戻る
<< BACK  2021年3月  NEXT >>
 事件は下山後に起きた&#8265;  パロ  2021年3月7日(日) 20:41
心強い先輩ふみふみさんと鈴鹿の山で藤原岳〜竜ヶ岳周回トレーニングしてきました。(過去のたばっち企画で経験済)

トレーニングということで標準コースタイム×0.8であえて設定しましたが、なかなかのドロドロコンディションの中ふみふみさんと楽しくおしゃべりしながら
30分も巻くペースでいけました。お花も見ることもでき、霧氷もあり♪朝の景色最高でした

竜ヶ岳には予定時間1時間近く早い到着となり"まさかの無風"山頂でランチ♪
が、、、下山が核心でした。
前回も行ったことのあるバリルート。急斜面の下りはやっぱりえぐかった。笑
気づけば貯金を使い果たしそうになっていた。。。


そして事件は起きた!、、、
無事に下山したとおもったら、、、私のデポ車のキーがふみふみさんの車に!!
またやらかしてしまいました。ふみふみさんの神対応にて無事に帰ることができました。。。その節はご迷惑をおかけしました。
私は何か重要任務がある時ほどやらかします。皆さんこんなPにはご注意ください。
(それよか反省しろー)

ふみふみさんと鈴鹿の山をたっぷり歩けて今回も良い訓練になり、また、神対応ありがとうございましたー涙涙涙






 ぱろちゃん、ふみさんお疲れ様でした!  たばっち  2021年3月7日(日) 20:51
最初はバリルートを含むスーパーロングを一人で行こうとしていたのでちょっと心配でしたが、ふみふみさんが一緒で安心!
去年とは違って色んな要素盛りだくさんで充実の一日だったのではないでしょうか?お疲れ様でした♪ヽ(^◇^*)/

 たばっちもその節はご心配ご迷惑をおかけしました  パロ  2021年3月7日(日) 21:09
いくら行ったことがあるとは言え、流石にあのバリルートは私一人では絶対駄目なやつでした、、、助言等ありがとうございました。

また、ひとりの場合は宇賀渓キャピンプ場Pにデポするの手伝うよと女神のような発言に甘えようとしましたが、なんてわがままな!頼みをしようとしていたことかと、深く反省します。
また、ふみふみさんテレパシーでもお持ちなのでしょうか。密かな計画中に
『パロちゃん訓練いかないのー』とのお誘いが!
企画としてできたおかげで無事未踏のピークもコンプリートできました。

鈴鹿の山は本当に色んな要素があり、景色も色々楽しめるほか本当に歩行訓練になる良い場所です。

たばっちふみふみさんありがとうございました。


 お花畑と霧氷の藤原岳!  たばっち  2021年3月7日(日) 19:02
春のお花を見に、孫太尾根に行ってきました。
足元の小さな春を見つけるたびにしゃがみ込んで写真を撮るので、中々前に進まずゆっくりのんびり山行でしたが、多志田山の稜線に出ると何と青空霧氷が!
みんな大喜びで、藤原岳直下の急登も福寿草に癒されて、パーフェクトな一日でした♪
来られなかったすみすみさん、はるさん、まだまだ来週も行けそうですよ〜


   とりや  2021年3月7日(日) 20:31
フクジュソウ、ベストなタイミング!セツブンソウに霧氷まで、裏山椎〜九・八・四〜!

 へっへっへ〜(#^-^#)  たばっち  2021年3月7日(日) 20:43
孫太尾根の駐車場は6時には満車になっていました!ギリギリセーフで滑り込み、帰ってきたらのんびりなので車は少なくなっていましたが、お墓の中にまで無理やり止めてる車もあってびっくりです!

時間調整?でのんびり登って、ちょうど開花する頃に福寿草ゾーンを歩けました(^^)

4枚目はスマホと比較してこんなに小さいの!

 さすがたばっちカメラマン!  パロ  2021年3月7日(日) 21:19
私たちもお花を愛でることはできましたが、福寿草は開花前とまだ寝ぼけてる感じのにしか逢えませんでした。。。
ばっちり開花していたんですね!鳥もバッチリ!
お花エリア沢山の登山客で賑わってましたね。
たばっちのパーフェクトな山行さすがですね。
お写真で今日一緒に見た気になりました!ありがとう

 黄色三昧のゴールデンルートを縦走!  たばっち  2021年3月15日(月) 12:56
アケン原を起点に鍋尻山から保月→白谷橋からリョウシ・コザトを周回してきました。
お花見山行ですが一部バリエーションルートで落石滑落注意(^_^;)
自分的には1年温めたこの春のメイン山行!一緒に歩いてくれた皆様、ありがとうございました〜♪

