戻る
<< BACK  2021年8月  NEXT >>
 夏バテ解消!癒しの柿其川  たばっち  2021年8月4日(水) 22:12
南木曽の柿其川で、たろーさん率いる『上ノ廊下を目指す会』の皆さんが耐寒訓練をされるというので便乗して参加させてもらいました。
泳ぎ沢なのにライフジャケットを忘れるというミスを犯し、あわや遊歩道離脱かと思いましたがたろーさんがおうちから持ってきてくれて何とか脱落を免れました。

日頃の仕事疲れと暑さによる夏バテで、遊歩道の段階では瀕死の状態でしたが、水に入るとあーら不思議!
胃痛胸焼け、全身倦怠感が無くなり、透明感半端ない美渓の癒し効果でリフレッシュできました。

難所の狭い廊下を大勢のギャラリーに応援されながら泳ぎきったたろーさん、さすがです!また伝説が…
いっぱい引っ張ってくれてありがとうございました┌|≧∇≦|┘


 南紀の黒蔵谷と高山谷の周回  なべちゃん  2021年8月2日(月) 18:44
今年の4連休は当初は笠が岳に上がる小倉谷を計画しておましたが、天候の関係で南紀の悪渓の黒蔵谷へ!
1日目の行程は、最低限のカンタロウ滝を越える!
カンタロウ滝の到着が14:00頃だったと思います。
それから、テント場までは日没との闘いでした。
18:00過ぎにようやくテント場へ。滑り込み。
巻き拾いにタープ張りなど、ヘロヘロでした。
お酒を飲んで寝落ちするのはいつもの事で夜中に起きると、おしりの辺りがもぞもぞ!
ヒルなしっかりやられてました!
2日目は沢を離脱して野竹法師へ!
ツメが厳しく、ロープを2ピッチ出しました!
登山はホントに嫌だ!喘ぎながら山頂へ!
そこから、高山谷へ下山!
暑いし、苦しいし、早く水が欲しい!
しかし、たろーリーダーのルーファイよろしく、上手く沢へ到着できました。
ここからは、水を浴びてテント場へ!
何故に水があると楽しいのか?
今日のテント場はとても素敵なテント場でした。
時間も余裕があり、お酒も楽しかった!
3日目は沢下りになりますがこれでもかと言う程に泳ぎましたね!
しかも、たろーさんは初日にまささんの落としたトランシーバーをサルベージして潜って取ってくるし、水の中のたろーさんは凄いですね!
何故か水の中にずっといても寒くないみたいだし。
2泊なのでお酒もがっちり背負っていたし、非常に疲れた沢登りでしたが、達成感あり感動ありの素晴らしい沢となりました。
荷物軽くしないと駄目だなと思いましたが、お酒を減らす事に勇気が持てない今日この頃です。

 満開満開満開でした  パロ  2021年8月6日(金) 22:20
くろさんによる白山日帰りに企画に、アニバーサリー休暇を付け加え2日白山を楽しみました。
初日は晴れから午後雨の予報も降られず、お池巡りができましたー
2日間のお花図鑑?
コバイケイソウは当たり年!

 花図鑑2  ぱろ  2021年8月6日(金) 22:28
かわいい花いろいろ

   パロ  2021年8月6日(金) 22:36
くろさん企画ありがとうございました
鈴ハイ山行外の話ですが、
参加した皆さんあの時あんなに帰ろうか迷いましたが、、、
神主さんが岩の頂上に立ってお話をされていて
霊峰らしい御来光も堪能
大汝峰もいき、、、空身でエコーラインなど木道を歩いたり下って登って白山を歩き尽くして大満足でした。
次は別山への縦走にいきたい。。。

 針ノ木岳・蓮華岳  おすぎ  2021年8月7日(土) 11:36
針ノ木岳・蓮華岳ってピストンコースじゃないの!?

計画詳細見ると、周回!
参考レコ見ても写真じゃ伝わらず
あまり期待してませんでした。

まずは歩いたてみたかった針ノ木大雪渓。
なんとか青空の下、歩けて良かった!
テン場イチバン乗りで展望席を確保。

その後の蓮華岳はガスガス・・・
翌朝の針ノ木岳も山頂に着くとまたガスガス・・・

   おすぎ  2021年8月7日(土) 11:49
ご来光も諦めかけたとき

アレっ!? ガスの切れ間から!!

そして
まるで演出されていたかのように
霧のベールを脱ぎ
夕陽のように真っ赤な朝日と
これから歩く稜線が!
美しい・・・

   おすぎ  2021年8月7日(土) 13:03
周回ルート
こんな美しくて、
思ったよりギザギザでカッコいいコースだったとはっ!!

