
メンバー:ジュリ・パロ(L.記)
1020山頂駅-1120縞枯山荘-1150縞枯山-1230茶臼山-1417縞枯山荘-1440雨池-1545山頂駅
前日蓼科ブルーを堪能して、下界の蓼科山が目の前にみえる湖畔キャンプサイト”蓼の花”でテント泊しました。
下界泊というのにテントないもシュラフも霜が付いていたー雪はないけどめっちゃ寒いとこやー
今回渋ノ湯から天狗岳を目指そうと思いましたが、連休最終日、泊客に当日利用者にと駐車場激戦が予想された為、八ヶ岳ロープウェイに乗っていける縞枯山へ
今回私もこのルートは初めてでした。
天気は晴れたり曇ったりでしたが、
モフモフスノーハイクを堪能できました!
トレースのない赤旗のついた(夏道?)ルートを歩いてみたが、踏み抜くと腰まで埋もれた😅
でジュリさんの大事な水筒が雪の中に…
トレースバッチリ道に復帰してもたっぷりのスノーハイクができジュリさんも納得のご様子☺️
ジュリさんのお仕事の大先輩の方に”雨池がおすすめだよ!”
と聞いていたので、ロープウェイタイムリミットが気になりましたが、頑張って足を伸ばしてみることに!
行ってみて正解!!
樹林帯を少し下ると。。。
池が全面雪原となっており、とっても不思議な空間が広がっていました。
歩いた跡も沢山!
少しだけ雪原歩きを楽しみ戻りました。
地味な登り返しは少々応えましたが…ジュリさんは元気いっぱい😀
私はヒーヒー😅
でもロープウェイにも間に合い
良きスノーハイクな一日となりました♪
ジュリちゃん転進・下界泊色々変更しましたが、臨機応変にまったりな山旅最高でしたね
次は山中雪上テント泊チャレンジしましょう👍
パロ






つぼ足で登り切れたけど大変でした










コメント入力