戻る
<< BACK  2022年4月  NEXT >>
 3度目の百四丈ヶ滝  たろー  2022年4月4日(月) 21:58
 一度悪天の為、中止になった白山北部の百四丈ヶ滝鑑賞山行に参加してきました。

 個人的には3度目の訪問でしたが、前回、前々回はいずれも5月だったので、早春の今はどんな感じなのか楽しみです。

 最近の百四丈ヶ滝は人気スポットのようでSNSには毎週のように記録がアップされています。我々が登山口に着いた頃には10台近い車が停まっていたので、今夜の寝る場所が少し心配になりました。

 導水管の尾根を登り標高を上げると笈ヶ岳、大傘山がきれいに見えます(笈ヶ岳はまた行きたいなあ)

 しかり場を過ぎると白山北面の山々がバーンと広がりますが、小屋はまだまだ先。久しぶりの重荷に心が折れそうになりました。

@導水管沿いを登る
A大傘山、笈ヶ岳
B白山北面の山々
C雪庇の尾根、アップダウンが堪えます

   たろー  2022年4月4日(月) 22:06
 それでも頑張ったおかげで7人ほど追い越し、何とか小屋へたどり着くと既にたくさんのマットが敷かれ場所取りがされていました。

 1階に降りて小屋補修の資材を土間に下ろし、何とか寝場所を確保します。結局、我々の後の3人で定員オーバー(20人近く泊まってたでしょうか)。それより後に来た人たちはテントを張ったり雪洞を掘ったり。

 小屋の1階は雪に埋もれており、真っ暗で地下蔵のようですが、人が多くなると明るくなって少し過ごしやすくなりました。

 いさおさん、特製のナベをつついてお酒を飲み、18時過ぎに早々に就寝。小屋の中は関西のおばちゃんたちのおしゃべりで賑やかでしたがそんなのも気にならない位すぐに寝てしまいました。

@小屋は2階の出入り口が見えるのみ
A賑やかな小屋の中
B小屋に入りきれない人はテントを張ったり雪洞を掘ったり
C夕方は雲海が広がっていました

   たろー  2022年4月4日(月) 22:12
 日曜日は天気が下り坂の予報だったので午前中勝負の5時出発。美女坂を越えると雪原が広がります。

 滝への降り口を探しながら歩いていると百四丈ヶ滝に氷ツボが見えました。

 氷ツボへはバックステップを交えながら300mの下降・・。中々しびれるものがありましたが、真っ白なカールを歩いている様は別世界にいるようです。

@美女坂を登らなければ
A雪原が広がる
B氷ツボが見えた
Cカールの中に下降します

   たろー  2022年4月4日(月) 22:21
 1時間ほどかけてようやく氷ツボへ。前回見たよりも数倍大きくその迫力にびっくりしてしまいました。しかしどうやったらこんな物が作られるのか・・自然の不思議さに唖然とします。

 空にはまだ青空が広がっており、絶景が。存分に楽しんだあとは再び登り返しの300m。これは本当にきつかった。

 登り切った先には遠く日本海まで晴れ渡った空が広がっていました。

 今回、小屋の収容人数、氷ツボの出来具合、天気のタイミング、すべて上手くいって素晴らしい山行になりました。いさおさん、はじめ同行してくれた皆さん、ありがとうございました。

@氷ツボ
A青空と百四丈ヶ滝
B登り返しはきつい
C日本海が見える

   おすぎ  2022年4月5日(火) 23:23
滝の氷壺のスケールは圧巻でした!
長身リーダーも米粒に見えるほど♪

滝がいちばんの目的でしたが
それがなくても
なんだかとても"美しい"景色が
とても印象的でした。

オススメしたい山行にランクイン!

