戻る
<< BACK  2020年2月  NEXT >>
 鈴鹿南部 NINJA縦走!!  たばっち  2020年2月3日(月) 12:56
こうじさんの油日岳縦走に参加させてもらいました。
低山でもアップダウンがある楽しい縦走コースです。
おしゃべりメンバーによるハードロックバンドの話から家康の加太越えの話など話題が尽きず、絶好調パロちゃんによるほふく前進講座も繰り広げられて楽しい楽しい♪
鈴鹿は近くて楽しめますね!

皆様、ありがとうございました〜(^◇^)

 南八ヶ岳バリエーション2連敗(小同心クラック編)  たろー  2020年2月3日(月) 22:30
昨年の赤岳主稜に続けと臨んだ南八ヶ岳バリエーション。
標的は1級の小同心クラックと2級下の石尊稜。

初日の小同心クラックはまずアプローチに魂を削られました。
恐怖の大同心基部のトラバースはトレースなし。
必死にトレースを刻み、予定時間より1時間遅れでクライミング開始。

@大同心稜を登って
A大同心基部
B必死にトレースを刻む
C太陽の場所が取り付きのテラス

   たろー  2020年2月3日(月) 22:34
しかし、1級のはずが(我々にとって)とても難しく、2ピッチ目の途中で時間切れ敗退。後続がいなかったので懸垂下降し、来たルートを戻りました。

@やっとスタート
A取り付いてみたものの・・
B時間切れで敗退、懸垂下降します
C我々が刻んだトレース

   たろー  2020年2月3日(月) 22:43
アイスキャンディーフェスで賑やかな赤岳鉱泉に戻り、いさおシェフの夕食で英気を養いますが、小同心クラックよりグレードが上の石尊稜に行けるのか?って感じで戦意喪失。

疲労も濃く、明日は偵察にしようという事で就寝しましたが、これが裏目に。。

@赤岳、阿弥陀岳
A大同心、小同心
B灯りのともる赤岳鉱泉
C夜はキムチなべ

 2日目 石尊稜編  たろー  2020年2月3日(月) 22:51
疲労とモチベーション低下から朝寝をむさぼり出発したのは7時半。

約1.5時間で石尊稜の取り付きに到着しましたが、先行していた2パーティーがいずれも撤退。運よく待ち時間なしで登ってみました。

核心の下部岩壁をなべちゃんがクリアし、いさおさんが続きましたがそこで時間切れ。またまた懸垂下降し、来た道を戻りました。ちゃんと登るつもりで朝早く出ていればなあ・・と悔やまれれました。

@正面が石尊稜
A下部岩壁
Bまたしても敗退
C大同心、小同心をバックに集合写真

   たろー  2020年2月3日(月) 22:57
快晴微風という最高のコンディションでしたが、技量、体力、精神力が足りませんでした。

今までも初見でクリア出来た事は無かったので、今回は順当な敗退と言えなくもないですが、なんだかとても悔しいです。

次は欲張らず、初日はテント設営とアプローチのトレース着け、そして二日目に満を持してアタックという風にし、何とかリベンジしたいと思います。

その時はまたお付き合いください。

 鈴ハイランドネガールズ♪at北横岳  パロ  2020年2月2日(日) 21:27
日帰り北八ヶ岳スノーハイキングとなりましたが、たばっちのナイス転進案でロープウェイでスノーワールドへひとっ飛び!
青空のもとモフモフ雪のなか大満足のスノーハイキングができました。
そして、みんなで北横岳のピークも踏め、八ヶ岳の赤岳などのかっこいい峰々を眺めたり、くろさん達が登っていた蓼科山に向かって叫んだり、たばっちのセクシーポーズも炸裂しました。
というわけで
当初のランドネごっこもできました〜♪
みなさん"映え"てますよね?( ^∀^)b

 ランドネ山ガールごっこ  たばっち  2020年2月2日(日) 21:40
ロープウェイで簡単に登れる北横岳に行ってきました。
ものすごい人でしたが、まったりハイキングとピークも踏めて、とても楽しい1日でした(^◇^)
ご一緒してくれた皆様、ありがとうございました〜♪

@雪の森ハイキング
Aランドネガール?
B北横岳山頂からバックにクロさんがいると思われる蓼科山
Cたろーさんがいると思われる赤岳ズーム

 八ヶ岳ブルー(^o^)b  パロ  2020年2月4日(火) 19:03
青と白の世界〜
最高でしたー☆


 甲津畑からイブネ  たばっち  2020年2月9日(日) 23:15
土曜日の夜から積雪があるだろうと、元々朝明から入る予定だったのを滋賀県側からに変更しました。思ったより雪が多くてイブネ到着は制限時間のギリギリとなりクラシまで行けませんでしたが、イブネで少し青空も広がって雪山を堪能できました。

