戻る
<< BACK  2020年12月  NEXT >>
 雪の竜ヶ岳  たばっち  2020年12月20日(日) 16:57
鈴鹿に寒波がやって来た!
ということで、竜ヶ岳に行ってきました。
金曜日のレコを見たらかなりの積雪量で、本格的な雪山が楽しめそう!ラッセル大好きなこうじさん、山さんにご一緒してもらい、既に駐車場から積雪の宇賀渓キャンプ場から金山尾根↑遠足尾根↓で行ってきました。
遠足尾根で登る方が多かったですが、自分は距離が短くて風も避けられるので金山尾根登りの方がオススメです。

山頂は予想通り強風でしたが、下の方では青空も見えていて見晴らしも良く、鈴鹿とは思えない程の雪たっぷりでとても楽しめました。

同行頂いたこうじさん、やまさん、ありがとうございました♪

 甲斐駒ヶ岳 黒戸尾根  おすぎ  2020年12月15日(火) 0:09
強風予報のため
また前回のような撤退も覚悟してましたが

その心配は取り越し苦労で
風も思ったほどだったので
山頂を踏むコトができました!

   おすぎ  2020年12月15日(火) 0:14
だーいぶ雪が少なかったので
リベンジになったか!?感はありますが
二本剣を見れたので満足です♪

・・・訂正
標高上げと重量負荷の
良いトレーニングになりました!

 姫越山から芦浜〜まったりハイキング  たばっち  2020年12月13日(日) 19:49
三重県でも暖かい大紀町の姫越山に行ってきました。
釣りで有名な錦漁港の近くです。
津波避難の階段を登って、踏み跡しっかりした登山道へ。ウバメガシのトンネルを抜けて辿り着いた姫越山の山頂からは海がキラキラ輝く芦浜の絶景が広がっていました。

物足りないぱろちゃんは座佐の高ピストン。あゆさんもついて行ったので、私とめぐちはまったり歩きで芦浜へ、のんびりしているとぱろちゃんが駆け降りてきました。あゆさんもすぐに合流してお昼ごはんとお昼寝。私はウクレレの練習。

帰りは登り返しがきついですが、途中でまたぱろちゃんが物足りないので近畿自然歩道コースへ行くのについて行ったら、何と途中から走り出すではないか!
待ってぇ〜(゚o゚;;ついて行くのに必死でした(汗)

ところどころ展望スポットもあり歩きやすい(走りやすい)コースで下山しめぐち達と合流。山と海と、たくさん道がありバリエーション豊かに楽しめるコースでした。

ご一緒してくれた皆様、ありがとうございました(^◇^)

@津波避難所
Aウバメガシ
B山頂付近から見た芦浜(原発出来なくてよかった)
C下山後錦漁港で浦島太郎(芦浜で海の声歌いました)

 金時山で朝焼けピンクの富士山  たばっち  2020年12月7日(月) 13:00
富士見山行2日目、弾丸日帰り組も加わって5時に金時神社登山口を出発しました。
土曜日の夜にガスがかかってきたので、朝見えるのか、日帰りメンバーもいるのに見えなかったらシャレにならん!とドキドキしながら登ってみると…山頂にはスッキリ晴れた大きな富士山が!
良かった〜( ´∀`)


 釈迦ヶ岳から黒岳〜富士見ハイキング  たばっち  2020年12月7日(月) 12:54
富士山が見える山に登りたい〜!ということで、河口湖の近くの釈迦ヶ岳と黒岳に行ってきました。
朝のうち雨で、駐車場で1時間停滞。テンション下がって愚痴多めの2人に、絶対晴れるから!と呪文のように繰り返しながら登って、釈迦ヶ岳ではチラ見、黒岳で完全版を見ることができました(*^^*)

@テンション低めに、人気の少ない登山道を出発
A急登が出てきて足取り重い
B黒岳の手前で最後の踏ん張り
Cついに見れました!

 南アルプス大無間山〜大根沢山  もっちゃん  2020年12月3日(木) 18:29
南アルプス深南部のボスと言われている大無間山に行ってきました。

しょっぱなから転げ落ちたらやばい激登りだし、アップダウンが多くて、久しぶりにふくらはぎがパンパンになりました。
ほとんど雪はないと思っていたのに前日に降ったらしく、さらっさらの雪を踏むのは気持ちよかった。
日中でも−5℃ほどだったので、顔にあたる風が痛かったです。

2日間で会ったのは1組のみ。
崩れているところもいっぱいあって、‘THE南アルプス深南部’の雰囲気が満載。
あまり人が入ってない感じ、いいですね。
深南部気に入りました(^^)

