大峰 立合川 完全遡行 1日目 2020.08.09

20200809立合川019
立合川 まぼろしの滝


<メンバー>
たろー、なべちゃん、いさお、なお、おりえ、michi(一般)

<コース>
立川合橋(8:00)~入渓・第1ゴルジュ~ヨリキヤ淵滝(8:55)~ハママツ滝(9:30)~まぼろしの大滝下(10:30~11:20)~登山道(12:30)~まぼろしの滝上(12:40)~第3ゴルジュ入口(13:50)~谷復帰(15:45)~第4ゴルジュ入口(16:05)~ナメ(16:50)~泊地(17:45)


 今年のお盆沢泊は、いろいろあって紀伊半島、大峰の立合川の完全遡行を目指します。昨年、立合川のまぼろしの滝まで日帰りで行った時、「いつか全部行けたらいいね~」なんて話をしていましたが、まさかこんなに早く実現するなんて。

 1日目、東野トンネルの東側に集合、上葛川に車をデポして2泊3日の沢旅に出発します。橋の欄干のカワイイくまがお見送り。

20200809立合川001
立合川橋からスタート

 橋を渡り、左岸の近畿自然歩道(旧木馬道)を使って下流に降り、吊り橋が出て来る所から入渓します。このルートだと懸垂不要。

20200809立合川002
吊り橋の横から谷に降りる

20200809立合川003
懸垂は不要

 両岸が狭まりすぐに第1ゴルジュ、いきなり泳がされます。水量は少なめ、透明感は抜群です。さすが大峰。

20200809立合川004
いきなり泳ぎから

20200809立合川005
第1ゴルジュ

  最初に現れる、なべ滝は左岸から巻き上がり、ふじんぼ滝も滝の右側(左岸側)から超えます。

20200809立合川006
ナベ滝は左岸から巻き上がる

20200809立合川007
ふじんぼ滝

  第1ゴルジュは終了。よりきや淵滝を右岸側から巻き上がるときれいなナメが広がります。険悪なゴルジュから癒しのナメへ、この緩急がこの谷の特徴。

20200809立合川008
よりきや淵滝、右岸から巻き

20200809立合川009
よりきや淵滝の上はきれいなナメ

  再び両岸が狭まると”はままつ滝”が現れ、第2ゴルジュがスタート。先行Pが取り付いているので、しばし順番待ち。

20200809立合川010
 はままつ滝の先行P

 ルートがクリアになったので、我々の番。前回は水量が多く、泳いで取り付くのに苦労しましたが、今回は余裕で取り付けます。水線をなべちゃんリードで突破。後続を引き上げます。

 
20200809立合川011
今日はラクラク泳ぎつける

20200809立合川012
なべちゃんリードで

20200809立合川013
後続は一本吊り

 
 つづく5mは手が出ないので支流から流れ落ちる8mの右側から超えます。ヌルヌルだと厄介ですが、今回はフリクションが効いていたので楽勝でした。
 
20200809立合川014
第2ゴルジュ 支流8mから超える

  ゴルジュを泳ぎを交えながら更に奥に進みます。銚子滝は右からトラバース、ヌメヌメの外傾した斜面で厭らしかったです。

20200809立合川015
泳いでゴルジュを進む

20200809立合川016
次々滝が現れる

20200809立合川017
銚子滝の左岸をトラバース(ヌメヌメでいやらしい)

  銚子滝を超えると左側に洞窟のようなゴルジュが・・立合川前半のハイライト”まぼろし滝35m”です。

20200809立合川018
何やら洞窟のよう

20200809立合川019
まぼろしの滝

 岩壁が大きく抉れ、まるで洞窟の中を滝が流れているようです。今日は日差しが下まで差し込みとてもきれい。釜は砂利で埋まっていたのでバシャバシャと水遊びします。

20200809立合川021
これだけ抉れるのにどれくらいの時間がかかったのだろうか

20200809立合川022
とりあえず遊ぶ

20200809立合川023
楽しい~

20200809立合川020
集合写真

 ひとしきり遊んで写真を撮ったら、支流8mの上まで戻り、左岸のルンゼから脱出を図ります。

  途中ちょっとルートを誤り、不安定な場所でなおちゃんが滑落してしまいました。幸い2m程落ちた所で立木に引っ掛かって止まり、怪我も擦りむいた程度だったので一安心。以降はロープを出して慎重に遊歩道(旧木馬道)まで巻き上がりました。