@雪はもふもふ
A山頂は青空!
B下山途中でかき氷を作ってみた
Cヒヨコも作った!満足♪

 黒戸尾根からの甲斐駒ヶ岳  おりえ  2020年2月10日(月) 13:26
久しぶりに担ぐ約20kgのザック、長くて急登続きの黒戸尾根、爆風でテント内の霜が降り注ぐ中での就寝。おにぎりもパンもカチコチに凍結するほどの極寒。そして爆風に煽られながらの登頂チャレンジ。

かなりハードながらもいろいろ面白い経験が積めて、頼りになるメンバーの皆さんにも助けられてとても楽しい山行になりました!
爆風の中での登頂チャレンジは残念ながら途中敗退になってしまったけど、またいつかリベンジした・・・くないかな、しばらくは(笑)
でもいつか、すっかり忘れた頃にまた行ってしまうかも。

リーダーのたろーさん始めメンバーの皆さん、とても楽しい山行ありがとうございました(*´∀`*)


@五合目以降はハシゴの連続
A爆風で、眉毛エクステ状態のたろーさん(笑)
B七丈小屋からみた山頂方面。稜線は爆風で雪が舞い上がってます
C岩場を下降中のおすぎさん

   おすぎ  2020年2月10日(月) 23:44
ぜひリベンジしましょう!!
忘れた頃にっ♪
今日は筋肉痛ハンパないです・・・。

 白と青の銀杏峯  たばっち  2020年2月13日(木) 23:52
前から気になっていた北陸の銀杏峯。ささやき女将のおりえちゃんといさおさんのプランに参加させてもらいました!
登山口への大野市は町中の道路からすでに雪道で、登山口の駐車場は20センチくらい。スタートからずっともふもふ三昧でした。

げなんぽの山頂は強風真っ白でしたが、部子山への縦走路で見事に青空になりました。おりえブルー、ありがとう〜

部子山は時間切れで撤退になりましたが、帰ってからレコを確認分析してみると、後30分くらい粘っても良かったのかなぁーと。弱気になってしまい(歩くのも遅くて)すみませんでしたm(__)m

帰りはきゃーきゃー滑りながら駆け下りてあっという間の下山でした。
いさおリーダー、女将さん、皆さん、ありがとうございました!

@美しい白
A部子山をバックに
Bぱろちゃんも笑いが止まらない!
C日本の冬

 いさお兄さんwithささやき女将 thanks!!  パロ  2020年2月14日(金) 14:23
久しぶりにワカンでのスノーハイキングが楽しめました(^∇^)
モッフモフ雪に幸せすぎて〜おもわず新雪の上で小躍りしてしまいました♪

いさお兄さんwithささやき女将のナイス山選定に感謝です(^^)


   パロ  2020年2月14日(金) 14:33
青と白の世界。今回も最高の雪山景色を堪能できました☆

 堂満岳中央稜でトラウマ払拭  たろー  2020年2月15日(土) 7:06
八ヶ岳バリエーション2連敗で染みついた冬季クライミングへの恐怖心を払拭する為、比良の堂満岳中央稜にチャレンジしてきました。

