戻る
<< BACK  2022年6月  NEXT >>
 誰もいない檜尾尾根から賑わっている空木岳へ  もっちゃん  2022年6月2日(木) 22:07
今年の7月に有人小屋としてリニューアルオープンする檜尾小屋。オープンする前は避難小屋として一部分を開放しているので、混雑する前に宿泊したい&絶景の稜線歩きを楽しんできました。

檜尾小屋は最終的に11人が泊まり、入口付近しか開放していないのでギリギリ。あんまり泊まる人はいないだろうと狙って行ったのに、まさかの満員御礼…
テントもツェルトも持参していない人もいて、まだまだ安易に山登りする人がいるんだなと&#21854;然としちゃいました。

2日目も快晴、絶景の稜線歩きは気持ちいい〜。

パロちゃんチームと空木岳で会えるかなと、早めのお昼ごはんを食べながらのんびりまったり1時間過ごしていたけど、なかなか姿が見えず。そろそろタイムリミットかなと思ってたら、パロちゃんの声がっ。初めましての爽やかでかわいいまひろくんにも会えました。

山行中仲間と合流するって、元気がもらえるし笑顔でいっぱいになりますね。

2日間ともお天気に恵まれ、梅雨入り前に楽しい縦走ができました。

@樹林帯をぬけると、三ノ沢岳と宝剣岳が見えました
A檜尾小屋と奥に檜尾岳
B檜尾岳直下は急斜面で、早朝は雪が固くピッケルが大活躍
Cご来光と檜尾小屋

   もっちゃん  2022年6月2日(木) 22:07
@左側の空木岳を目指します
Aこんなアスレチックなところもあり
B空木岳まではドンと下ってドンと登ります。振り返って御嶽山
Cこんなお天気でこの稜線を歩いてきました。幸せ〜

   もっちゃん  2022年6月2日(木) 22:08
@パロちゃんチームと合流!
Aパロちゃんたちが歩いた南駒ヶ岳方面
Bみんなで一緒に下山
C駒石で遊ぶ。初めて登ってみた

 初夏の北鈴鹿でまったり  とりや  2022年6月5日(日) 21:10
緊急企画でこの時期限定、氷河時代の生き残りとも生きた化石ともいわれるウスバシロチョウを求めて北鈴鹿に行ってきました。
天気予報は決してよくはありませんでしたが、暑くもなく寒くもない絶好のコンディションに、あれやこれやゆっくりまったり楽しめました。

春の花はとっくに終わっていますがそこは人気の山、日曜日は結構な登山者で賑わいますが、奥ノ平の最深部まで入ると滅多に人にも会わず、思わぬ発見もあり、この感じ忘れてたかも。急な企画にも関わらず、同行してくれたふみさん、あゆさん、そして想定外の乱入!さこちんありがとう〜(*^_^*)

@まずは鈴北。涼しげなメンバ−、リーダーはもう汗ぐっしょり!
A日本庭園にウスバシロチョウを求めて
Bいた!こんな感じで草原を飛び回る
Cカマツカの花で吸蜜。羽はステンドグラスのよう(byふみさん)

   とりや  2022年6月5日(日) 21:18
@思わぬ出会いその1.渡りをするチョウ、アサギマダラ。じっとしていない。
Aボタンブチでイブキシモツケ満開。
Bボタンブチでふみさん謹製フルーツポンチでパワーアップ。
Cあゆさんのバックパッカー武勇伝にうなりつつ、さらに奥ノ平最深部へ。

   とりや  2022年6月5日(日) 21:23
@思わぬ出会いその2.奥ノ平になんとエビネの群落が!
A池には巨大なモリアオガエルの卵塊
Bホオジロが元気なさえずりでお見送り
C思わぬ出会いその3.駐車場に差し入れを携えたsacco乱入(゜∀゜)

   あゆ  2022年6月5日(日) 22:07
透明感のある羽が特徴の“ウスバシロチョウ”、とても可愛かったです。

私は動植物に詳しくないのですが、博識なとりやさんが色々教えてくれるので大変有り難いです。
でも、何度聞いても木や花や鳥の名前が覚えられない…。

新緑の中のまったり登山、かわいい蝶々、ランチのあとのお昼寝タイム、全てが癒やされました&#9825;

   あゆ  2022年6月5日(日) 22:14
@博識とりや様に木々や花、鳥の名前を教えてもらう
Aウスバシロチョウ、携帯撮影、めっちゃ近づいて撮りました
B花咲く登山道
C開放感あふれるテーブルランド

 新緑の清々しい御池岳を動植物博士と共に♪  ふみふみ  2022年6月6日(月) 5:51
清々しい御池岳でした♪眼に優しい深ーい新緑と涼しく優しい風がとても心地良かったです。
優しい声で案内して頂けるtoriya博士。
あゆさんの武勇伝にわくわく。
木、花、蝶。一望する山々と琵琶湖。足元のお米粒より小さな花までゆっくり観察でき、ランチ後の1時間弱のお昼寝。前日までの多忙疲れの3人は本格的にぐっすり寝入っていました。気持ちよかったです!
こんな心地よい山行も大好きです♪
また、行きましょう!
復帰したさっこちゃんのお迎えも感動でした!
皆様ありがとうございました!