   おすぎ  2022年4月5日(火) 23:42
20km、累積標高 2400m
増えた体重と
なまったカラダには
なかなかキツかったです♪

 釈迦ヶ岳周回のんびりお花散策  ジュリ  2022年4月25日(月) 23:14
土壇場直前企画にのってステキなお花巡りの散策に出かけました。のんびり春山を楽しみながら、お花に鳥の鳴き声に足を止めまくり 経験豊富なふぁるこさんに教えてもらいながら、たくさん色んな息吹に耳をすませてきました!
@いきなり足元に!!ご臨終になったちっちゃいモグラ
A イワウチワ天国
B夢中!
Cふんわりアカヤシオに囲まれて

 白馬岳からの絶景ー  パロ  2022年4月20日(水) 2:27
久しぶりのテン泊装備(21kgにもなってた、、、)、何年ぶり?雪山のアルプス、アイゼンピッケルワーク、体力、、、色々不安もありましたが、もっちゃんリーダーからの後押し、皆さんからのアドバイスや励ましもあり、無事登頂;(T-T)!!
乗鞍岳への登りはきつかったー。苦笑
白馬大池は一面真っ白な雪原でまーなんとも不思議な光景でした。
夜は満月の中、ふみふみさんの美味しい薬膳鍋で元気貰いました!
頂上アタックは身軽になったはずやのに1人へバっていて、小蓮華山からみた白馬岳に正直ビビりました。。。亀の歩みでなんとか白馬岳に登頂!

言葉にならない絶景が広がっていて最高でした!

とってもいい経験させて頂けました。ありがとうございました!
私も頑張って担げて歩けるようになりたい!

@乗鞍岳の壁のような斜面をテン泊装備で直登(写真撮る余裕なしで帰りに撮影)
A白馬大池は一面真っ白!(ジオラマモードで撮影)
B幕営地設営から水作りやら、お姉様たちはテキパキと。男性陣はソロテンで
Cふみふみさんの、あったか薬膳鍋で元気もらいました!

   パロ  2022年4月20日(水) 2:35
御来光は雲もありましたが、稜線を赤く染める景色は素敵。
景色にも癒され励まされ歩きました。
小蓮華山までも思ったより長くてアルプスの稜線たるを思い知らされた、、、

   パロ  2022年4月20日(水) 2:48
@小蓮華山からの白馬岳
A山頂間近
B大絶景ー。雪を纏った剱岳。息をのむ美しさ。涙
Cどこからみる景色もカッコ良すぎる。。。こんな景色何度でもみたい。
歩けるようにならないと!(決意新たに…)

 360度大展望の鍬崎山  もっちゃん  2022年4月7日(木) 0:30
毎年毎年振られ続けていた鍬崎山にようやく行くことができました。
天気も雪質もいい条件のなかで登頂でき、長年待った甲斐があったというもの。

初日に一気に頂上まで行くので、1400m登らないといけないのですが、想像以上に急登続きで足はパンパン。みんなそれぞれ嗜好品を詰め込んだ23kgオーバーのザックを背負って、初夏のようにポタポタと汗をかきながら登りました。

頂上に着いたときには日帰り組は帰っていて、鈴ハイで貸し切り。
大展望の頂上でテント泊なんて、最高に贅沢な時間を過ごしました。

@傾斜がキツく、息が上がります
A解けた霧氷がキラキラで水滴みたいになっていてとってもきれいでした
B緊張の独標もクリア
C独標を越えると鍬崎山がどーん

   もっちゃん  2022年4月7日(木) 0:31
@立山連峰が一望
A富山湾もよく見えます
B一旦下ってからの鍬崎山までの登りもなかなかでした
C雪割れがあちこちに。春ですね

   もっちゃん  2022年4月7日(木) 0:31
@頂上到着。薬師岳をバックに
A立山三山、剱岳、大日岳、毛勝三山
B剱岳は大日稜線から頭だけ見えてます
C薬師岳から立山までの稜線

   もっちゃん  2022年4月7日(木) 0:33
@貸し切り絶景
A剱岳はここだよ〜
B贅沢すぎるテント泊
C富山の夜景もきれいでした

 踏み抜き地獄と南アルプス絶景天国  パロ  2022年4月26日(火) 0:23
自称とりやさん企画ファンです。
今回はちょっとハードと噂のコースでした!
とりやさんの企画って実は、、、です!