週末に降ったばかりの雪はしっかりしまっていなくて、アックスの効きが悪く若干苦労しましたが、適度な難易度で楽しいクライミング。

1ピッチ目は階段状の取り付きから(見た目より立ってる)リッジを少し登る。
2ピッチ目は岩の左面に回り込む所がちょっと悩ましい

@雪誘われてやってきた多くの登山者の車
A堂満ルンゼの様子
B1ピッチ目を登る先行P
C2ピッチ目を登る先行P

   たろー  2020年2月15日(土) 7:15
3ピッチ目の簡単な雪稜を過ぎると核心のチムニーヘ

傾斜の急なルンゼを詰めて、チムニーの手前でピッチを切り、
最後の核心はなおちゃんリード

下から見ると簡単そうに見えるけど登ってみると立っているのは
小同心クラックと同じパターン。でも今回は無事にクリア。

@3ピッチ目雪稜の途中から
A4ピッチ目のルンゼを登る
Bいよいよ核心のチムニーへ
C核心を超えた

   たろー  2020年2月15日(土) 7:30
核心を終えたら先行Pのトレースを辿って堂満岳まで
頂上からの絶景はいいご褒美でした。

快晴、微風、先行Pあり、しかも立木がいっぱいある低山なので
八ヶ岳とは条件が違いすぎますが、それでも冬季バリルートを完登出来たのは
いい経験と自信になりました。

これで、もう一度冬季バリに挑戦できるかな。

いい機会をつくってくれたなおちゃん、ありがとう。

※入門者にはいいルートだと思いましたので、またみんなとトライするのも
 いいかなと思いました。

@結構きつかった頂上までのルート
A頂上からのご褒美(大津方面)
B頂上からのご褒美(沖の島)
C無人の頂上で集合写真

 権現岳  おすぎ  2020年2月16日(日) 15:05
転進プランとは思えないほど
充実した山行でした!

どこを見ても絶景ばかりっ。
(富士山・南/中央/北アルプス・八ヶ岳)

適度にハードな工程♪また筋肉痛か!?

青色がないことだけが
惜しいところですが
また次来る理由になりました♪

   おすぎ  2020年2月16日(日) 15:11
個人的に今回の核心部は
権現岳からのノートレースの尾根歩き。
途中でトップを譲っていただき
ノートレース尾根からピークを踏む快感は
しばらく忘れられなそうです♪

カメラレンズ故障・・・
しばらくカメラなしになりそうです・・・

 みんな雪山大好物!  ふみふみ  2020年2月18日(火) 13:38
360度の絶景!
プチ(?)ナイフリッジにイキイキとした表情のもっちゃん、ずみさん、おすぎさん!!
転進日帰りとなって参加出来るようになって良かったです。
とっても歩きごたえがあって楽しかったです!!!
ありがとうございました。

 "富士山の日"に富士山を愛でに・・・ 大菩薩嶺  パロ  2020年2月23日(日) 23:08
2020.2.23
富士山の日
唐松岳の転進ではあったのですが、奇しくも今日は富士山の日で、
"大菩薩嶺に登って富士山を愛でる山行"となりました。
爆風予報も大菩薩様に守られていたのか、思ったよりは◎
(T.M.Revolutionにはなりきれませんでした)


景色もいうまでもなく◎
丸川荘 お父さんの人柄と小屋雰囲気が暖かい
さっこちゃんのおかげで良い転進先となり最高でした。
またひとつ良い風景に出会えました。

   パロ  2020年2月23日(日) 23:20
迫力のある画は他の方の写真で!w

雪煙舞い上がる富士山かっこよかったです。
やっぱり唯一無二の美しい山容さすがの存在感。
鈴ハイ山行で富士山の見える山に登るようになり、
富士山の素晴らしさを知ることに

   たばっち  2020年2月25日(火) 21:17
さっこちゃんの大菩薩嶺弾丸ツアーに参加させてもらいました(^^)
強風予報が心配でしたが、樹林帯の中の道はほとんど問題なく、山頂付近でも思ったより快適に歩けました。前日にもっと雪が降ると思ってたけど、登山口から丸川荘まではほとんど雪なく、天気読みの難しさを改めて感じました。
ほとんど運転してくれたさっこちゃん、ありがとう〜

 雨だけど楽しめる!戦国城跡巡り  たばっち  2020年2月24日(月) 23:21
土曜日は雨でしたが、朝の小降りの時間を狙って小谷城跡に行ってきました。
ここは信長の妹のお市の方が浅井長政さんと結婚していたときに住んでいたお城で、戦国一有名な三姉妹が生まれ育った場所で、大河ドラマでいうと『江〜姫たちの戦国』の舞台です。
一周3時間程度の山城を散策して、麓の歴史資料館でお勉強し、午後からは信長の住んでいた安土城跡へ移動。こちらは駐車場からすぐに入れる城跡ですが、立派な石垣が組まれていて雨だから登らずに入口見るだけ〜と思っていた3人をあっという間に吸い込んでしまいました。すごい良かったです!!
とりやさんは御朱印も貰えて大満足☆
雨の日はこんな企画が楽しいですね。ありがとうございました!

 また新しい風景に出逢いました。編笠山  パロ  2020年2月18日(火) 19:23
雪ははやり少なめでしたが、樹林帯を抜けると、、、!!

360°見渡す限り見える峰々には、やはてぃー大興奮!!
見える山全ての山名がでるわでるわ!

