戻る
<< BACK  2021年10月  NEXT >>
 緊急企画 谷尻谷遡行  たろー  2021年10月4日(月) 22:31
怪しい天気で中止となった明神主稜メンバーと黒倉又メンバーが再結集して行った先は鈴鹿の谷尻谷。ここは鈴ハイでは何と14年ぶりでした。

<2007年の記録>
http://suzuhaisecure.sakura.ne.jp/houkoku/houkoku2007/070826etigawasimotanjiridanisokou.htm

1日でも行ける行程を途中で沢泊し、二日目は上谷尻谷を詰めてイブネまで行く計画。

初日はいい天気のはずがどんよりとした曇り空。それでも10人でワイワイとハト峰を越えてヒロ沢まで。途中で気の早いナメコを見つけて早速収穫しました。

愛知川本流に到着後、良識のあるメンバーは巻き道を利用しましたが、一部の沢バ○な人たちは泳いでいました。

@ヒロ沢、久しぶり〜
A思わぬ収穫
B七丈淵(飛び込んだ人も)
C天狗滝(さすがに巻きました)

   たろー  2021年10月4日(月) 22:35
天狗滝下のミニゴルジュは全員覚悟の泳ぎ。パロチンは何故か水中でクルクル回っていました。

谷尻谷は下流のルンゼから侵入。小粒ながらも厳しい所もあり、代替えルートながらなかなか楽しめました。

@何故か水中で回転するパロチン
Aさやか嬢は久しぶりの沢を楽しんでいました
B谷尻谷出合
C14年ぶりの谷尻谷遡行

   たろー  2021年10月4日(月) 22:39
岩堤の滝をシャワーで超えるとコリカキ場。

幕場は少し上流の平坦地で盛大な焚火宴会開始。
谷川の沢と違って薪は山ほどあるので色んな物を焼いて楽しみます。

私もキノコとベーコンのアヒージョなるものを作りました。

@岩堤の滝
Aシャワーで突破
Bベーコンやパンを焼きます
Cアヒージョを作ってみました

   たろー  2021年10月4日(月) 22:44
夜半から雨は朝になっても降りやまなかったので、イブネはやめてお金峠を越えて下山してきました。

まさかたばっちがイブネまで来ていたなんて・・
(申し訳なかったです。)

急転直下の鈴鹿での沢でしたが大勢のメンバーとワイワイ楽しめてよかったです。
鈴鹿の奥深さを再認識した山行でした。

参加の皆さま、ありがとうございました。

@タープの下で集合写真
Aお金明神参詣
B何とか渡渉出来ました
Cガスガスの朝明

 辻堂橋から桧塚、ついでに奥峰まで  たばっち  2021年10月17日(日) 22:28
以前より地図に載っていて気になっていた『ナメラ山』。その稜線歩きのコースで蓮ダム湖の橋の袂から歩けるらしい。ということで、行ってきました。
最初は急登だけど、尾根歩きはお天気も良くて快適。暑すぎず寒くもない、良い気候になりましたね。

帰りはヌタハラ山腹道を探しながら歩いてたけど、途中でルート見失ない伐採地を無理矢理下りて林道終点へ着地。正規ルートではないけど、まあまあ合ってるのではないかな?でも歩きにくいところを無理矢理突き進んでしまって、みかちゃんごめんなさい(汗)

長い林道歩きが辛いなぁと思っていたら、台高の貴公子に拾ってもらって駐車地にワープ!ありがとうございました(*゚v゚*)

@辻堂橋からスタート
A入道ヶ塚までは急登あり
B穏やかなところ
C山中で出会ったのは一名のみ、中途半端な分岐で捕まえて写真撮ってもらいました。

 池郷川上流で沢泊  なべちゃん  2021年10月12日(火) 7:10
大峰の池郷川へ行ってきました。
ここは、下部ゴルジュ、中部ゴルジュ、上部ゴルジュとエキスパートのみが行けるゴルジュがあり、
その上に今回の上流があります。
つまり、一番奥にあるので林道が通行止めなので徒歩で2時間林道を歩いて、その後に上部ゴルジュを巻くのに沢まで不明瞭なルートを探さなくてはなりません。
今回はかならルートを上手くとれたので1時間で上流へ降りれました。
沢は、ラバーが全く役立たない程にツルツルで怖かったけど、沢は素晴らしい雰囲気で、寒さを我慢すればシャワーを楽しめました!
1か所、泳いで滝にとりつく所がありましたが、水量も少ないから問題なく行けました。
2段の滝は左岸のルンゼから巻いて、懸垂で沢へおりました。ここだけ、ロープを使用しました。
難所を越えると、テント場を探しながら歩きましたが、どこもかしこも素晴らしいテント場があちこちにあり全く苦労はしない所です。
しかも、これだけアプローチが悪いと誰もこないと思うので焚き火の材料も豊富で良い夜を過ごせました!
沢のツメは本流を進み天狗の肩を目指して、途中から尾根にとりついて稜線へ。
その後は、奥駈道を歩いて車をデポした前鬼口へ下りました。
通行止めも今年中に復旧を目指して、もう少しの所まで回復してました。
また、機会があったら企画したいなと思いました。

