で記念写真

藤原岳登頂!この山頂の風景は気持ちがホッコリします。
帰路もお花を楽しみながら下山していきました。朝見た霧氷は夢の後のように跡形もなく消えていました。本当にラッキーな、自然からの一瞬のプレゼントだったなあと思います。
こんなステキな山歩きをご一緒させて頂きありがとうございました!

記:ジュリ

20210307藤原岳19_640
帰りのセツブンソウ

20210307藤原岳20_640
ミスミソウ

コメント入力