でもやっぱり写真じゃ伝わらない・・・・

   おすぎ  2021年8月7日(土) 13:08
分かっているコトですが
相変わらず
もっちゃん企画にハズレなし♪

   おすぎ  2021年8月7日(土) 17:10
もちろん歩くだけじゃないです♪

 避暑はやっぱり愛知川で  たろー  2021年8月9日(月) 10:17
台風の影響で黒部川上ノ廊下は断念・・・
このまま下界で燻っていても仕方が無いので真夏の定番ルート
赤坂谷〜ツメカリ谷の周回ルートへ行ってきました。

神崎橋近くのPは7時の時点で満車!みんな考える事は同じですね。

湿度100%の中、林道を小一時間歩いて川に降りると汗も収まり気持ちいい〜

赤坂谷は滝を巻いたり、泳いだり、登ったり、楽しくワイワイ進みます。

   たろー  2021年8月9日(月) 10:22
遡行しているうちに日差しも出て来たので、積極的に水に入ります。

滝潜りを楽しんだあと、大ナメで小休止。ツメカリ谷への乗越しも最短コースで決まり、昼前にツメカリ谷に降り立つ事が出来ました。


   たろー  2021年8月9日(月) 10:28
ツメカリ谷の下降は大ジャンプ大会。

水温も高いので、飛び込んで気持ちいい〜!!
みんな童心に帰って水遊びです。

※飛び込む際には水深チェックを必ず

   たろー  2021年8月9日(月) 10:33
そして締めは本流をキャニオニング

大勢のツアー客の中をドンブラコと流れて行きました。

もうかれこれ10回以上来ていますが、やっぱり真夏の赤坂ツメカリ周回は外せませんね。

参加の皆さんありがとうございました。

 南アルプスデビュー3days  パロ  2021年8月14日(土) 11:51
嵐と雨予報の隙間にしっかり南アルプスを堪能することができました( ´ ▽ ` )

雨予報にテンションが下がり、取り下げかけましたが、前向きなジュリちゃんのおかげで大成功の3日間でした。
またもともと長衛小屋泊企画を出してくれたおりえちゃんありがとうございました。お二人のおかげです。
いいテン場、南アルプスデビューにはぴったり
百名山2座にアクセスしやすいし、プラス宇多田ヒカルのお水のCMのロケ地の栗沢山までいけました。初日の土砂降りとテントが飛ばされそうな強風にどうなるかとおもいましたが、、、

初日の午後は栗沢山へ
雨上がり美しい深い緑の森と
爆風で目まぐるしくガスが舞い上ってくる岩場の稜線はかっこよく。(強風はちょっと怖かったけど)
アサヨ峰に続く素敵な稜線の栗沢山を堪能しました。バックの鳳凰三山のオベリスクもバッチリ!
甲斐駒ヶ岳は姿をみせてくれなかったのは少し残念でしたが、南アルプスの山深さを垣間見ることができた。

 2日目晴天の甲斐駒ヶ岳  パロ  2021年8月14日(土) 14:12
@仙水峠からの登りは樹林帯を抜けると突如ガレ場、不思議な風景がかっこ良かった。
駒津峰までは急登を一気に登るが、向かいに栗沢山や鳳凰三山や北岳、仙丈ヶ岳、甲斐駒ヶ岳みながら頑張れる。
A今回は岩稜直登コースを回避して、迂回路の岩とザレのルートを歩いた。
B晴天の甲斐駒ヶ岳。お盆唯一の晴天ということで沢山の人。お昼寝もしました。
C摩利支天にも寄り道。摩利支天からの甲斐駒をみると切れ落ちた岩壁が○
双児山へのルートで下山。ハイマツの稜線が○
帰ってきたら、ハイ。乾杯!!◎◎◎

 雨がもったー。仙丈ヶ岳はまさかの晴天と雷鳥に遭遇  パロ  2021年8月14日(土) 14:50
夜中に雨音で目を覚ました。3日目はもうダメやと思ったが、
朝方には雨も止み、、、帰る頃は雨を覚悟して、早めの4時半出発に。
これが功を奏した。
小仙丈ヶ岳まではガスガス。ハイマツ帯に出ると一気に寒さと風で一時帰りたくなるが、諦めずに登ると藪沢カールの稜線上に着く頃には晴れ間が!
山頂でまったりしていると、他の登山者から雷鳥いるよ!との情報が、、、
雷鳥ファミリーが朝ごはんを食べに出てきていた模様。目的を全てコンプリートできた?

テント撤収も雨に降られず、最高の3日間となりました。
唯一の夏休み山行とても楽しめました。ジュリさんありがとうございました!

 良かったねパロちゃん!  たばっち  2021年8月15日(日) 22:25
お天気予報が悩ましかったと思いますが、よい3日間だったですね。
私も宇多田ごっこに憧れて数年経ちますが未だ実現できておらず(^_^;)羨ましい!
ライチョウにも会えていいなぁー

 宇多田ごっこ。またリベンジしなきゃ。  パロ  2021年8月16日(月) 0:18
たばっち!
宇多田ごっこは事前の予習をし忘れてました。
また栗沢山から甲斐駒ヶ岳が見えなかったので、リベンジしなきゃ!笑
てかCMで水仙峠のガレの急登(ルート外のぼっとるやん!)
#うわまじか
じゃないw。しゃれにならんとこ歩いてました。(ユーコン氏の言う通りでした)
言うまでもないが、パーカーで行くような山ではない笑

でも3日間に"ありがとー"を叫ばずにはいられなかったよ!