@しょっぱなから急斜面
A崩れてます
B富士山。雪少なっ
C聖岳はそれなりの積雪

   もっちゃん  2020年12月3日(木) 18:30
@大無間山。だい、む、げん、さん、表現してみました
A風が強く寒かったので、霧氷がびっしり
B夕焼けが美しかった
C藪をかきわけよじ登る。楽しい〜

   もっちゃん  2020年12月3日(木) 18:31
@2日間ともいい天気でした
Aここも崩落
B大根沢山。大根、沢山(たくさん)を表現。おおねさわやまと読みます
Cわかりづらいが激下り。雪の下に落ち葉が潜んでて滑る滑る

   ふみふみ  2020年12月6日(日) 6:06
急斜面も崩壊コースも、貸切の自然も、とっても楽しかったです!
また、綺麗な富士山にも元気をもらいました♪

今後の雪山に向けて負荷を掛けたザックも背負い、冷たい冬の気温対策も、枯葉の上に積もった滑る雪道も歩く訓練が出来ました。

雪の上の動物達の足跡、静かな山、
少人数のメンバーと。

こんなコースをいっぱい歩けるのいいですね〜〜
崩壊して歩けなくなってしまうコースも増えて来ているので、とても貴重な山行になりました。

ありがとうございました!

 風雪のサギダル尾根  たろー  2020年12月20日(日) 22:20
天気予報は芳しくありませんでしたが決行。

ラッセル必至、気温マイナス15℃、強風、視界不良の中でのバリエーショルートは中々厳しいものがありました。

宝剣岳を目指す稜線歩きは当然不可能。
極楽平から何とか下山出来ました。

色々な面で自分達の力不足を感じたのと同時に、
今までやってきた事が何とか今日の結果に結びついたのかなとも感じました。

もっとレベルアップして色んな事に挑戦していきたいと思いました。
参加の皆様ありがとうございました。

@取り付きまではラッセルで急斜面を上がる
A核心部を登攀中のりーちゃん、眼下にはRWの駅が見える
B風雪の稜線。極楽平から下山します
C午後遅くになってようやくサギダル尾根の全貌が見えました

 厳冬期 北アルプス霞沢岳へ  たろー  2020年12月28日(月) 11:38
雪山テント泊とトレーニング第3段として、霞沢岳西尾根にトライして来ました。

年末休みに雪の降る中、釜トンネルを歩くなんて一端の山ヤになった気分です。

霞沢岳西尾根は積雪50cm程。先行者が8人程いたので、ラッセル祭りにはなりませんでしたが、初日の行程の3割位は鈴ハイメンバーでラッセルしました。

標高2000m辺りのわずかな平坦地にテントはって、後はのんびり疲れを癒します。
明日の天気が良くなることを願いながら20時には就寝。

@釜トンネル入り口
A先頭でラッセルするおりえ嬢
B終盤を先頭を歩いていたのでべスポジゲット
C夜は味噌煮込みラーメンでまったり

   たろー  2020年12月28日(月) 11:45
翌日は昼前に稜線のガスが取れるという予報を元にゆっくり目の出発
(決して他パーティーのトレースを当てにしていた訳ではありません)

冷たい風が吹く中、黙々と標高を上げて行きます。すると思惑通り、核心部の岩稜に辿り着く頃にガスが取れて青空が広がってきました。

@霧氷の森を黙々と登る
Aナイフリッジ
Bガスの中から穂高が
C核心部の岩稜を登る先行P

   たろー  2020年12月28日(月) 12:04
核心部をロープを出して超えると絶景が広がっていました。
ラストの標高差100mを登りきると穂高や焼岳、乗鞍、御嶽が一望です。

風も心なしか弱くなり、おりえブルー健在です。

これほど天気が良くなると思っていなかっただけに感激もひとしお

@焼岳をバックに
A頂上まであと少し
B前穂、奥穂、西穂が一望
C乗鞍方面は雲が流れる


   たろー  2020年12月28日(月) 12:13
山頂で記念撮影の後は元来た道を戻ります。

核心の岩場は懸垂下降で。
グローブをつけてのロープ操作は慣れないといけませんね。

あとはひたすら尾根を下って、テントを撤収し、再び尾根下り。
最後の舗装路が足やひざにきつかったですが、明るい時間に車に戻れました。

ラッセルトーレーニングで選んだ霞沢岳西尾根。
この時期の人気コースらしく、全部で15人以上入っていたため、思いがけなく楽して登れてしまいました。
でも、これまでのトレーニングの成果が何となく感じられたかな
本番も頑張るぞ。

参加の皆さんありがとうございました。

   おすぎ  2020年12月28日(月) 23:15
1mくらいズリ落ちたり、ビビり懸垂モタモタしたり、
たいぶ足を引っ張り気味でしたが、
皆さんのサポートでおかげでとてもイイ経験ができました!

