◆メンバー
なべちゃん、さやか、miu
◆コース
宇賀渓駐車場7:30〜ホタガ谷出合い8:00〜燕滝出合い8:45〜五階滝9:45〜CS2条6M滝10:30〜金山尾根13:00〜宇賀渓駐車場15:00
今年の9月の4連休は、GWのコロナ自粛の為、3連休に秋の不安定な天気も重なり、日帰り沢に変更となり、さやか嬢から日帰り沢に連れて行ってとの誘いが。
天気が持ちそうな鈴鹿の蛇谷を選択しました。
今回、miuさんも秒速参加となり3名で行くことになりました。
6月の山行時よりだいぶ水量が少なく、渡渉がかなり楽でルート取りもスムーズに行きました。
只、だいぶ他のパーティーも入っていて多少、渋滞する場面もあり、シーズンによっては、入渓者も多いなと感じました。
燕滝の出合い滝は、自分がリードで突破しました。
五階滝はさやか嬢がリードに挑戦!
下から見ていて、セカンドのビレイのポジション取りもしっかりできていて、学習意欲の高さがでていました!
ナチュラルプロテクションもしっかりできていました。
第2ゴルジュの滝は、前回左岸を登攀してしまい、相当に手こずりました。
反省をふまえて、今回は右岸のルンゼを詰めて滝の左側へと突破しました。
その後の2条の滝は、フリーでも行ける所ですが、沢のロープワークも兼ねてmiuさんにリードを頼みました。
スムーズに登っていきましたが…
セカンドを上げるビレイポジションが悪かったですね。
かなりロープを屈曲させてしまいロープが重くて引き上げに苦労してました。
しかし、こういう経験はかなり重要な事だと思います。
次回からは、過負荷にならない位置通りを考えてビレイポジションを。
その後の2段滝は、渋滞していたので左のルンゼから巻き上がりました。
後は、消化試合の様相なので登山道に近いルンゼを詰上がりました。
今回は、積極的にリードにさやか嬢とmiuさんが挑戦して頼もしかったです。
色々な経験を体験できたと思います。
参加ありがとうございました!
記) なべちゃん
0
コメント入力