
<メンバー>
たろー、なべちゃん、いさお、りー、みか、さかやん
<コース>
川浦渓谷駐車場(8:00)~川浦谷本流入渓(8:30)~本流下降~海ノ溝洞出合(8:55)~海ノ溝洞遡行~5m滝下(11:00~13:50)敗退~海ノ溝洞下降~海ノ溝洞出合(14:30)~本流下降~板取川キャンプ場(14:55)~川浦谷駐車場(15:25)
新入りさかやんです。
8/2奥美濃の海の溝洞沢登りに参加してきました。
初の奥美濃で中部ゴルジャーの聖地と呼ばれる沢です。
駐車場から橋を渡り入渓のために降ります。
待っているのは、こころ踊るエメラルドグリーンロード!
川の流れに乗って海ノ溝洞出会いへ。








最初の難所のF2(門番の滝?)へアタック。
滝の裏側に潜り込むのが肝だとのことでしたが、私はアタックするも全く届かず。
どうやら前回より水量が多いようで、皆さん手こずりながらもたろーさんが突破。
その後ロープでお助けを頂きながら無事に全員通過。



その後大釜まできれいなゴルジュを堪能しながら進みます。
途中F2を一撃で上がってた若者たちが、足を痛めて撤退をされるとのこと。
無事に帰れたでしょうか?



その後、第二の難所大釜に到着するもものすごい水量でビビります。
事前学習で、左岸側のハングしているところを行くとの事でしたが、事前の認識と水量が全然違います。私を除く男性陣が果敢にアタックするも、なかなか突破できず。


そうこうしていると、後ろから関西のパーティーが到着し、交代・休憩している間にあれよあれよとリードの方が突破されていきました。


ただこの時、私は日頃の疲れと満腹感と暖かさでスイマーズに襲われており、あっちの世界に片足を突っ込んでたのは秘密です・・・

その後再度アタックするも、強烈な水流でなかなか上がれ無いとの事で今回は撤退を決議。さくさくとF2まで到着。上がる時にあれだけ苦労したポイントも下りは飛び込んであっさりと通過。




川浦谷本流に入り川の流れに身を任せ板取川キャンプ場付近で脱渓し本日の遡行は終了。
レベルの高い沢でしたが、大釜の先のまだ見ぬ景色は次回のお楽しみに。



記)さかやん
コメント入力