蝶ヶ岳・常念岳縦走(1日目)
メンバー:次郎、なお、えだこ
コース:三股駐車場(8:50)~三股登山口(9:00)~まめうち平(10:30)~蝶ヶ岳山頂(14:20)~蝶ヶ岳ヒュッテ(14:35)
毎日天気予報と睨めっこ。金曜の夕方、両日共に風が強いが、土曜の朝には雨があがると言うヤマテンの予報を信じて決行する事に。
三股駐車場に着くと雨でガスガス、他の車も5,6台しか停まってません。
今日は蝶ヶ岳ヒュッテに行くだけで時間的に余裕があるので、車で仮眠することに。
他の登山客も雨があがるの待っている様子でしたが、8時頃雨が止むと一斉に動き出しました。我々も準備を始め出発。ヤマテンの予報通りだ^^
最近の鈴ハイの山行は人数が多かったので3人だと何だか寂しい気がします。
出発してまもなくまた雨が降り出しました、えだちゃんのテンションは明らかに低い…
カッパを着ているため汗だく、気のせいか雨足が強まった様な…
やっぱり中止にするべきだったかと少し後悔しながら歩き続けます。途中で有名なゴジさんが現れましたが、雨の為スルー。
しばらく歩いていると一羽の小鳥が我々の前に。近付くと少し先にとまり、また近付くと少し離れる、まるで道案内をしてくれているようで、重い空気を少し和らげてくれました。
まめうち平を過ぎると残雪が現れ、気温がいっきに下がります。
我々より先に出発した四人の男性パーティーと一緒に急登前の休憩をしているとうっすら日差しが!!
急登の雪は程よい固さで、アイゼンなしでキックステップだけで登ることが出来ますが、ピッケルがないと少し不安に思うトラバースが数箇所ありました。
そんなトラバースでえだちゃんが足を滑らせてプチ滑落!!数メートル滑ってしまいました。比較的緩やかな斜面であったため事なきを得ましたが、これが急登だったら止まれてたのか?
滑落停止が出来ることは当然ながら、滑らずに歩ける技術を私自身も含めもう少し身につける必要があると思いました。
しかし、我々以外の殆どの登山者はピッケルを持っておらずストックだけで登ってましたが、滑ったらどうするんだろう??と他人事ながら不安に思いました。
急登を登り樹林帯を抜けるとうっすら晴れ間が!明日行く常念岳も見え、みんなのテンションも上がってきました。そして稜線に着くと穂高連峰、槍が目の前に。
蝶ヶ岳ヒュッテの受付前に蝶ヶ岳のピークに寄り、その絶景に酔いしれました。
残雪の穂高連峰、想像以上に素晴らしい、この感動は写真では表現出来ません。実際に目にした人しか分からない。この時やっと中止にせず、来て良かったと思いました。
蝶ヶ岳ヒュッテに受付をすまし、とりあえずビールで乾杯。しかし客が少ない。
24人のスペースに我々3人だけ、殆ど貸し切り状態。荷物を置いて三角点まで行ってまた絶景を堪能します。三角点までは徒歩1分、小屋のスリッパで行けます。
宿泊者は全員で10人、一つのテーブルで夕食を頂きました。
夕食後は夕焼け、星空と何度も三角点まで足を運びました。
蝶ヶ岳からの絶景、それだけで我々は満足して明日は縦走せずに帰ってもいいね、なんて話しながら明日の縦走は明日の朝考えようと言う事で就寝しました。
記)次郎
蝶ヶ岳・常念岳縦走(2日目)
コース:蝶ヶ岳ヒュッテ(5:10)~蝶槍(6:00)~常念岳(9:30)~常念小屋(10:25~10:55)~常念乗越(11:00)~王竜ベンチ(12:40)~一の沢登山口(13:15)
朝4時に起床の予定でしたが、寒がりの私は深夜1時に寒さで目が覚めてからあまり寝つけずに朝を迎えました。しかし、東の空がしだいに赤く染まり太陽が顔を出す光景を見ると、眠気はふっとんでしまいました。そして西を見れば澄んだ空にかっこいい穂高連峰が佇んでいて朝から幸せ気分全開でした。こんなに近くで槍と穂高が見られることがすごく嬉しくて、本当に今回ここに来られて良かったなぁ~て何度も何度も思いました。
蝶ヶ岳で満足しすぎてこのままピストンで下山しても構わないと正直思いましたが、蝶ヶ岳から常念までの稜線が綺麗にのびているのを見ると歩いてみたいという興奮する気持ちが湧き、常念岳を目指しました。といっても登り返しがきつそうだなぁ~という消極的な気持ちもありました・・・
早朝の稜線歩きは風が強くて、冷たくて辛かったのですが、次郎さんとなおさんに必死についていきました。疲れてくると左を見て槍と穂高に元気を貰いました♪
いつも、槍と穂高に見守られている感じで気持ちよかったです☆天気が良くて、景観のよいここの稜線歩きはテンションあがりますね、最高です!しかし、槍と穂高の美しい景観に見飽きてしまった頃には、体力もだいぶ消耗していてしだいに、足が重くなっていきました。蝶槍を含め、名も無きピークをいくつか超えたにも関わらず、常念岳になかなか辿り着けないことにもどかしさを感じました。
常念岳の最後の岩場の急登では、次郎さん、なおさんとの距離がどんどん離れてしまい、2人についていくことを諦めました。本当に次郎さんとなおさんは健脚だなぁと改めて実感。
やっとたどり着いた常念岳の山頂は360度の大パノラマ☆富士山、立山や剱岳、御嶽たくさんの名峰が見られました☆頂上が思いのほか寒かったので、長居せずに常念小屋に向かいました。常念小屋のテント場もなかなか広くてよかったのですが、景観は絶対に蝶ヶ岳が一番です(私たち3人同意見です)!
常念小屋からの下山ルートは、残雪ありの急斜面で、歩くのに時間がかかりました。一昨日の蝶ヶ岳の登りで滑落したこともあり、慎重にステップを踏み、そしてピッケルをつかいこなして??下山。そして、もし私が滑落しても止めてあげるからといって、次郎さんが私の前を歩いてくれました。
私がズルッと転ぶと、すかさず、次郎さんが後ろを振り返ってくれて様子を見てくれてました。「きゃー!と私が滑る」→「大丈夫か!とじろーさんが振り返る」→「大丈夫ですと私が立ち上がる」このサイクルを2,3回は繰り替えしたと思います(笑) だるまさんが転んだ遊びのようでした。
なんとか、無事急斜面を降りた後は足早に下山。唯一ここの部分だけなおさんのスピードについていけました。新緑と渓流がすごく綺麗で気持ちよく歩くことができ、一の沢に到着。タクシーで三股に戻って、いつも通りゆっくり温泉に入り、お蕎麦を食べて無事戻ってきました。
本当に天気にも恵まれて大満足の2日間でした。来シーズンの雪山では滑落しない歩き方と滑落停止をしっかりマスターしなくてはいけないことを今回学べたのでとてもいい経験になりました。
計画を立ててくれたリーダー次郎さん、長距離運転してくれたなおさんには感謝です。ありがとうございました。そして毎度のことながらご迷惑おかけしましてすみませんでした・・・
急遽行けなくなってしまったふみふみさん、今回参加できなかったメンバーの皆様、ぜひまた一緒に行きましょう☆
記)えだこ
コメント入力