 紅葉満喫!黄金平から天狗池  たばっち  2021年10月4日(月) 21:29
ついに念願の横尾本谷右俣コースにチャレンジしてきました。
お天気に恵まれて、私たちにはちょっと背伸びコースだったけど、賑やかメンバーでワイワイ歩けて楽しかった(^◇^)
帰りはのんびり歩いてたらバスの時間に間に合わなくなってきたので、天狗原分岐からスピードアップして、頑張って歩いて徳沢のコーヒーソフトも満喫して無事帰ってくることができました。
一緒に行ってフォローしてくれた皆さま、ありがとう( ^∀^)

   ジュリ  2021年10月4日(月) 22:22
たばっちリーダー、ドンピシャのタイミングにこの山行を企画してくれました!アルプスの紅葉がスッキリとした青空に映えていつまででも見ていたかったです。こんな雲ひとつ無い晴天が一日中続いた日に巡り会えて本当にラッキーでした。コースもスリリング&しっかり歩きができました。とても楽しい2日間てした。ありがとうございました!

   たろー  2021年10月4日(月) 22:57
黄金平チームの皆さん、晴天の紅葉アルプスを楽しめたようで何より。

横尾本谷はちょっと厳しいかなって感じだったのでケルンを所々に積んでおきましたが分かったかな?

2日目は北穂へ登っている最中、黄金平を眺めながらたばっち達どこかな、なんて話してました。


涸沢の紅葉も見事でしたが、人の多さもものすごくて静寂の北穂池とのギャップが凄かった・・。

我々もバスに乗り遅れないよう、ほぼ競歩で上高地に向かいましたが、黄金平チームに追いつけなかったようです。残念。

@横尾本谷の分岐、右へ行くと黄金平
A黄金平を眺める。たばっち達が写っているはず
B涸沢の紅葉
C涸沢の紅葉

 素晴らしかったです!  ガビ  2021年10月5日(火) 8:31
左俣チームがやって来たら写真撮ってもらおうと、5に横一列に並んでコーヒーソフト食べてたんだけど…私たちの競歩も凄かったのかな(笑) ふくらはぎが育ちました!

1日目のコースは凄かったです。たばっち背伸びで私は大ジャンプ。

@朝方の光
A槍とナナカマドと
Bまた来年も来たいな


 烏帽子岳松川フルーツ山行  ジュリ  2021年10月19日(火) 22:59
中央アルプス南部の烏帽子岳でいい山歩きが出来ました。登り始めて1時間かからず踏める小八郎岳の展望が予想外によく今回の一番のお気に入りになったかも!ガスってる中から浮かび上がってきた太陽があたりの雲を一気に晴らし、突如目の前に広がった南アルプスの山々にみんなで大感激!!天から降ってきたご褒美でした。
烏帽子岳までの道も地元の方々がよく整備して下さっていて快適な歩き。最後の方では、上級者コース、と書かれた岩岩コースにトライ。アスレチック感があり展望もよくて楽しい岩斜面でした。ここから念丈岳、越百山までつながっていくんですね。薮が激しそうですが。あーだこーだ言いながら、中央アルプスを南側から眺めてました。
ところで松川のフルーツ、めっちゃ美味しいです!おりえちゃん、教えてくれてありがとう!季節を変えてまた訪れたいな。今回参加のみなさまありがとうございました!

@太陽の力ってすごい ん?何か生命体が映り込んでる!!
A岩岩楽しい
Bお天気にも恵まれた
Cやったー!りんごと梨

   はる  2021年10月19日(火) 23:38
登山口からいきなりの急登とジュリ隊長のハイペースに心折れそうでしたが道中の小八郎成長標識と小八郎岳からの南アルプス眺望に心身が癒されました。
3合目から7合目付近までは緩やかで歩きやすい道で自分好み。7合目から烏帽子岳まではキツかったけど、ガビさんの「2週間に1回くらい?いや1ヶ月に2回くらい?」とか相変わらずツッコミ所満載の話で盛り上がり楽しく登れました。
セキナギも崩壊が進んでるのかな?
温泉も良かったし、また登りたいですね(*´-`)

@小八郎岳から南アルプス。ん?生命体が…
A小八郎岳から烏帽子岳。遠いな…( ̄▽ ̄;)
B清流苑で頂いた登頂記念と登山安全?記念バッヂ



 気持ちいい山でした!  ガビ  2021年10月20日(水) 22:35
去年から行きたかった烏帽子岳フルーツ登山! 烏帽子岳、素敵な山でした。特に途中の小八郎の朝が来た!の景色はみんなにも見せたかったです。
来年は桃とぶどうがある季節に再訪したいなっ! ^_^