20200809立合川024
支流8m上の左岸ルンゼから脱出

20200809立合川025
ちょっと厳しい巻きになる

20200809立合川026
遊歩道(旧木馬道)に出る

 遊歩道を上流側へ進み、「まぼろし滝へ」と書かれた道標から薄い踏み跡を辿り、谷に降りて行きます。降りた場所はまぼろし滝の上流(滝は見えません)。

 
20200809立合川027
道標から下に降りる

20200809立合川028
懸垂無しで

 ここで、もう一度怪我の具合をチェック。行動に問題ない事を確認します。メンバーには「トップは全員が登れるよう、可能な限り易しいルートを選ぶ事」「セカンド以降は厳しいと思ったら迷わずロープを要求する事」そして「ルートに迷ったらメンバーで相談する事」を徹底する事を確認し、昼食休憩にします。

 なかなか厳しいスタートになりました。

 昼食の後は気を取り直して遡行再開、すぐに現れるぬたの滝は少し戻って右岸から大きく巻きます。ぬたの滝の上は穏やかな平流。4年前にここまでは来た事があります。

20200809立合川029
遡行再開 

20200809立合川030
ぬたの滝 右岸巻き 

20200809立合川031
谷は一旦穏やかに。ここから先は未知の世界

 ここから先は未知のゾーン。最初の難関である第3ゴルジュがいつ出て来るかドキドキしながら進みます。

20200809立合川032
ゴルジュの間も時々泳ぐ

 ぬたの滝の上から20分程歩くと正面、はるか頭上から滝が落ちています。第3ゴルジュの始まりです。見えている滝は支流から流れ込んでいる滝ですが、本流は左に大きく曲がりこんでいます。

20200809立合川033
第3ゴルジュ入口

 奥を見るには泳がないといけないのでパス。手前から巻きルートを探ります。流れに張り出した竜の首のような岩からロープを出して登るのが一般的なようですが、泊まり装備を背負っての登攀は厳しそうだったので、少し手前のバンドを伝う事にします。

20200809立合川034
ゴルジュは左に大きく曲がっている 

20200809立合川035
ここを登るのか~ 

20200809立合川036
少し手前のバンドから巻く事に

  木があるので少し安心感はありますが落ちると怪我では済まなさそうなので、ロープを出します。

20200809立合川037
木があるので安心感がある

 ロープが必要なのは1ピッチのみ。後は急斜面を木を掴んで登って行くと木馬道に出くわします。上流側に歩き、傾斜の緩そうなルンゼを落石に注意しながら降ります。最後は懸垂下降で谷に復帰。この巻きで2時間近くかかってしまいました。やはり6人でロープを出すと大変です。

20200809立合川038
木馬道に出た

  谷に復帰してから30分足らずで第4ゴルジュ入口の2条滝が現れます。この奥も通過出来ないのは分かっているので左岸から巻くことに。この巻きも念の為ロープを出しましたが、登りは容易でした。

20200809立合川039
第4ゴルジュ入口

20200809立合川040
左岸から巻く(簡単)

20200809立合川041
これは通過不能

 大きな穴が穿たれた通過不能な滝を超えると100mの廊下が始まります。今日の水量だと通過出来そうなので泳いで突入します。

20200809立合川042
100m廊下に突入

 夕方近くになり雨もポツポツ降り出したのでゴルジュの底はヘッデンは欲しい程の暗さで、何だか地下の洞窟を探検しているよう。しかし、暗くておどろおどろしいのが大好きななべちゃんの目はキラキラ輝いています。

 
20200809立合川043
暗くて狭い廊下を泳ぐ

20200809立合川044
なべちゃん、目がキラキラ

 やがて前方が明るくなるとゴルジュは終わり、世界は一気に明るくなります。なべちゃんは残念そうですが、正直ほっとしました。

 
20200809立合川045
明るくなって来たぞ

20200809立合川046
やっと出口

 第4ゴルジュの向こうはきれいなナメゾーンが広がっていました。地の底のようなゴルジュから解放感溢れる明るいナメへの変化は感動的ですが、そろそろテン場を探さないといけないので、そんな余裕はありません。

20200809立合川047
きれいなナメゾーンへ

20200809立合川048
しかし油断は出来ない

 それでもナメゾーンを過ぎると薪の豊富な河原があったので、今日の行動は終了し宿泊の準備です。タープを張り、米を炊いて、焚火に火が付けばようやく一息付けました。

20200809立合川049
河原でやっと落ち着く

 余裕のある行程と思っていましたが、結局初日は10時間行動。移動の為、早起きしているのでみんなぐったり、宴会も早々に切り上げます。なべちゃんは例によって焚火の横で撃沈です。
 
20200809立合川050
なべちゃん、撃沈(朝までこのまま)

 でも何とか8つのゴルジュの内、4つまでクリア出来ました。ガイドに記載されていたロープを出す箇所は第3ゴルジュの巻きのみ。6人での行動に若干不安はありましたが、技術的な核心は越えたはず。明日は第8ゴルジュの手前までの予定なのできっと余裕があるだろう・・とこの時は思っていました。が、それが甘かったことを翌日、十分に思い知らされることになります。

記)たろー

つづく

コメント入力