入道が岳 2018年初詣山行 2018.1.3

20180103入道が岳15_640
山頂の鳥居で強風に耐える!!


≪メンバー≫
ふみふみ、ナオト、バルス、つよっさん、めぐち、さっこ、みゆ、りこ、あこ、たばっち、体験Kさん

≪コース≫
椿大神社(9:00)-愛宕社(9:20)-北尾根避難小屋(10:25)-北の頭(11:40)-奥宮(12:00~12:30)-入道が岳(12:40)-二本松避難小屋(13:30)-椿大神社(14:30)


 入会後初山行で入道ヶ岳へ。
 ペーパードライバーの私を気にかけてくださったたろーさんとたばっちのお気遣いで近くの駅でピックアップしてもらい椿大神社へ。
 微妙なお天気の中、初詣の人に混ざって登山準備です。
 そこで手袋を忘れた事をたばっちに相談すると、インナー手袋とテムレスを貸し出してくれました。
 ダメダメな私をフォローしてくれるリーダー。頼りになります。

 一通り準備を終えて集合場所へ。
 全員が集合したところで、たろーさんが体調不良で挨拶だけで帰られるとのこと。お大事に・・・。
 体験山行の方と私の為に全員で自己紹介をしてから先ずは初詣へと向かいます。
 思い思いにお参りを済ませていざ出発。

20180103入道が岳01_640
まずはお参り

20180103入道が岳02_640
愛宕社へ

20180103入道が岳03_640
ここから雪がちらほら

 愛宕社へ続く階段で体が温まったところで衣服調整をして山道に入っていきます。
 最初は雪はあるものの、うっすらと積もっているので見えないけれど足を置くと木の根っこだったりして、歩きにくいところも結構ありましたが、みんな楽しいお喋りをしながらだったり、慣れないメンバーにはすぐ後ろにベテランがついてアドバイスしたりと、理想的な登山パーティが形成されていました。

20180103入道が岳04_640
急登

20180103入道が岳05_640
雪深くなってきた

20180103入道が岳06_640
みんなで力を合わせて

 しばらく登り続けるとしっかりとした雪道になり、避難小屋を越え、アセビのトンネルへ。
 ずっと先行されてた方々と交代し、強いメンバーにノートレースの道を切り開いてもらい稜線へ。
 天気予報通りの強風がみんなを襲います。あまりの強風に笑いだす人もちらほら。
 ここからもノートレース、吹雪、視界不良の為、力のあるメンバーが先頭を行き、パーティーがバラバラにならないようベテランメンバーが目を光らせながらのアタックです。

20180103入道が岳07_640
避難小屋(今回はスルー)

20180103入道が岳08_640
少し日差しが

20180103入道が岳09_640
馬酔木のトンネル

20180103入道が岳10_640
ついに晴れてきた

20180103入道が岳11_640
と思いきや…爆風に襲われる

20180103入道が岳12_640
地吹雪が凄い!

20180103入道が岳13_640
お腹もすいてきたよう…

 先ずは奥の院にお参りを済ませて、ここで大休止。バケツを掘ってランチタイムとなりました。
 お腹が満たされたところで、ピークハントへ。
 頂上滞在時間は1分程度だったでしょうか?記念撮影の為に目をあけることすら危ぶまれるほどの強風でした。
写真を撮ったら即下山。二本松コースを降りていきます。
 標高が下がり、強風から逃れた一行はまた和気藹々とお喋りしながらの楽しい下山でした。

20180103入道が岳14_640
今年も一年無事に登れますように!

20180103入道が岳15_640
撮影の瞬間だけ耐えて~

20180103入道が岳16_640
速攻下山!

20180103入道が岳17_640
無事に帰ってきました

 椿大神社で集合写真を撮ってもらい、おみくじを引き、出店でお土産を購入してから、山頂でできなかったぜんざいと凧揚げをしに場所を移動します。

20180103入道が岳18_640
神社も大吹雪だけど、私達がんばった♪

 某所自転車置き場にて温かくてあまーい善哉をいただき、凧揚げをして無事終了となりました。
 まったく景色は見えませんでしたが、雪と強風を堪能し、色んな方とお話ししながらの初詣山行はとても楽しかったです。

20180103入道が岳19_640
平和な駐車場にてぜんざい

20180103入道が岳20_640
青空に七連凧もよく上がる

記:みゆ

コメント入力