反省しきりですが、より一層
練習・講習会への意識付けの向上につながりました!

   おすぎ  2020年12月28日(月) 23:25


   おすぎ  2020年12月28日(月) 23:31


   おすぎ  2020年12月28日(月) 23:34


 笊ヶ岳ランカン尾根  もっちゃん  2020年12月24日(木) 6:04
一般ルートでもハードな笊ヶ岳(ざるがたけ)、以前日帰りで行ったことはあるのですが、今回は未踏のバリルートに挑戦しました。

コースタイムが9〜10時間かかるので、2日間ともヘッデンスタート。
これでもかという急登がずっと続き、最初からふくらはぎがパンパン。冬装備+水歩荷で、22kgほどのザックがずっしりと。

藪をかきわけ進むところも多く、これぞバリルートって感じでした。
足を滑らせたらoutな危険地帯も何ヶ所かあり、でもまったく整備されていないので、緊張緊張エンドレス。重荷でよけいこわかったぁ。

1.やぶ藪ヤブ
2.荒れてます
3.ギャップの先の大岩は左から登ります
4.わかりづらいが落ちたらヤバいとこ

   もっちゃん  2020年12月24日(木) 6:05
笊ヶ岳からは南アルプスが一望。快晴で富士山もよく見えました。
強風予報でしたがそこまで風は強くなく、でも寒かった〜。

1.山頂は静岡県と山梨県
2.定番の小笊と富士山
3.聖岳、赤石岳、悪沢岳の大展望
4.富士山の雪は強風で飛ばされてしまい、12月なのに全くなかった

   もっちゃん  2020年12月24日(木) 6:07
下山は一般ルートなので、渡渉だけが核心と思いきや、積もった落ち葉にやられました。落ち葉で登山道がわからなかったり、トラバースに落ち葉が積もって難易度アップしてたり、落ち葉で滑って立った状態で肩まですっぽり落ち葉に埋もれたり。いろいろ。

簡単には下山させてくれませんでした。一般ルートちゃうやんって突っ込みながら。
最後まで気の抜けないルートでしたが、いろんなこと経験できたし楽しかったです。

寒波で雪が降ってからは誰も歩いてなくノートレースで、結局2日間誰とも会いませんでした。
なかなか歩きごたえのある周回ルート、累計標高差2800m、女子2人での達成感抜群です。

1.壊れかけの橋を慎重に渡る
2.崩落地
3.氷で固まったロープと登山道をピッケルで割って進む。
4.心もとないはしご

 猛女たちのド根性山行!!  たばっち  2020年12月24日(木) 12:45
南アルプスの雪はどれだけかな?大丈夫なのかな?と心配でしたが、そこまで雲が到達しなかったのですね。無事お帰りなさい!

それにしても凄いところ。
もっちゃん、ふみふみさん、お疲れ様でした!

 今年の集大成登山!  ふみふみ  2020年12月30日(水) 6:55
荷物は最重量、コースもバリエーション(雪上の動物足跡も参考にしたり)、最上級の急斜面急登続き、盛り沢山の藪漕ぎ、雪山、岩登り、渡渉、氷道、アイゼン、ピッケル、壊れた道や壊れた橋も、細道急坂のたっぷり落ち葉はとっても危険、、、、色々あった盛り沢山の山行でした!
手付かず(手が付けられない)自然の中、女子2人での貸切の登山は今年の集大成となりました。
これももっちゃんのパワーあってこそです!本当にありがとうございます!
下山後のゆず湯は達成感ある2人をしっかり暖めてくれました。
もっちゃん企画大好物のふみふみでした!

 雪の天狗堂からサンヤリ  たばっち  2020年12月27日(日) 20:55
御池岳T字尾根の隣の山、天狗堂に行ってきました。
目的は鈴鹿10座をコンプリートするというのは表向きの話、私とこうじさんの真の目的は道の駅で永源寺ダムカレーを食べることでした。

青空無風の登山日和で、海老の尻尾もギリ残っていました。急登に悲鳴を上げつつもふみさんこうじさんのラッセルを泥棒しながら何とか頂上へ。もうサンヤリはええんちゃう?という気分でしたが、そこから先はノートレースの海老の尻尾ゾーン。楽しそうな雰囲気につられてガシガシ歩く皆さんに何とかついて行き、制限時間内にサンヤリに到達することが出来ました!