 恒例のワイワイ東多古知谷 沢登り  たろー  2022年6月7日(火) 23:27
梅雨入り前のきらきら光る新緑の中、体験さん2名を含む総勢12名で沢登りを楽しんできました。

スカイラインの駐車場はほぼ満車でしたが、表道の駐車場はガラガラ。
徒歩5分で入渓します

のっけから岩登り、滝登りになりますが、今年から本格的に沢を始めたメンバーもずいぶんと上達してきました。

@おけい&のろっちコンビ
Aよこやんもビレイに挑戦
B百間滝に打たれるさやか嬢
C12名で記念撮影

   たろー  2022年6月7日(火) 23:32
第2関門の10m滝も全員直登に挑戦。

体験Mさんは沢歴20年のベテラン沢屋、安定した登り。
さやかちゃんは積極的にリードを買って出ましたが悔しい登りとなりました。

ビレイもちゃんと交代でやって、一歩ずつ前進です


@10m滝を登る体験Mさんは泳ぎが得意な重量級(親近感orキャラが被る?)
A果敢にリードするさやか嬢と
B温かく応援するメンバー(まひろくんは緊張気味)
Cガビちゃんのビレイでよこやんもサクッと登ってきました

   たろー  2022年6月7日(火) 23:37
遡行終了後は御在所山上公園でまったり。

御在所山頂に行った事の無いまひろ君と体験Y君は走って頂上と望湖台を往復。若いっていいね〜

この山行で、体験Mさん、Y君 お二人とも入会希望とのこと。
これからよろしくお願いします

なべちゃん、リーダーお疲れ様でした

@みんなのアイドル まひろ君
A山上公園でまったり
B頂上ゲットだぜ!
C望湖台もゲット

 さっこちん復帰!!おかえりなさい!  パロ  2022年6月8日(水) 5:27
さっこちゃんは私が山の右も左も分からない鈴ハイに入門したての頃、色んなハード(Tっさんロング企画とかね!)系な山行にも『私サポートするからっ!』って積極的に誘ってくれた仲間。
とにかく明るい元気いっぱいなおねえちゃん!的存在
疲れていても元気くれるしね

本当に嬉しい復帰!
私もあの時よりは成長してるかな?笑
アルプスなどこれからもまた一緒に挑戦していきたいです!
そんな復帰山行はなかなかハードルートでしたが、2年ぶりの本格登山で歩ききったさっこちゃんさすがです!

雪と高山の花々の両方楽しめたし
別山と御舎利山からみる白山も最高でした。

いつかは石徹白(いとしろ)から白山の縦走もやってみたいなー!!

 小八郎の成長物語と岩場の絶景  パロ  2022年6月14日(火) 19:52
八ヶ岳・赤岳に行く予定でしたが、残念!なお天気で、回復早そうな中央アルプスへ

中央アルプス南部の難易度高くなるルート?笹藪の迷宮との噂の。。。??稜線の
"手前のピーク"念丈岳まで行ってきました!
念丈岳を愛するグループの方たちのおかげで綺麗にササが刈り込まれており歩きやすかったです。
整備していただいている方々に感謝ですね!
烏帽子岳のピーク直下の岩場はなかなか面白かったです。その時は天気もよかったし。
烏帽子岳を超えると少し笹藪が深くなりましたが、道が完全に塞がれて藪漕ぎ!とまではならず、無事念丈岳に登頂! その先の奥念丈岳へのルートは大変らしい。。。
鈴ハイのバリ好きの皆さん!是非とも奥念丈岳まで行ってみてくださーい!笑

@小八郎成長の記録。(成長のスピード...)
Aセキナギ。迫力の崩落地
B真新しい地蔵さまがいました。
Cイワカガミの群生がちらほら


 岩場映えスポット  パロ  2022年6月14日(火) 19:59
@映えもっちゃん
A距離こそ短いけど高度感あり、スリル満点の岩場スポット。
Bみなさんスイスイ
C楽しい岩場を超えたら烏帽子岳登頂。後は越百山?空木岳?