甲斐駒ヶ岳の岩場直登も次はいきたいし、、、
また"ごっこ"よろしくお願いします!

"ありがとー"と叫んでいるワンショット?

 いつもの前鬼の先へ  たろー  2021年8月16日(月) 21:37
天気のせいで入念に準備したはずの上の廊下は断念。
二点三点したお盆遠征は近場の大峰、前鬼川孔雀又となりました。

下流部は台風の影響で水量が多く、いつもは澄んだブルーの釜も泳ぐのに躊躇してしまうホワイトウォーター状態。10m滝上の渡渉はロープを出して本気モードでした。

それでも沢慣れた3人だと垢離取場まで3時間。今回は稜線まで詰めるので未知なるルートに進みます。

@いつもは泳ぐ釜もこの通り
A渡渉は真剣モード
B箱状廊下
C垢離取場

   たろー  2021年8月16日(月) 21:49
垢離取場から上流は巨岩帯で乗越が大変なので、左岸の杣道を拾って距離を稼ぎます。

テン場はアメシ谷出合の上流、関西起点ルート100には記載の無い大滝の上の極上の台地。

下界の暑さが嘘のような涼しさの中、焚火を囲んで楽しい一夜を過ごしました。

@水線通しは難しい・・
A遠くに五百羅漢が
Bこの滝の上にテン場が
C今日もタープ泊

   たろー  2021年8月16日(月) 21:56
2日目は孔雀又谷を詰めて奥駈道へ。

朝一で大滝を巻くと後は傾斜が急なゴーロの沢をひたすら高度を上げます。

多段30m、40m滝はロープを出さずに突破するとトウヒの森を抜けて孔雀岳のすぐ近くに飛び出しました。

@朝一のこの滝の巻きはエラかった
A多段30mはフリクションばっちりで快適
B稜線間際でも水が涸れない
C苔を踏みしめて稜線へ

   たろー  2021年8月16日(月) 22:04
孔雀岳から太古の辻に続く奥駈道は3年前の秋に辿った懐かしのルート。

重荷にヒイヒイ言いながら釈迦ヶ岳に登り、大日岳の行場にも寄り道。
太古の辻からの下りは膝を庇いながら何とか小仲坊まで辿り着けました。

3泊4日の北アルプスから1泊2日の大峰になってしまったお盆沢泊ですが、
やっぱり未踏のルートを歩くのは沢登り本来の楽しさがあって
とても充実した遡行になりました。

参加頂いたふみふみさん、りーちゃん、ありがとうございました。

@釈迦ヶ岳が見える、あそこまで登るの?
A釈迦ヶ岳
B大日岳、行場
C太古の辻、ここから激下り

 鎌ヶ岳から御在所リハビリ登山  たばっち  2021年8月29日(日) 16:44
久しぶりに鎌ヶ岳と御在所に行ってきました。しばらく歩いてなかったので、完全に体は衰えておりました。
いっぱい休憩(飲み物休憩・おやつ休憩・ウクレレ休憩)を取らせてもらってしっかり歩けたので、ちょっと夏バテ気味の体調が良くなったような気がします。
でも下山途中にいつもの中道なのに、足を挫いてしまいました。すぐに痛みは引いたので良かったですが、久しぶりの時はストック持っていけばよかったと反省です。

ヘロヘロな私に付き合ってくださった皆様、ありがとうございました!

@長石谷コースは渡渉がいっぱい
A犬星大滝
B御在所
Cシャボン玉がいっぱい

 天然クーラー  ガビ  2021年8月29日(日) 19:52
長石谷も武平峠越御在所も、涼しい風が吹いて気持ち良かったです!それに休憩たくさんでゆっくり歩けたのもよかったです!
写真: マリーゴールドを弾く人歌う人

たばっち&ご参加の皆さま、ありがとうございました。

 白山 大白水谷  なべちゃん  2021年8月23日(月) 22:23
雪国の白山周辺の沢へ行ってきました。
沢の水はとても冷たく夏なのに驚きました。
確かに上流は雪渓があるのですね
只、沢の水はとても素晴らしいブルーでとても明るい沢でした。
登りも高度感もあって楽しかった!
核心部はれん君のボルダー能力が炸裂して、とても良い物を見せて貰えました。

 自噴泉沢?!♪  ふみふみ  2021年8月24日(火) 7:32
白山の沢は温泉沢(無味無臭)でした!
冷泉なので浸かってはいられないけど、ラムネのようなきれいなブルーの「炭酸泉♪」っていう感じ。
水量多くて初級が中級レベルの行程でしたが、沢登りフルコースを堪能出来ました!
新人若手ホープ勢揃いでエネルギー満載で楽しかったです!
また、行きたいです。
久しぶりに秘湯巡りもしたくなりました(笑)