帰りも雪解けドロドロゾーンは期待外れに誰もこけずに無事下山。ダムカレー最期の3食をゲットすることが出来ました。更に鈴鹿10座ビジターセンターでスタンプカードを作成してもらい同時に10座クリアの申告も完了!記念バッチもゲットできました。

壮大な野望にご一緒してくださったメンバーの皆様、ありがとうございました♪♪♪

 鈴鹿10座は滋賀県側からのぼりましょう!(PR)  パロ  2020年12月28日(月) 1:16
今シーズン初雪山でした!
なかなかの急登!雪の深さ!ノートレース!壺足!
向かいの御池テーブルランドの絶景
などなど
お隣県・滋賀の山とは思えぬ雪山歩き&景色を堪能できました!天気も良く暖かい。
サンヤリまではふみふみさんとこうじさんが作ってくれるトレースを辿るだけなのですが、苦戦。笑
まだまだ雪山素人です!
また、下山時、ゲイターのチャックが突然破壊され左足だけ靴内がグチョグチョに、、、道具の重要性を身をもって知りました。暖かくて良かった、、、

鈴鹿10座は、、、
『鈴鹿10座は滋賀県側からも登ってね。』
〜鈴鹿山脈という括りで三重のイメージやけど滋賀の山でもあることを知って欲しいから〜
という趣旨から選定されたものらしい。
鈴鹿10座ビジターのお兄さんの熱意に感化されアピールしておきます!!

私はあと銚子ヶ口のみです。いくつかは滋賀側から登ったのもありますが、
すべて滋賀から登ってコンプリートしたくなりました!


 笑 笑 笑  ふみふみ  2020年12月31日(木) 7:28
最高のお天気でした。賑やかなメンバーと急登の天狗堂とサンヤリまでのラッセルを楽しめました!

今年は12月から雪山が楽しめてとっても嬉しい!
鈴鹿の山々(滋賀と三重の山々)は、素晴らしい雪山となり、近くてしっかり雪山を経験出来る(装備も防寒も装具の確認も、、体力も)素敵なところ。
ホームグランドでどっぷりと秘境感を味わえるので、今シーズンもたくさん鈴鹿の山々を楽しみたい。

それにしても、今回もメンバー達の体力技術力アップに驚くばかりです!
みんな頼もしいっ!!そして楽しいっ!!

 登りおさめの堀坂山  たばっち  2020年12月31日(木) 16:27
数年に一度の寒波がやってくる!交通麻痺が起こるくらいヤバいヤツらしい!
ならば登山口まで安全に行ける低山でも雪山になってるんじゃないか?

ということで松阪市民の心の山、堀坂山に行って来ました。
ぱろちゃんは100回くらい通ってるっぽいけど、私は実は初めてです。松阪森林公園の駐車場から登って観音岳から下山、文句なしパーフェクトな雪山になっていました(*^_^*)

今年も色々あったけど、良い山行が出来たと思います。
皆様本当にお世話になりました!
また来年も宜しくお願い致します。
良いお年をお迎えください。

 こんな堀坂山歩いたことない!最高のパウダースノーで最高の〆!  パロ  2020年12月31日(木) 20:37
たばっちが私の雪山ウズウズ熱に応えてくれる形で企画してくれました。

100回は言い過ぎですが、、、笑
通い慣れた"ほっさかさん"。
雪の時にも歩いたことはありましたが、こんなモフモフパラダイスな雪山堀坂山は初めてでした!
もう終始テンション上がりまくり。
パウダースノーを踏み締める音が大好きなので、いつまでも楽しくて楽しくて、もう幸せでした〜
まっ最後の最後に泥んこエリアですってんころり!
なんてオチもつくってしまいましたが、、、笑

コスパ最高!一年の締めくくりにふさわしい雪山トレッキングとなりました!

今年は山との向き合い方も考えさせられる一年でしたが、
皆さんの笑顔と素敵な景色にいっぱい元気もらいました!

皆さまお世話になりました。ありがとうございました。

2021年はもっともっと楽しいマウンテンライフになりますように〜☆

皆様良いお年を〜m(_ _)m




 鈴鹿の深部は雪深い!  パロ  2020年12月31日(木) 19:48
とりやさん、えだちゃん、ご無沙汰しております!
雪山歩きたくって歩きたくってドタ参させていただきましたー

前日は思いの外、暖かく、雨も降ったりでどうなることやらと思いましたが、流石は鈴鹿の深部、雪深いスノートレッキングをたっぷり楽しめました!
また、時間を要する為か、ほぼ登山者の方とは合わず、静かな山歩きができました♪

雪の中の渡渉も経験できました。
杉峠までは足ズボズボ。ワカンも使うことができました。
(予習はしたつもりだったが甘くて、いざ着けようとすると、、、、反省)

イブネ北端からは乗鞍、御嶽、一際存在感を放つ堂々たる風格の白山。など
360°山々が見渡せて最高でした!

えだちゃんが高崎ダルマ弁当の弁当箱でつくったまさしく
"雪だるま"とハイチーズ!かわいい雪だるまさんたち

とりやさん
しっかり歩けて雪山の醍醐味を堪能できる素敵な企画ありがとうございました!