【メンバー】なべちゃん(L)、 ふみふみ、 おりえ、 いさお、 ふなっしー、 かなやん
【コース】 07:25宇賀渓駐車場 – 7:45 入渓(宇賀川) – 7:55 魚止滝 – 8:30 蛇谷出合 – 13:40竜ヶ岳山頂 – 14:10遠足尾根分岐 – 14:45大鉢山分岐 – 16:10 宇賀渓駐車場
梅雨入り間近の6月初旬、なべちゃん企画の沢登りに参加しました。
駐車場からてくてく歩いて、登山道が宇賀川を渡るところで宇賀川沿いにルートをとります。途中で現れる魚止滝7mは、ふなっしは右サイドからフリーで越えていきます。他のメンバーは、大人しく左岸から巻き。しばらくいくと蛇谷出合いです。張りきって遡行開始と行きましょう。

いくつかの滝を越えて、谷を横切上る登山道を越えると五階滝があらわれます。ここは左サイドからフリーで越えていきます。

チョックストーン5m二条滝は、右側から登り、岩をくぐって左サイドへ抜けます。水量が多いと岩を抜けるとき水流が直撃するのですが、この日はそれほででもなく無事通過です。

そして蛇谷のメインイベント四連の滝がお出迎えです。最初の8m滝をふなっしは右サイドからフリーで越えていきます。他のメンバーは、通常の左サイドから。続く6m滝もいっぺんに越えるために中断のテラスまで上がってからロープを出して登ります。高度感はありますが、ステップとホールドがしっかりとあります。



四連の滝を過ぎても廊下帯が続き、滝が次から次へと出てきます。快適にこなして行き、奥の二俣はいつもは、右俣へ進むのですが、今回は左へルートをとります。そうです、今回は竜ヶ岳山頂を踏むという行程なのです。
















人生の優先順位が、1位【沢登り】 2位【酒】———159位【ピークハント】の“なべちゃん”が企画した行程とは信じられません。筆者も最初は山頂に行くとは、全く思っていませんでした。しかし、今回は行きます。急登の草原をゼイゼイ言って上がり竜ヶ岳ピークハントです。ブラボウ!下山は、遠足尾根をぐるっと回って降りてきました。木道が整備されていて快適でした。ありがとうございます。


筆者は、連日の日帰り沢山行で、体力に不安もあったのですが、楽しく遡行できました。リーダのなべちゃん、メンバーの皆さん、ありがとうございました。
おしまい
記)いさお
コメント入力