馬ノ鞍峰 2025.4.27

この日は誰とも会わず!

【メンバー】たばっち(L)、ふみふみ(記)

【コース】三之公林道終点 07:39 – 08:28 明神滝 09:03 – 10:04 カクシ平 10:12 – 11:55 馬ノ鞍峰 12:33 – 13:36 カクシ平 14:03 – 14:37 明神滝 – 15:16 三之公林道終点


4/27(日)明神滝から馬の鞍峰企画に参加しました。

前日は鈴鹿の登山を楽しんでいたので、温泉三昧後、車中泊して当日早朝たばっちと待合せました。

企画は「台高の沢登り 明神滝から馬の鞍峰(沢登り!?)」。

去年4月に沢登りで行った所。記録を見返して「あの激流滝と格闘したところだ!」。

去年は水量がとても多くて沢シーズン初めにはなかなかスリリングだった所。

台高 明神谷 沢登り 2024.4.20
初級???<メンバー>たろー、ふみふみ、なべちゃん、おりえ、てつや、ゆう(記<コース>三之公山の神8:05~明神滝9:15~馬ノ鞍大滝10:30~馬ノ鞍峰14:10~三之公廟15:30~三之公山の神17:05土日で沢泊を予定していたのですがread more

そこを女子2人で行くの!?そして沢登り企画となってる!

たばっちはイワザクラ🌸目当てだと言いながらも、きっと人混み嫌いの私の興味がある企画を考えてくれたのね(感謝〜)、、、でもすごいとこだったよ💦

最近のレコを見たら水量少なかったら行けるかな、、とも思いながら、、、きちんと沢装備で2人で出発しました!

駐車地三之公山の神様に無事をお祈りしていざ出発!

凄く整備された登山道

まあまあ整備されている(ちょっとトラバース気味な所もあり)登山道を歩いて行くと、去年は潰れていた橋や道がとても綺麗になっています!(帰りは新たに綺麗な橋が掛かっていました)

整備して頂いて本当に感謝です。

行きは作りかけの橋
登山道のお花達

1時間ほどで明神滝に到着。

大きなおお〜きなベールのような美しい水が落ち流れる滝です(圧巻!)。

明神滝、でかい!

たばっちお目当てのお花🌸は見当たりません。

滝に近づいても見当たりません。あー咲き終わっちゃたかな、、、と。

去年滝の周囲をウロウロしたので、美しい新緑と大滝を楽しみながら、今回もその場を見て回っていると、、、「あっ、あったよーたばっち!!」

ゴツゴツとした岩に可憐なピンクの花🌸滝の水飛沫で潤っています🌸

お目当てのイワザクラ(オオミネコザクラかも)

私も嬉しいけど、たばっちがより嬉しそうに写真を撮っている姿を見てもっと嬉しくなりました❣️

ピンクかわいい😍

たばっちよりとっても美味しい食パン(ほんのり甘くてやわらかーい)のお裾分けをもらい頬張りながら滝と新緑と花🌸に見惚れる時間を過ごしました。

ここでたばっちより「馬の鞍大滝行きますか?」と投げかけられます。

もう、滝とイワザクラ🌸も見れたのでたばっちは満足!?との表情(笑)。

沢登り→登山(転進)でも良いよ!と答えた時のたばっちの満面の笑みが、これまた可愛い💕

その後馬の鞍峰登頂に向けて登山です!

これがとっても気持ちの良いコースでした。

カクシ平
アケボノツツジ
ピンクの尾根にウキウキ♪
乗ってみる!

新緑にアカヤシオ(たばっち花博士よりこの地域ではアケボノツツジと)や石楠花🌸などなど。

気候は涼しくて細尾根もあって面白いコースでした。

シャクナゲの蕾

馬の鞍峰ではお馴染みのヒヒーンポーズ!

登頂♪

楽しい!楽しい!とっても気持ちの良いコースです!

気持ちいい〜(^O^)

帰り道はちょっと沢登りしたよ!写真を撮って(笑)

沢登り風
帰りは出来立てピカピカの橋‼️
帰り道にもお花たくさん

そして間に合ったら行こうと言っていた入之波温泉へ行きました♨️

入之波温泉♨️

営業終了1時間前でもいつもなら混んでいる温泉なのに、最後は貸切で温泉を堪能出来ました!

誰とも合わないコースと新緑と🌸、そして温泉!

もうとっても最高な時間でした❣️

たばっち博士、ありがとうございました‼️

ふみふみ