<メンバー>くろ、たばっち、やはてぃ、あゆ、たかさん
<コースタイム>8:10 藤原観光駐車場 – 8:20 大貝戸登山口 – 11:10 藤原山荘 – 12:18 藤原岳 – 13:31 藤原岳八合目 – 15:04 藤原観光駐車場
今年は鈴鹿でも雪が積もりそうなので、雪山ステップアップ講座を開催することにしました。
1月から3月の隔週で、徐々にステップアップできれば、翌年は高山を目指せるかもね?という内容です。
カテゴリー1:雪山ハイク・・・藤原岳や竜ヶ岳
カテゴリー2:雪稜、雪壁・・・御在所藤内沢や本谷
カテゴリー3:アイスクライミング・・・御在所3ルンゼ
今回は第一回目、カテゴリー1です。
修得したい内容は下記です。
1.足の置き方
フラットフッティング、ハの字、スリーオクロック、キックステップ、下り方
2.ピッケルの使い方
スパイク(石鎚)を刺す、ピックを使う、登下降時のピックの向き、滑落停止、セルフビレイ
3.行動中の心得
ウェアの調整方法、休憩の取り方、異常事態への対処など
先週に下見で歩いた時は、5合目辺りから雪が出始め山頂はホワイトアウトでしたが、今日は天気がいいです。
天気がいいということは、人も多いということで、大貝戸登山口の駐車場は満車。仕方なく観光駐車場へ下って駐車しました。
今日も下の方は雪がなく、ノーアイゼンで登り始めました。所々で『重心の位置を意識した歩き方』などをレクチャーしながら進んでいきます。他の登山者は7合目辺りからアイゼンを付け始めていましたが、我々はノーアイゼンを貫きます。訓練なので(笑)
前傾姿勢になると、フラットに体重を掛けられずに滑ってしまいます。それをカバーするためにストックを前に突くと、余計に前傾になるという悪循環に陥っている人がいます。『ストックは体の横に突いてみて』と声掛けしますが、すぐに悪い癖が・・・
ま、そういう自分も下手くそなのですが。下手くそなので、どこがダメなのかがよく分かる。何も考えなくてもできちゃう人は、教えられないんだよねぇ。
とか言いながら、藤原山荘に到着しました。ちょうどお昼どきということもあり、中は人で賑わっていました。
少し寒いけど、我々は山荘の外でカップ麺をすすります。
ここからワカンを着けて山頂を目指しました。「昨日ワカンを買ってきました!」というメンバーもいて、何やら楽しそうです。
下りはシリセイドです。これ、遊びじゃないんです。『雪崩が起きそうな場所を素早く通過するためのちゃんとした技術なんだよ』とうんちくをたれながらも、人一倍大はしゃぎして下りました(笑)
藤原山荘を過ぎた辺りでアイゼンを着けました。先週の下見では、ノーアイゼンで下ったのですが、アイゼンで歩く練習もしておかないとね。
6合目辺りで下が見え始めたので、アイゼンを外しました。が、アイゼンを外したあとに難所が出てくるのが常です。凍っている場所を慎重に体重移動で切り抜けるのも『訓練』。
ところどころに訓練要素を入れながらも、雪山を楽しんできました。
次回は竜ヶ岳でおさらいですね。
くろ(記)
< 7合目付近。スノーダストが見れました >
コメント入力