 俎ー(マナイタグラ) 初日は雪洞掘り  たろー  2021年3月8日(月) 20:41
今季2回目の谷川遠征。

土曜日の天気がイマイチなので、爺ヶ岳東尾根の日帰りに転進しようと考えていた所、
「RWであがれば初日の行動時間はわずか、後は雪洞掘るだけでしょ!」
という、某会員にお尻を叩かれて遠路水上までやってきました。

初日は予想通り小雨まじりの吹雪模様でしたが、6人×3時間の労働で全員が寝られる立派な雪洞が完成しました。(今回は横穴式)

外は一晩中、強風が吹き荒れていましたが雪洞の中は快適で宴会も楽しく、少々お酒が進み過ぎました。(労働の後の一杯はたまりませんね)

@土曜日は生憎の小雨模様
Aせっせと掘ります
B6人がゆったりくつろげる雪洞が完成
C夕食は最近はやりのぺミカンシチュー(byおりえちゃん)

 ここは日本?  たろー  2021年3月8日(月) 21:36
翌朝はうって変わって晴天。
寝ぼけている体に鞭を打って天神尾根を登ると目の前に俎ーがバーン。
真っ白な山容は標高2000m足らずに関わらず、まるでヨーロッパアルプスに来たようです(行った事無いけど)

@天神尾根を登ると
A肩の小屋
Bここは日本か?って景色
C俎ーへGO

   たろー  2021年3月8日(月) 21:44
オジカ沢の頭から俎ーへのルートは先行者(朝、下から登ってきたらしい!)のトレースがあったおかげでルーファイは容易。緊張する雪稜もありましたが、アイゼン、ピッケルが刺さらないような氷化した斜面はほんの一部で思ったよりもすんなり俎ーのピークへ。ヒマラヤのような(行った事ないけど)景観を楽しみました。

@オジカ沢の頭の手前
Aまるでヒマラヤの様(行った事ないけど)
Bこのトラバースの先にピークが
Cピークで記念撮影

   たろー  2021年3月8日(月) 21:55
帰路も真っ白な谷川主脈な眺めながら次はここの縦走だなと決めました。

肩の小屋に戻ると福寿草の頃の藤原岳か?っていう位の大賑わい。
蟻の行列の一部になってベースキャンプまで戻りました。

私の足の調子が悪くペースが上がらずに下山がおそくなってしまい、トマ・オキには寄れなくて申し訳ないです、次来る理由にしてください。

しかし、今シーズンの日曜日の晴天確率はすごいですね。
2020年から2021年の冬は後々語り継がれる年になるかもしれません。

せっかくなのでもう少し雪で遊ぼうと思います。

参加の皆様ありがとうございまいした。

@仙ノ倉に連なる谷川主脈。ここの縦走もしてみたい
Aクライムダウンは慎重に
B肩の小屋と稜線の行列
C天神尾根からトマの耳、オキの耳(次来る理由にしてください)

   おすぎ  2021年3月8日(月) 22:36
あー、またまた青と白の世界にどっぷりと・・・
ため息が止まらない!

   おすぎ  2021年3月8日(月) 22:47
写真じゃ伝わり切らない・・・

   おすぎ  2021年3月8日(月) 22:51


   おすぎ  2021年3月8日(月) 22:57
天神尾根の喧騒を遠目に
我々はいつもの
ほぼひとり占め状態♪

   おすぎ  2021年3月8日(月) 23:02
今回もワクワクするコースでしたっ。

   おすぎ  2021年3月8日(月) 23:11
雪洞に、おいしいゴハンに
ホント贅沢な山行でした!

 まさかのラッセル祭り〜鳳凰地蔵岳  もっちゃん  2021年3月17日(水) 22:18
雪山テント泊予定が土曜日は悪天候のため、日曜日日帰りに変更。
風が強い予報だったので、風の影響を受けない御座石鉱泉からの地蔵岳に転進しました。

燕頭山から鳳凰小屋まで予想以上に雪が積もっていてまさかのラッセル祭り。
トラバースが多く膝上ラッセルもあり、しかもさらさらの雪で固まらず沈む沈む。
コースタイムの倍の時間を費やし、鳳凰小屋に到着するも登頂に黄色信号が。

1.まだ平和な時間
2.ガンガンラッセル〜
3.このトラバースも大変だった
4.鳳凰小屋にも積もりたての雪が

   もっちゃん  2021年3月17日(水) 22:20
ここまでは私達が先頭で頑張ったので、鳳凰小屋から頂上までは後続者に譲り、トレース泥棒したおかげでなんとかぎりぎり登頂できました。
この日は私たち以外に2組4人のみ。3人は鳳凰小屋で引き返してました。

1.ど快晴
2.やった
3.貸し切りの山頂
4.甲斐駒ヶ岳と仙丈ヶ岳

 鈴鹿の沢開き! 小岐須渓谷 池ノ谷  なべちゃん  2021年3月14日(日) 18:35
今年も鈴鹿の沢の季節がやってきました!
嬉しい!
マザー沢、鈴鹿の沢が今日も小生を暖かく迎えてくれまさ!
否だ!!!
冷たく迎えてくれました…
え&#12316;ん&#128546;
これから、僕のハートで鈴鹿の沢を温泉にしてやろうと心に語りかけました!
良い1日でした!

