戻る
<< BACK  2019年11月  NEXT >>
 台高柏原谷  なべちゃん  2019年11月5日(火) 21:04
沢登り2日目は、台高柏原谷へ行ってきました。
林道が通行止めかと思っていたのですが、復旧しており、柏原谷の入口までアプローチができました。
ここは、素晴らしいなめ床と直登できる連漠帯があり楽しい沢登りができました。
また、きたいなと思いました。
下山は、登山道がないのでバリエーションルートになりました。
地図を慎重にみながら、尾根芯から外れないように歩いて尾根の分岐では、地図で確認。
しかし、登山道ではないので、台風の影響なのか、倒木が多くて、なかなかに大変な下山となりました。
沢はかなり良い沢でした。

 台高明神谷沢登り  なべちゃん  2019年11月4日(月) 17:35
1、明神滝 落差40M
2、木に股がり前進 疲れるみたいです
3、二ノ滝8M 左岸を巻きました
4、尊良親王のお墓 誰?(南朝の後醍醐天皇の息子らしいです)
今回は、3連休との事で、沢登りを存分に楽しみたくて台高の沢に行ってきました。
まだまだ、紅葉も遅いみたいだし、沢の水も温くて水線を攻めてシャワーを浴びて沢の醍醐味を楽しめました。

 鈴鹿カニクチ谷  なべちゃん  2019年11月5日(火) 21:18
3連休の最終日は鈴鹿カニクチ谷へ。木枯らし1号が吹き荒れて、沢登りなのに風がなかなか強い!
しかし、沢を見ると、水線を行きたくなりシャワーを浴びたくなります。旧421のゲートからショートカットをしたのですが、沢を行き過ぎてしまい、戻るはめに青い橋がかかる支沢から入って行くと良いと思います。
下山も沢下りになり、懸垂下降を3回程しました。
沢は、やはり楽しいな&#12316;!と思える3連休になり満足致しました!

 南奥駈道縦走〜前鬼から玉置山へ  たばっち  2019年11月6日(水) 23:43
2018年秋の大普賢岳から釈迦ヶ岳縦走から一年。続きを繋げるために集まった会長、副会長、素人代表の3人組に新しい仲間、こうじさんとおりえちゃんも加わって5人パーティーでの山旅となりました。

役行者が歩いた修験の道は今も信仰の対象になっており、スタートの前鬼「小仲坊」でお手洗いをお借りしていると、山伏の方が見事な法螺貝を披露してくれました。
1日目の宿泊地は「持経の宿」新宮山彦ぐるーぷさんが管理してくれている快適な避難小屋で、毛布や薪など設備が整っていました。まだ全然寒くない!のはずが、同室のおじさんが囲炉裏に薪を炊きすぎて小屋中が大変なことに(^_^;)換気注意です。

リーダーの的確な判断で、2日目の幕営は水場のある葛川の辻。わたくしはツエルト泊でしたが、3番のシュラフとエスケープヴィヴィに防寒着を着込んだら寒さも感じずすき間風もなんのその。快適でした(^_^)v

3日目は地蔵岳前後に激しいアップダウンの鎖場があり、鎖が無かった昔の人はどうやって超えたのだろうとドキドキしながら鎖を設置してくれたお医者様に感謝。最後の玉置山までは地味な上り坂でしたが良いペースでゴールすることが出来ました。

リーダーたろーさん、食担のおりえちゃん、なおさん、ずっと運転してくれたこうじさん、ありがとうございました!

   たろー  2019年11月13日(水) 23:56
地蔵、般若、涅槃、証誠無漏、阿須迦利、転法輪、倶利伽羅、行仙・・・

とてもありがたい?名前の山々が連なる南奥駈道は登山者も好くなく静かな山でした。

決してメジャーではありませんが、昔の人々の足跡をたどる山旅は私が好きなジャンルの一つ。そんな山旅に付き合ってくれるメンバーがいる事はとてもありがたい事だと思いました。

