七人山・雨乞岳 2016.3.5

20160305雨乞岳00
雨乞岳にて


メンバー:たけやん、ずみ、みにょ

コース:朝明(6:27)~根の平峠(7:29/7:34)~コクイ谷出合(8:25/8:32)~七人山(9:25/9:30)~東雨乞岳(10:14)~雨乞岳(10:30/10:47)~杉峠(11:34/12:10)~御池鉱山跡(12:27/12:32)~コクイ谷出合(13:05)~上水晶谷(13:20/13:28)~P995(13:58)~キノコ岩(14:27/14:32)~ブナ清水(15:00/15:06)~朝明(16:03)


みにょさんリーダーで突然の地図読み山行企画で、七人山と上水晶谷右岸尾根というバリルートのオプションをつけて、朝明から雨乞岳とブナ清水に行ってきました
冬から春へ目まぐるしくかわる一週間で、週の初めに積もった雪も解けているはず、ワカンなんか絶対必要ないと思っていたらありました。
北側斜面には雪がいっぱい。思いがけず少しだけ雪山気分も味わうことになりました。

朝明(6:27)~根の平峠(7:29/7:34)~コクイ谷出合(8:25/8:32)~七人山(9:25)

朝明を出発して根の平峠を経由してコクイ谷出合まで千種街道を歩きます。
地図読み山行なので、みにょさん、ずみさんの二人は、千種街道でも地形図とコンパスを手放すことはありません。
途中今回のハイライトの一つ上水晶谷右岸尾根への取りつきを確認しつつ慎重に進みました。

コクイ谷出合からは、七人山を目指し急坂を直登。
ところどころ雪がついた坂は滑りやすく体力を消耗して、あまり汗をかかないといっていたずみさんも流石に汗をかいてしまったようです。
初リーダーみにょさんのルートファインディングも完璧でした。後で聞くとトレースがついていたとのこと。

自身にとって久しぶりの七人山。立派なプレートができていて来る度にメジャー化されていく感じが寂しくもありますがブナ木の癒しが良い山です。

20160305雨乞岳01
七人山

七人山(9:30)~東雨乞岳(10:14)~雨乞岳(10:30)

七人山から東雨乞岳は歩きやすい一般ルート。
展望が良いはずの東雨乞岳は、残念ながらガスで何も見えず。
仕方ないので通過して雨乞岳を目指すことにしたところ、いきなり郡界尾根方面へ歩き出しあわてて引き返すことに。
初めはしっかり地図読みをしてきたのに、ふと気が抜けてしまったようで、こういうところで気をつけなければならないだとあらためて思いました。

気を取りなおして、クマザサの間を抜けて今回の最高地点雨乞岳へ。
雨乞池を見たことがないというみにょさんが楽しみにしていた池の感想はどうだったのでしょうか?

20160305雨乞岳00
雨乞岳

雨乞岳(10:47)~杉峠(11:34/12:10)~御池鉱山跡(12:27/12:32)~コクイ谷出合(13:05)

雨乞岳から杉峠までの急な下りは雪でふかふか。
思いがけない雪山を楽しむずみさんと慎重に下るみにょさんの対比は見ていて楽しかったです。

20160305雨乞岳03
軽快に下るたけやん

20160305雨乞岳04
立ちすくむみにょ

20160305雨乞岳05
杉峠から振り返る

杉峠でゆっくりお昼休憩です。
ちょうど晴れてきてぽかぽか陽気の中でのお昼でした。
ずみさんからアイデア料理のティラミス風フレンチトーストをふるまっていただき大感激。
本当に美味しかったです。山でこんな美味しい料理が食べられるとは。

20160305雨乞岳06
ティラミス風フレンチトーストを作るずみさん

杉峠からは千種街道を通ってコクイ谷出合へ。
途中の御池鉱山跡では、高昌尋常小学校も確認し昔に思いを馳せながらゆっくり散策しました。

コクイ谷出合(13:05)~上水晶谷(13:20/13:28)~P995(13:58)~キノコ岩(14:27/14:32)~ブナ清水(15:00/15:06)~朝明(16:03)

コクイ谷出合からは、朝通った道を右岸尾根の取り付きを目指して千種街道を戻ります。
上水晶谷の時点で、予定時間より20分遅れていたので、ここからリーダーが一気にペースアップして明瞭で広い上水晶谷右岸尾根を一気に駆け上がりました。
登り切った後に、みにょさんから「後半の登りはきついですね」の一言。とてもそうは思えませんでした。

県境稜線に合流してゆるやかな登ったらあとは下るだけ。
途中、ずみさんは初めてのキノコ岩で記念撮影。

20160305雨乞岳07
小人みたいでかわいいずみさん

さらに地形図より下りが急に感じるなどと地図読み山行らしく地形を確認しながらブナ清水を目指します。

みにょさん、ずみさんともに初めてのブナ清水。
ブナ清水とは、なんなのかわからずに来た二人は突然の湧き水に感動!
おいしく水を頂きました。

20160305雨乞岳08
ブナ清水

右岸尾根からのペースアップのおかげで時間通りに朝明へ下山。
雪山あり、陽だまりの中での美味しいランチあり、地図読みありで贅沢な山行でした。

20160305雨乞岳09
くるりん

20160305雨乞岳10
「雪まくり」です。

個人的に鈴ハイで久しぶりの山行となりましたが、みにょさんの素晴らしい企画とずみさん美味しいの料理に本当に感謝しています。
ありがとうございました

記:たけやん

コメント入力