台高 絵馬小屋谷 2025.4.20

メンバー:たろー(L)、ふみふみ、なべちゃん、いさお、けい、ゆう、りょう、たまちゃん(記)


コース:登山口P(7:30)−観音滝(8:20)−五ヶ所ゴルジュ取り付き(8:45)−五ヶ所ゴルジュ鑑賞(10:00)−3段18m滝(10:45)−昼食(12:00)−石谷滝(12:45)−白倉滝(13:30)−稜線(14:30)−江馬小屋分岐P1226(15:30)−ナンノ木平(15:50)−登山口P(17:30)


ゴルジュ鑑賞しに絵馬小屋谷へ行ってきました。春先から鈴鹿の沢ばかりだったので、久し振りの台高に心が踊ります。紀伊半島ただいま〜!

今回の見どころ“五ヶ所滝ゴルジュ“は捻じれ具合が凄まじく、巨大なウォータースライダーのようでした。何億年もかけてこういう不思議な地形が出来たのかと思うと浪漫がありますね。

いまだかつて人類はこのゴルジュを完全突破したことが無いそうです。こんな身近にまだまだ未開の谷があるかと思うとワクワクします。参加の皆様、楽しい1日をありがとうございました。

また余談となりますが、意識高い系の僕は丸1日裸足でサワタビを履き続けたおかげで足ツボが刺激され、ちょっと健康になった気がします。たぶん美容とダイエット効果もあるに違いありません。おしゃれは足元からとよく言われますが、日本が誇るハイブランドmontbellのサワタビで貴方も沢デビューしてみませんか?

入渓直後、ゴルジュ地形を進みます
観音滝
五ヶ所滝ゴルジュの入口に挑むりょうくん
けいくんも続くぞ、ガンバ!
全力中年はドボンして整ってしまいました💦
五ヶ所滝ゴルジュの内部をチラ見
ゴルジュに落ちたら戻ってこれないかも??
なんか渦巻いてる、おーこわ
ウォータースライダー!?
えぐい、、、どうしてこうなった?
五ヶ所滝ゴルジュと記念撮影する我々
こんにちは!もう春だよ!
3段18mは右のクラックから登攀、体感5.6?
石谷滝
白倉滝
ナメ滝を越えてどんどん進む
もうすぐ稜線?と思ってからが長い
ナンノ木平到着、この木なんの木?
約3時間の下山核心、お疲れ様でした!

コメント入力