残った、玉置神社〜本宮も必ず行きましょう。
そして個人的には吉野から大普賢も歩いてみたいなと思いました。

ご一緒していただいた皆さん、ありがとうございまいした

@これより南奥駈道
A静かな稜線
B持経宿
C雲海

   たろー  2019年11月14日(木) 0:01
@新宮山彦ぐるーぷが運営する行仙宿
A葛川辻は単なる植林帯
B靡きの一つ
C玉置神社

 歩荷トレ&のっけて!のっけちゃえ!!のっけパン企画♪at藤原岳  パロ  2019年11月12日(火) 20:11
秋晴れの晴天となった11月9日
この日、わたくしパロは晴れて山行リーダーデビューとなりました。
雪山テン泊などにチャレンジしたくて、その前に『歩荷トレ!しなきゃ』と思いつきで計画立ててしまいました。汗
メジャールートすぎて参加者いないかも?と心配になりましたが、
ふみふみさんから"のっけパン企画"とのコラボにしませんか?と素敵なご提案をいただき、楽しい楽しい女子会ランチ企画となりました♪
歩荷トレではちょっとしたハプニングに見舞われましたが(詳しくは山行記にて)
わいわいおしゃべりしながら、バテずには登れました。
ランチ会は、、、言うまでもなく、、、
もう豪華すぎます!笑
オニオンスープだってタマネギ炒めるところからですよ!
えっ!この組み合わせ大丈夫!?とあっと驚く品もあり、絶品レシピの数々♪
ふみふみさんセレクトの美味しいパンにのっけて♪のっけて♪
パンもこんがり焼いたり!食後のカフェオレにも隠し味あり!などなど
(これまた詳しくは山行記にて)

青空のもと女子トークたっぷり、お腹いっぱい。
カロリー消費の為天狗岩まで足を伸ばして歩荷しました。

参加していただいたみなさん
素敵なデビュー山行にしていただきありがとうございました!
またランチ企画よろしくお願いします☆

 歩荷訓練&のっけパン  ふみふみ  2019年11月16日(土) 6:48
雪山に向けて着々と訓練をしたいというパロチンの意気込みに感化され、集まった鈴ハイ女性陣!!
せっかく歩荷するなら美味しいものいっぱい持って行って、頑張ったご褒美を背負うのも楽しくなるかとご提案してみました。
『のっけパン』企画も久しぶり。
パロチンも心配無用の歩きでしっかり歩荷!!
秋の訪れた山の空気や青空の下で、ワイワイと楽しい美味しいランチをする事が出来ました。
また、『食いしん坊企画』やりましょう!
雪山を待望するメンバー達でした〜

 おいしそう〜  たばっち  2019年11月16日(土) 18:51
のっけパンランチ、凄いですね!!
私が会社でどん兵衛を食べてるときに、こんな豪華な宴が!羨ましい〜
食いしん坊企画、是非ともよろしくお願いします!

 風折滝リベンジ成功!  たばっち  2019年11月16日(土) 22:39
以前から登りたかったルートにチャレンジ。6月の敗退を踏まえて沢靴で挑みましたが、今回は水量少なく風折滝まではスムーズに進むことができました。
風折滝は想像以上に大迫力で見ごたえがありました。今度は写真メインでゆっくり訪れたいと思います。

尾根へのとりつきを間違えたのか岩が脆くて恐ろしかったです。
尾根に乗ってしまえばバリエーションながら何とか登れるルートが続いて、滝見尾根に合流してからは明確な登山道で安心でした。
下山時には白テープを見逃したのと落し物有りで反省です。

 曽爾高原から古光山と倶留尊山  たばっち  2019年11月18日(月) 6:38
ススキ目当てで曽爾高原起点の2座をピストンしてきました。
古光山は想像以上にアスレチックが激しくて、整備してくれてあるロープがなければよじ登れなかったと思います。凄かった…
ゆっくりペースで倶留尊山も登り、思った以上のアップダウンに笑いながら(足が?)ちょうどよい時間にお亀池のライトアップを見て帰ってくることができました。
同行してくださった皆様、ありがとうございました(^◇^)

 超絶美渓の錦秋遡行 金ヶ丸谷  たろー  2019年11月18日(月) 22:42
11月9日〜10日は奥美濃の至宝、金ヶ丸谷で今年最後の沢泊を楽しんできました。