山頂からはもっちゃんチームの権現岳がかっこよくみえていました。
おもわずみなさんの名前を編笠から叫びました〜

岩場の下りの踏み抜き、踏み固まったカチカチアイス上をアイゼンの効きを実感しながら歩いたり、いろんなタイプの雪道歩けていい経験ができました。

また、お風呂上がりにはハンバーガー型の"笠雲"見れたり、
やはてぃーのリサーチ力により、"中村農場の親子丼''に大満足◎
やはてぃーおもわずおかわり!濃厚卵かけごはんもおいしそうでした〜!
※おみやげに八ヶ岳卵買いました。


   パロ  2020年2月18日(火) 19:33
@わたしのカメラでは、、
Aただただテンションがあがりました。
B温泉施設からみえた笠雲
C中村農場の絶品親子丼

 爽快山行  ふみふみ  2020年2月19日(水) 6:34
権現岳チームも編笠山見ながら叫んでいましたよ〜〜笑
良い天候と春風(強い風の場所もあったけど)の吹く、気持ちの良い日でしたね!
温泉では編笠山チームの皆さんのツヤツヤにっこり満面の笑みも達成感を感じ取りました!!
転進先を色々考えて大変だったけど、この日はみんな楽しめて良かったよねー

 イリュージョン☆高ボッチ山から富士山消えた?  たばっち  2020年2月25日(火) 21:32
月曜日は確実に天気が良くなるはず!
ということで、日本一のシャッタースポットという高ボッチ山に行ってきました。
行き道の高速道路からは中央アルプスの真っ白な稜線と青空の境目がくっきりしていて、登山口からも北アルプスの山並みがすでに見えてる!
絶景を確信しながら登っていくと、だんだんと空と山の境い目がぼやーっとしてきました。
あれあれ?
高ボッチ山の頂上に着いて諏訪湖方面を眺めると、その向こうにあるはずの富士山が霞で消えてしまっていました(・・;)
これはまた来年リベンジが必要、次は朝焼けを狙おうと思います!

 敗退したけどなんだか達成感 空木岳  おすぎ  2020年2月25日(火) 21:17
2日目のアタックを狙ってテン泊空木岳に挑戦しました。
急斜面トラバース・ラッセル・岩場/鎖場・
ルーファイ・急登・クラスト斜面・・・
ホントに盛りだくさんでした♪
強風と時間切れで登頂はならなかったですが、
なんだか達成感のあるタフ過ぎる山行でした!

@この先あんなハードになるとは想像できない
 メルヘン溢れる池山小屋
Aノートレース急斜面をラッセル トラバース
 (カメラを傾けてるワケではありません。)
B高度感伝わらないですがドキドキな岩場/鎖場
C先行者撤退しトレースなくラッセルで突き進む

   おすぎ  2020年2月25日(火) 21:20
今回こそ一眼が活躍できそうな迫力ある光景だったのに・・・
肝心なときにない・・・
ケータイ写真で申し訳ありません。

@強風その1
A強風その2
Bスマホでもシャッターが止まらないその1
Bスマホでもシャッターが止まらないその2

   たろー  2020年2月25日(火) 22:11
今年は暖冬で核心は森林限界から上の強風とクラスとした斜面だけと思っていましたが・・・

テン場予定地にたどり着くまでも大変でした。

大地獄、痩せ尾根や鎖場にも手こずり、迷い尾根でのノートレースの急斜面のトラバースでは(すぎちゃんの写真の2枚目)早くも敗退の2文字が頭を過りました。

しかし、みんなの「行こう!」という気持ちに後押しされ、突入。その後のルーファイも何とかうまく行き、暗くなる前にテントを設営。こんなに厳しい山行とは思えない豪華な食事と宴会になりました。

@何とか尾根上に5テン二つ張れました
A頑張ったご褒美1
B頑張ったご褒美2
C頑張ったご褒美3




   たろー  2020年2月25日(火) 22:22
2日目、強風予報は変わらず、前日の疲労が激しく就寝も遅かったので行けるところまで行こうという事で、予定より1時間遅らせてテン場を出発。

事前情報では森林限界を超えると雪が締まって来るとありましたが、森林限界を超えるまでのラッセルがきつかった。

しかし、森林限界を超えると素晴らしい景観が!ここまで頑張った甲斐がありました。

時折、耐風姿勢を取りながらジリジリと進み、駒石の手前で時間切れ撤退。(この風では時間があっても頂上は厳しいかったですが)

テン場に戻り、テントを撤収したら再び重荷に耐えながら長ーい下山。またまた頂上は踏めませんでしたが、やり切った感満載の山行でした。

パーティーと協力し、いろいろな経験が詰めた良い山行でした。

参加の皆さん、お疲れ様&ありがとうございました。