 笹の葉ー♪  パロ  2022年6月14日(火) 20:08
@念丈岳までは歩きやすい?
A先頭歩くとこんな感じ。
B整備に感謝。無事登頂
C奥念丈まで縦走したかった?メンバー
次回のチャレンジの為の偵察かしら。その横のはる兄は、、、www

 夏山シーズン前にセルフレスキュー訓練  たばっち  2022年6月21日(火) 6:36
例会前に、体育館を借りてセルフレスキュー訓練を行いました。
いざという時に慌てないように(と言っても慌てると思うけど)どういうことができるのかを定期的に確認するのは大事ですね。
捻挫のテーピングやザック搬送などを実践してみました。

また、共同装備のテント補修も出来て、有意義な一日となりました。
運営委員会の皆様、いつもありがとうございます!

 摂氏30℃の低体温!渋川  なべちゃん  2022年6月19日(日) 1:00
今回は渋川へ行ってきました。
ここは、毎年恒例で行ってますが登攀力が必要で中々に難しい沢でした!
今日は水量が割りと少なめだったので、核心の8Mの滝に挑戦しました。アドレナリンが出過ぎて30分以上、水に浸かっていたみたいで、上がると体の震えが止まらず、顔面蒼白になってしまい、メンバーのつるちゃんとおけいさんにはご迷惑をかけました。
でも、みんなで沢を楽しめた1日は最高に楽しかった!
沢はホントに楽しい!

 比良 ヘク谷でシャワー三昧  たろー  2022年6月14日(火) 22:41
梅雨入り前の貴重な晴れの日、気温も上がってきたので比良のヘクタニで思い切りシャワークライミングを楽しんできました。

先週の東多古知に続いて今回も二けた遡行。ワイワイと楽しかったです。

@渡渉してとりつき
A最初はしょぼいけど
Bすぐにシャワーが楽しめます
C今年の成長株、まひろ君

   たろー  2022年6月14日(火) 22:43
それほど難しく無い滝が連続し、前日の雨のせいか水量多めのヌメリ少な目
シャワーを楽しむには良いコンディションでした

@若手にリードを任せます
A沢の赤い彗星、ガビちゃん
Bしま君はすぐに水に突っ込む
Cいさおさんも負けじと

   たろー  2022年6月14日(火) 22:46
高度感のある滝ではしっかりとロープを出します。
今回もいい練習になりました

@ここは見せ場です
A見た目より難しくはないけど
Bこの滝は三者三様おルート取り
C登れない滝には打たれます

   たろー  2022年6月14日(火) 22:50
最後は草原を詰めて小女郎ヶ池へ
とても爽やかなフィナーレでした。

気持ちのいい登山道を1時間半歩いて下山
坂下集落も雰囲気のいい所

今度、沢をやりたい初心者が入会してきたら
是非つれて行ってあげて下さい。
絶対沢好きになると思います。

@最後は岩登り
A小女郎ヶ池
B集合写真
C坂下集落

 台高中ノ谷からの転進 カズラ谷  たろー  2022年6月28日(火) 21:28
台高 中ノ谷でシャワークライミングを楽しもうとスメールまで赴きましたが、まさかの雨・・

雨雲レーダーでは昼前まで降り続く予想だったので、涙を呑んで鈴鹿に転進。
昼前からでも大丈夫なカズラ谷に行ってきました。

いつもは沢初め近くの3月〜4月に行く事が多いのでどうしても水を避ける登りになってしまいますが、今回は濡れるのお構いなしに溺れるので何だか楽しいぞ!

転進→スケールダウンになってしまいましたが、楽しい1日が過ごせました。

   たろー  2022年6月28日(火) 21:30
沢登りも季節を変えると同じ谷でも違った楽しみがあっていいですね。


 泳ぎ沢へ向けて渡渉訓練  なべちゃん  2022年6月26日(日) 23:55
今年の夏は?とろける位に暑く暑くなりそうだ!
僕の体温も急上昇中です!
なぜなら、暑い程に泳ぎの沢は、最高になるのです。
との事で、みんなで泳ぎ沢に向けて今年も渡渉訓練と泳ぎの練習をして来ました!
スクラム渡渉やロープを使った渡渉技術と盛りだくさんの内容を勉強して、実際に応用してみました!
夏になると、沢と仕事のワークライフバランスが難しく、暑くて太陽がギラギラすると…
僕の心が仕事より沢だね!と訴えてきて誘惑に負けてしまいますね!
今年はガンガン沢に行くぞ〜!
なんて、毎年、ガンガン行ってますね

   なべちゃん  2022年6月27日(月) 0:08
ゴルジュ!フランス語みたいですよ!
日本語では、ノド、廊下、函などと読んでいます!
泳ぎの沢は、核心になりますが、パーティーに1人泳ぎの達人がいると、ロープが張られるので後続は楽チンになります。
帰りは、キャニオニングを楽しみます!
深い所や流れのある所で滝がない所は、飛び込んだり流されたりと大変に楽しいです!
夏の沢は格別でした!