集合場所へ向かう道路の電光掲示板の気温は1℃・・。それでも日中は温かく、まるで錦絵の中の様な紅葉の谷を楽しめました。

水に入るのは膝までの予定でしたが、いろいろとアクシデントもあり腰まで浸かる人も。

でも沢好きの面々にはそんな事も気にせず楽しんでいました。

@巨木の森の紅葉
A絶対落ちる事の出来ないへつり
Bまるで錦絵の様(写真では伝わらない・・)
C濡れるのも平気

   たろー  2019年11月18日(月) 22:47
夜は焚火で暖を取りながら、いさお&こうじの男鍋に現地調達したナメコをぶち込み、おりえちゃんのおつまみも交えて美味しく楽しい宴会。

翌日も紅葉とキノコとアトラクションを楽しみながら三周ヶ岳まで遡行。
ここまで出会った人登山口を除けばゼロという大自然貸し切りの贅沢な二日間でした。

@穏やかな流れ(テン場付近)
A時々収穫しながら進む
Bこんなアトラクションも
Cお土産収穫中

   たろー  2019年11月18日(月) 22:52
三周ヶ岳から夜叉ヶ池の間は沢の中よりも藪っぽかったですが、これも奥美濃らしさです。

だれもいない夜叉ヶ池から激下りの登山道を歩き、何とかヘッデン無しで駐車場にたどり着く事が出来ました。

今シーズンは天候不順に泣かされ、沢泊は3回しか出来ませんでしたは、最後にいい沢旅が出来ていい締め括りになりました。

参加の皆さんありがとうございました。

@本当に登山道?
A三周ヶ岳をバックに
B夜叉ヶ池(ニッコウキスゲの時期に行ってください)
C帰りの登山道から

 鈴鹿のカクレ谷とハナノキ谷  なべちゃん  2019年11月24日(日) 17:32
こんにちは。私事でしたが、前回の沢で傷口からバイ菌が侵入してしまい、沢に行けない日々を過ごしておりました。今週は足の状態も回復して(まだ、少し違和感はありました)
日帰りの沢登りに行ってきました。
カクレ谷は、水量も少なく、真冬でも遊べる沢を確保できました。
ハナノキ谷は、以前にも、初心者の頃にきた時より、簡単で自分も沢で鍛えられたなと実感しました。
石水渓は、良い沢が多いので、自分にはとても良いのテーマパークとなっています。
沢に入って、滝をみたり、ゴルジュ的な感じがあると、嬉しくて嬉しくて、テンションが上がるし、楽しかったです。
沢は、楽しい&#12316;!

 鈴ハイ!ナメコ部  パロ  2019年11月18日(月) 21:19
昨年私が鈴ハイの門をたたいてはじめての山行(体験)が
山の恵を探しに鈴鹿バリエーション山行(日本コバ)でした。
あれから一年経ちました。

今回も鈴ハイ!ナメコ部・部長たろーさん・ナメコ部副部長シズちゃん(※勝手にすみません笑)のナメコ嗅覚の鋭いお二方を筆頭に、
部員6名で今回は御池岳バリエーションでナメコ大捜索です。

地図読みをしながら、渡渉もあったり。
朝日に照らされた紅葉の景色もあったり。
やがてバリならではのナメコ探すのを忘れそうなぐらいの急斜面を激登り。
手足使って四つん這い状態で登りました。
御池岳のテーブルランドは別世界にいるようで素敵でした。
ナメコの成果についてはあえてここではいいませんが、、、(おたのしみに?!)

私個人としては、今回反省すること学ぶべきことがたくさんありました。
たろーさんにあらかじめ注意されていたのにそれを守れなくて、ヒヤリハットが起きてしまいました。今後の教訓とします。
また、急斜面の登り方・下り方など普段の山では経験できなかったことが、
沢山経験でき、アドバイスもらいながら勉強になりました。

しかしまぁ、、、シズちゃんが"パロちゃん喜怒哀楽全てでてたね。"と言われるほど色々な感情があらわに、、、これまた反省です。いかなる時も冷静に!
よい経験になりました。
本題の
ナメコ部の結果はいかに!?
乞うご期待???