斬り込み隊長に任命され、尾高山まではコースタイム巻きで行きました。

しかし、尾高山を過ぎると景色というか、山が一変しました。。。
いきなりの深い雪の急斜面をズボズボと埋まりながら下ります。
ここからは踏み跡はありませんでした。(スノーバケット紛失)
その後、ワカン装着も踏み抜き地獄への始まりでした。
高低差はさほどないにしてもアップダウンを繰り返し、距離も長くコースタイム倍近いペースに。
先頭交代しながら、ルーファイしながら、、、
絶景ポイント目前の急登私は体調が思わしくなく斬り込み隊長を辞退してしまいました、、、w

そんな悪戦苦闘の末に
南アルプスドーン!!の絶景がようやく見れました!!
しんどいの報われる瞬間!そんなビュースポットでお昼。

歩きやすいとは言い難い奥茶臼山のピークを踏んでと。。。
トレース作ったとはいえあのしんどいルートを引き返すのか、、、もう精神修行のようでした。
尾高山でずみカフェ開店!元気もらい、なんとかヘッデン下山を免れました!

とりやさん企画はアメとムチが混在しているので参加したらクセになりますよ!笑
ありがとうございました

@尾高山まではしらびそと苔の森。時々雪
A深さはさほどではいが、だいたいの確率で踏みぬきます。
B地獄の始まり?
Cごめんなさいこうじさん!一番地獄っぷりが伝わるので、、、

 ご褒美景色  パロチン  2022年4月26日(火) 0:32
@最後の急登を登ると、、、
A南アルプスバーン!
Bどっしりかまえた山容は赤石岳でしょうか?
(7月たばっち企画でここを歩くのね!イメージアップ)
C木々に阻まれながらなんとか辿り着いた奥茶臼山ピーク

   とりや  2022年4月28日(木) 8:46
お疲れさまでした!
前回より随分雪が少なくて、尾高山まではこのまま奥茶臼まで行けちゃう?と思ったけど、甘かった!
下界は夏日の陽気で雪の緩み方もハンパありませんでした。
南アルプス肉薄ポイントは、シラビソが生長してこの景色もあと数年?ここはおそらくはるさんの「残雪期にあと10回は登りたい山リスト」に入っていると思うので、是非また連れて行ってもらって下さいね!

@やっと着いた^^;
A塩見岳(木の枝が邪魔になってきた)
B荒川三山
C赤石岳

 源流居酒屋 開店  たろー  2022年4月26日(火) 22:52
某所にあるという源流居酒屋へ行ってきました。

最初は南紀店の予定でしたが前日、鈴鹿店に変更になりました。
天気によって行ける店が変わってしまうのが難点です

そして、源流だけあってたどり着くのが大変

@川に行く手を阻まれたり
A厳しい高巻きをしたり
B泳いだり
C岩を乗り越えたり

   たろー  2022年4月26日(火) 22:54
@懸垂下降したり
A滝をいやらしいトラバース
B滝をよじ登り
C胸まで水につかったり

辿り着くのに6時間ほどかかってしまいました

   たろー  2022年4月26日(火) 22:58
でも着いてしまえば天国のような場所
早速開店です

@先に寝床を準備して
Aこの人は炊飯担当
B今日の料理担当
C最初はベーコンとウインナーをふんだんに使ったジャーマンポテト

   たろー  2022年4月26日(火) 23:02
そして今日のメインはトマトをたっぷり使ったキーマカレー(レトルトじゃないよ)
お米もうまく炊けて最高です

焚火も程よく燃え上がり、楽しい宴の時間
このまま寝てしまっても誰からも文句言われません。

こんな最高な源流居酒屋、次はあなたもいかがですか?

@トマトたっぷりキーマカレー
A至福の時間
Bいい感じ
C誰にも文句言われません

   なべちゃん  2022年5月2日(月) 16:30
こんにちは。新しいカメラに変えたのですが…
スマホへの転送がいまいち解らず時間がかかってしまいました。
最初は南紀のナル谷で酒盛りをしようとしましたが、前日の夜に天気が悪い方へ…
色々と悩みましたが、鈴鹿なら夜明けまでは持つかな?
朝から振っても、夜遊びできればなと、昨年もお世話になった下谷尻谷へ行ってきました。
途中、巻きと泳ぎに解れて沢を目指しましたが、泳ぎはいさおさんと自分だけ…
しかし、思ったより行ける事がわかりました。
以外に泳げる気がします。
とても、楽しい酒盛りなたろーさんが腕によりをかけた美味しい料理に酒好きな人の時間。
たまらないですね!
また、みんなで酒盛りと焚き火を囲む沢を企画しようと思うので、その際は、是非よろしくお願いします。