
〈メンバー〉
あーちゃん、はやて、りー、こうせい、おけい、カツ、ふなっし、りょう(L、記)
〈コース〉
裏道登山口(7:00)〜一の壁(8:00〜16:20)〜裏道登山口(17:20)
登ってみたいルートがあったので、御在所岳一の壁の企画を出してみました。
すると、今年入会された方々を含めて意外と多くの参加希望者がみえて驚きました。自分が好きなものを一緒に楽しめる仲間がいるのは幸せなことだな〜と最近感じます。
さて、御在所ですが、紅葉の時期ということもあり6時過ぎには付近の駐車場は満車状態。大盛況です。
しかし一の壁には人が少なく、我々の他に4、5人いるだけ。思う存分クライミングを楽しむことができました。


○こうせいさん
この日、外岩が初めてのカツさんに付きっきりで支点構築やリードのいろは等を伝授されていました。カツさんの気持ちやペースを大事にされていて、こうせいさんの優しさがうかがえます。
自分は教えることが得意ではないので(今回リーダー役なのに)、こうせいさんにはだいぶ助けられてしまいました。


○カツさん
外岩デビューのカツさん。2ルートをフォローで何回か登った後、なんとリードに挑戦!最近ジムにも通われているらしく、スイスイ登っていきました。
リードで登った感想を伺ったら、「楽しかった!」と。その言葉が聞けてすごく嬉しかったです!


○りーさん
今年、八ヶ岳や北岳バットレスでリードもされているりーさん。よく「怖い」と口にされますが、それでもしっかり登りきるところを見ると強いなと思います。あの名言の力でしょうか。この日も目標に定めていた2ルートと3ルートを無事リードで登りきりました!


○あーちゃんさん
いろんなクライミング講習を受けたり、大同心を登った後日、ジムの前傾壁で練習したりと、努力家のあーちゃんさん。やっぱり上手ですし、綺麗に登ります。
りーさんとペアを組んで、同じく2ルート、3ルートをリードで登りました!


○はやてさん
リードクライミングはまだ始めたばかりのはやてさん。しかしこの日の1本目は、いきなり3ルートをリードで登っていきました。
その後も左ルートや5ルートを率先して登っていくのでビックリです!
初めてのルートでも、どんどんリードでチャレンジしていくのは本当にすごいと思います。


○おけいさん
はやてさんについて行って、いろんなルートにトライされてました。3ルートや左ルート、5ルートをフォローで。そして2ルートはリードで登りきりました。おけいさんのチャレンジ精神は以前から尊敬しております。
この前の砦岩ではシュン😔状態でしたが、今回はどうだったのでしょうか。あの楽しそうな表情は嘘じゃないと信じたいです。


○ふなっしさん
今回は、左ルート、ダイレクト、4ルート、コンテスト、テンクォーター、6ルートにトライ。強いのは言わずもがな。
ふと、難しいルートの核心部を登ってるふなっしさんを見ると、笑顔で楽しそうに登っていたのが印象的でした。


僕は、今回の目的である6ルートにトライしましたが、上部の核心でテンション。2便出すも撃沈しました。難しいですね。

あっという間に時間が経ち、16時過ぎに少し寒くなってきたのと疲労もあって撤収しました。この時期は暗くなるのが早いです。駐車場まで戻ると、思いがけず綺麗な夜景を見ることができました。
終わった後、「楽しかった」「ハマりそう」などのお言葉が聞けて嬉しい限りです。今回企画を上げてみて良かったなと思いました。
ご一緒しましたメンバーの皆さま、ありがとうございました。
記)りょう


コメント入力