@紅葉狩りや渡渉したり
A急斜面を激登り&ナメコないなー(なかなかナメコの匂いがしない。とシズちゃん)
あまりの 急斜面で?斜めになって休憩しているいさおさんとシズちゃん(トリックアート?)
B秋晴れの空のもと、御池の素敵なテーブルランド歩きものんびり堪能。
少なくなったという苔の絨毯。いい形の山、鈴ヶ岳登り返すよ。
鈴ヶ岳山頂からは白山などがしっかりみえてました。
Cこの写真はナメコじゃない?


 ナメコ部・部長は辞任します・・・  たろー  2019年11月18日(月) 23:01
山の幸を求めて御池岳西面の道無き道を駆けずり回りましたが、肝心のナメコは既に収穫されていたり、古すぎて乾燥していたりで見つかりません。

シズちゃんのため息にプレッシャーを感じながら斜面に目を凝らしながらうろうろ歩き、終盤に見つけた群落でなんとか坊主は免れましたがすっかり自信喪失。

最後の最後で欲が出て、谷筋に降りてしまいゴルジュで通過不能→登り返すという一番やってはいけない判断ミスをしでかし、反省ばかりの山行となりました。(ぱろちゃん、怖い思いをさせてごめんね)

まあ、素晴らしい紅葉が山の恵みという事で自分を納得させる事にします。

参加の皆さんありがとうございました。

※今回はカメラを忘れたので軌跡だけを張り付けておきます。


 ナメコ続報  パロ  2019年11月19日(火) 19:00
たろー部長!
部長辞任だなんて、、、汗
ボウズを免れたのは部長の嗅覚のおかげです!!!

そして
ぷっるんぷるんのナメコさんたちは
パスタで美味しくいただきましたー)^o^(!

@ムチンたっぷり♪ぷっるんぷるん♪
A美味しくいただきましたー♪
天然もの最高ですね

企画していただきありがとうございましたm(_ _)m

 京都一周トレイル  たばっち  2019年11月24日(日) 22:24
土曜日は京都一周トレイル、前回の続きより鞍馬から嵐山まで歩いてきました。
トレイルコースぞいに紅葉が見ごろを迎えていて、ハイキングとプチ観光を楽しむことができました。
お付き合い頂きました皆様、ありがとうございました!

 秋の紅葉まつり♪  パロ  2019年11月25日(月) 13:11
先輩たちが繋げてきている京都一周トレイルに初参加してきました。

とにかーくロングな里山歩きでしたが、紅葉に癒されて、みなさんとたくさん笑いながら、たまに舗装路に嫌気がさして歩みが遅くなると"パロちゃん!こらっ"とお姉さまに叱咤激励されたりしながら楽しく京都トレイルの醍醐味を味わえました♪(^○^)

しっかし、渡月橋付近では久しぶりに人混みにもみくちゃにされたことが(週末は木々に囲まれてばかり)、歩き倒した距離より"今日一"疲れました。(*_*)
最後ふらふらになりながらw待って食べたラーメンは格別においしかったー(^-^)

私も先輩たちがつないできた道をつなげていきたいなー

標高よりルートを繋げるの大好き・パロでした。
@なんかアーティスト写真風になった。ふみふみさんはいつも楽しそう

 鈴鹿の上高地  ねね  2019年11月24日(日) 16:28
遅くなりましたが、鈴鹿の上高地リハビリ企画ありがとうございました!
私は9年ぶりの山行になりましたが、変わらずの鈴鹿の山と相変わらずのメンバーで年月の経過をかんじないくらいでした!が、体と登山靴はしっかり経年劣化してました…
復帰はまだ先になりますが、山に行けるようになったらよろしくお願いします!

   たろー  2019年11月25日(月) 23:02
ねねさん、ご無沙汰です。
久しぶりの鈴鹿の山は如何でしたか?

