
《メンバー》
たばっち(リーダー)あゆ、ガビ、こうじ、koba、たろー、ふみふみ、りー、
りかさん、体験Tさん、みきてぃ(記)
《コース》
落合登山口(6:49)〜汗拭き峠(7:38)〜塚山(9:52)霊仙山避難小屋(10:02)〜霊仙山(10:53)〜西南霊岳(12:31)〜笹峠(13:43)〜今畑登山口(14:29)
毎年恒例の霊仙山お花山行🌼今年は11人で賑やかに行ってきました。
雨がたくさん降ったので、粘土質の土がぐちゃぐちゃになって滑りやすく、泥んこ祭りになるよって聞いて、ドロドロ覚悟でお花を見に行ってきました。
メジャーじゃない時計回りのコースは、歩きやすさを考慮して選んでくれてます。
お天気は微妙だけど、みんなの笑顔が素敵で明るい気持ちになります

体験のTさんはいつもは1人で登山を楽しまれているようで、自己紹介の順番が回ってきて緊張が伝わってくる💓
女性多いし、何話したらいいのかなぁと落ち着かないかもだけど、心配御無用🖐️
話かける順番が決まってるのかと思うほど、そよ風のような絶妙ローテーションで
山頂に到着する頃は、みんなと仲良し😊👍




霧で体が濡れて、風も強くなってきたから寒い
苔がすごくきれい🌱晴れていたら一面の苔が堪能できるんだろうな〜

みんなで📸寒くてもみんな元気☺️にこにこちゃん

お花の見頃には早くて、咲いてるお花を探せ👀な感じで盛り上がる
来週、リベンジに来ようかなって言ってるメンバーも居たよ


芍薬でテンションはあがったものの、やっぱり寒い🥶いったん山小屋で軽くご飯休憩になりました。
私たちが入ったら、次々に人が来て、あっという間に小屋の中は人でパンパン


そろそろ、お天気が回復するはずなんだけどなー😅 な〜んにも見えない霊仙山の最高点へ向かいます


『もう、ええってぇ〜』とか言いつつ、女の子達に、可愛いって褒められて
まんざらでもないところが、また、かわいい💙😄💙😄💙

お天気回復して、稜線が綺麗にみえてきた❤️カレンフェルトにドキドキ


これが有名な霊仙山のカルスト地形なのね🪨始めて登る私は独特な景色にうっとり😚
してたんだけど。。。思ってたより長いね😅降りるの大変で、足が疲れてきたー🤣🤣



花の百名山💐たくさんの花に癒されてとっても楽しい1日でした
毎年、恒例企画なので、来年も参加して満開の山芍薬をみたいです
コメント入力