 元気いっぱい沢始め!  ふみふみ  2021年3月14日(日) 20:18
私もここ最近の平日の厳しい状況を、
土の匂い、沢の匂い、冷たくとも芯から熱量が湧いてポカポカと、目一杯元気を頂いた沢始めでした!!
ありがとうございました!

   たろー  2021年3月15日(月) 23:25
春の小川をサラサラ遡行するつもりでしたが、前日の大雨で思わぬ増水
割と本気なゴルジュ突破になる場面も。

もう少し気温が高ければよかったのですが・・
それでも楽しい(私にとっての)沢開きになりました。

ご一緒いただいた皆さんありがとうございました。


 鈴鹿の流れ谷  なべちゃん  2021年3月25日(木) 19:43
今日は、鈴鹿の流れ谷に行ってきました。
積極性に水線を遡行して、
心を洗い流してきました。
とても、楽しかったです。

   miu  2021年3月25日(木) 23:04
皆さん、鈴鹿の沢は既にシャワー可能です!
むしろ楽しくて積極的に足が向いてしまいます。
あまりに水線ばかり行こうとして、他にも行けるところはあるだろうと水線王子に方向転換促されるレベルです。※写真3

但し、レイヤリングを間違えないようにして下さい。
フラッドラッシュを信用して青い手袋をすれば最強です。

今日は雨だろうって?そんなの水圧の中に居たら関係ないですから。
沢山シャワーに打たれて身も心もリフレッシュ出来ました。

 雨の前に駆け込み雪山  たろー  2021年3月21日(日) 11:24
悪天の予報に百四丈ヶ滝が中止になってしまったので、何とか土曜日に日帰りできる雪山、野谷荘司山へ行って来ました。

昼くらいから曇って来るかな〜と思っていましたが、思ったよりも持ってくれて気持ちのいい稜線散歩を楽しめました。(踏み抜きで結構消耗しましたが)


@午前中は雲一つない青空
A結構緊張するリッジ
Bこれを登れば野谷荘司
C白山をバックに

   たろー  2021年3月21日(日) 11:34
野谷荘司からは三方岩岳を通る周回ルートを取ります。
波うつの雪庇の尾根はやっぱりいいなあ

ただ、雪の上は黄砂や花粉が積もっており、下山の斜面はズボズボの踏み抜き地獄・・もう春だな〜と思わせる山行でした。

@雪庇の尾根
Aこんな雪壁も
Bちょっと怖いトラバース
C三方岩岳を背に

 砂山周辺の沢登り  たろー  2021年3月28日(日) 11:20
鈴鹿の沢はたいていの所は何回も歩いているので、8年前に1度行った砂山宗への沢、御所谷、ソウスケ谷、熊谷と探検してきました。

桜の咲く宇賀渓キャンプ場から入る御所谷は花崗岩の明るい谷で、小滝の連続する小気味のいい沢でした。

@桜咲く宇賀渓キャンプ場
A花崗岩の明るい沢
Bここはロープを出して巻いた
Cフリーで登れる小滝がたくさん

   たろー  2021年3月28日(日) 11:25
砂山近くまで登り詰めたらソウスケ谷を下って熊谷まで降ります。

懸垂下降のいい練習になりました。


   たろー  2021年3月28日(日) 11:28
熊谷はミニゴルジュで少し遊んだ後、石榑峠へ抜ける古道を辿ります。
鈴鹿にはこんなあまり知られていない杣道がたくさんあります。

@ミニゴルジュ突破(いさおさんはこの後ドボン)
Aこれは巻き
B谷を詰めると
C杣道を辿って石榑峠まで


   たろー  2021年3月28日(日) 11:32
そしてラストのアトラクションは長尾滝の懸垂下降(このために50mロープを準備しました)

幸い、釜もへつれるところがあったので3月に水泳せずに済みました。
大迫力の懸垂下降でした。

@トップバッターはいさおさん
A水流を上手く横切るのがカギ
Bなべちゃん、早く左に寄りすぎだよ
C集合写真

今年は暖かい日が続き、季節も早く進んでいるようです
沢シーズンも本格的にスタートしますので、皆さん準備をお願いしますね。

   miu  2021年3月28日(日) 21:54
なべちゃんの長尾滝の懸垂下降(トラバース後)をYou TubeにUPさせて頂きました。
画質はイマイチですが宜しければ御覧ください。

https://www.youtube.com/watch?v=Xgf0Ef-ifVI&t=6s