すぐにでも復帰してくれると思って楽しみにしていましたが、まだ先になりますか。

私も経年劣化に歯止めをかけるべく、日々頑張っていますので早く復帰して一緒に歩きましょう。

 鈴鹿深部探訪 上谷尻谷からイブネ  たろー  2019年11月25日(月) 23:16
今年は異様に暖かい秋なので、肝心の山の恵み様はどうも時期がずれてしまっているみたい。
もし、ナメコが空振りでも楽しめるコースという事で、私のお気に入り、鈴鹿最後の秘境、上谷尻谷の大滝周辺を探訪して来ました。

朝明から中峠を経て大トロまではセンサーに反応は無し。愛知川の対岸に渡りお金谷に向かう途中にそれはありました。

つやつや、ヌメヌメの森のダイヤがびっしり生えた奇跡の1本
こんな上物、私もめったにお目にかかれません。

上機嫌で収穫し、お金明神へ参拝。
何故かお賽銭がいっぱい供えられていました。

今晩のおかず代位になるな〜って不謹慎な事をつぶやく人も

@緊張の渡渉
A大トロ
B奇跡の1本
Cお金明神

   たろー  2019年11月25日(月) 23:25
その後、お金峠を超えて谷尻谷に入ると葉を落とした2次林の中に古の鉱山の遺構が朽ち果てていました。

うーん、鈴鹿の原風景。久しぶりに感動です。

ナメこを探しながら歩きますが、全くセンサーの反応なし。奇跡の1本以降、収穫の無いまま、上谷尻の大滝まで来てしまいました。

@トロッコのレール
Aトロッコの車輪
Bナメコないな〜
C上谷尻大滝

   たろー  2019年11月25日(月) 23:31
大滝の巻きは今まで行った事の無い左岸巻きにトライしましたがこれが大失敗。
巻きそのものは何とかなりましたが、取りついた左岸尾根がシャクナゲの藪・・。
銚子まで上り詰めた時には予定より時間を大幅に超過してしまいました。

無人のイブネ台地を縦断し杉峠から千草街道を根の平まで早歩き。
何とか日没までに安全地帯にたどり着けました。

後は勝手知ったる伊勢谷の道、最後はヘッデンになってしまいましたが無事ゴール出来ました。

ナメコは少ししかとれませんでしたが、鈴鹿の深部をゴソゴソと歩きまわれたいい一日になりました。

参加の皆さん、ありがとうございました。

@雨乞岳を望む
A杉峠から千草街道へ
B根の代の神杉
C根の平峠の残照

 熊野観光ツアー絶景スポット木津呂  たばっち  2019年11月25日(月) 22:14
北山川の流れが作り出した珍しい地形の木津呂を見に行ってきました。
登山口の嶋津は和歌山県の熊野川町ですが飛び地なので、川の向こうは三重県の紀和町、ピークの向こう側は奈良県の十津川村というおもしろい場所です。

距離は短いけどまあまあのアップダウンがあり、楽しい場所です。登り始めたときにはガスがかかっていたので絶景が見られるのかどうか心配でしたが、展望スポットに着いたとたんにパァーっとガスが抜けたので私達もってるわぁ〜とみんな一斉に写真を撮り始めました。

帰りは温泉と千枚田とみかんで締めくくり、半分観光ツアーになってしまいましたが、たまには(?)こんなのも。
お付き合い頂いた皆様、ありがとうございました(^^)

 秘境の絶景  パロ  2019年11月26日(火) 18:20
まるで舞台の幕開けのように、私たちが絶景ポイントに辿り着いたと同時に
白いカーテンが開き〜あの絶景を目の当たりにできました!!

京都トレイルのクールダウン的山行のつもりでしたが、なかなかの急登区間ありで
ちょっとした冒険も味わえ楽しかったです。

たばっち企画ありがとうございました!(((o(*゚▽゚*)o)))

追伸
 たばっちへーーー"筏師の路を辿る山行"企画やりたいですねー(^ν^)

@普通モードとジオラマモードのキ・ヅ・ロ
Aなかなかの急登でした!汗
B光に吸い込まれていくたばっち女神。ゴッチさん×木津呂
面白手書き看板。"?"看板の先は危険なシダトラバース。
Cジオラマの千枚田。湯ノ口温泉のトロッコ。せい流荘のJ Jコンボ(※)でカロリーオーバー※Jは地鶏のJらしい。