@ガンガン攻めるリーダー
Aご褒美缶バッジ
Bそう、生命体…

 台高 奥の平  なべちゃん  2021年10月17日(日) 14:13
今回は沢泊を予定していましたが…
日曜日の天候が思わしくなく日帰りでサスケ滝まで行く事にしました。
奥の平は蓮にある色々な沢の中で1番難しい沢とあります。
噂なに違わぬ、難しい巻きが多い所でした。
ゴルジュがとてもよく発達していて、とても良い沢だなと感じました!
仙人ゴルジュはやはり、カッコイイ!
ゴルジュ遺産ですね!反りと深さと不気味さがありました!
鎌滝の凄さは驚きました!
幻の大滝にとても似ていて神秘的な異空間を感じました!サスケ滝に仙人滝あり、戻滝は泳いで取りつけたけど魚止め滝は、登れず引き返しとさんざんに泳いで遊んで楽しかったです。
やはり次回は沢泊で奥の平を旅したいなと思いました!

   たろー  2021年10月18日(月) 23:30
天気の関係で日帰りになってしまいましたが、蓮川最難、奥の平谷へゴルジュ納めに行ってきました。

2015年の時より、水量も少なくゴルジュ突破はとても易しい感じ。水温もそれほど低く無く、泳ぎも問題なし

@戻滝 泳いで超える
A魚止め滝 あと少し、五十肩でなければ登れてました
B仙人滝のゴルジュ 泳いで
C仙人滝 天国へ登っていく様です

   たろー  2021年10月18日(月) 23:35
天気も思ったよりも良くて、谷の美しさを楽しみながら遡行して行きます。

巻きのルーファイもばっちり。3級上の沢を軽くこなせるなんて鈴ハイもレベル上がってきたかな?

@ホラ貝の滝
A水は温め
B鎌滝
C谷の中に鎮座するサワクルミの大木

   たろー  2021年10月18日(月) 23:39
目的地のサスケ滝には14時過ぎについたので、思ったよりも早く帰れるかな?
(ひょっとしたらたばっちチームを回収できるかも?)と思っていましたが、甘かった。

帰りの摂津道を見つけるのに手間どり、最後はヘッデンのお世話になって何とか帰還。すっかりGPSのお世話になってしまいました。

奥の平谷の美しさは本物。また泊で行きたいなあと思いました。
参加の皆さまありがとうございました。

@サスケ滝
A左岸トラバースで摂津道を探す
B飯場跡?
Cヘッデンに浮かび上がる山の神(自然石のお地蔵様)

 櫛形山  もっちゃん  2021年10月21日(木) 22:01
もともと榛名山&谷川岳馬蹄形縦走の予定でしたが、去年と一昨年に引き続き今年も雨予報… いつになったら行けるのでしょうか…
せっかくの3日間の休みだけど日曜日はどこも天気が悪く、転進は日帰り×2にしました。

土曜日は櫛形山。
思ったより天気の崩れが早そうなので、まだ暗いうちからスタート。
富士山と南アルプスの展望を楽しみにしていましたが、残念ながら富士山は雲が多く見えず。
南アルプスは最初ガスガスでまったく見えなかったのに、徐々にガスがとれていく様は感動でした。

そして、超激レアなずみさん特製フルーツサンドの差し入れ!しかも3種類も!これだけでも企画した甲斐があった〜(笑)

今回の周回コースは20kmしっかり歩け、たまに出てくる展望台からの見晴しもいいし、雰囲気よいコースでした。

@山頂はガス。天気よければ富士山が見えます
A休憩ごとに3回も食べれて幸せ
Bガスがいい雰囲気
Cここはサルオガセだらけ。怪しい雰囲気

   もっちゃん  2021年10月21日(木) 22:02
@徐々にガスがとれていき
A北岳から甲斐駒ヶ岳、鳳凰三山が見えました
B神秘的な感じ
C裸山からの眺望もよし

 初冠雪の平ヶ岳  もっちゃん  2021年10月21日(木) 22:09
転進第2弾は平ヶ岳。
日曜日を移動に使えるので、せっかくなので遠征しようと新潟県まで行ってきました。

前日まさかの初冠雪。でもそのおかげで、なかなか見られない紅葉と雪のマリアージュを楽しめました。
最初晴れ→途中ガス→頂上ガスのち晴れ、と目まぐるしく変わるお天気でしたが、雪歩きもできて大満足。
平日なので人も少なく、絶景を独り占めしてる感満載。

こんな景色見られただけでも遠征した甲斐がありました。
ほんと最高でした!

@こんな景色なかなか見られないよね
A日の出
B色合いがきれい
C赤と白と青、最高

   もっちゃん  2021年10月21日(木) 22:10
@写真を撮る手がとまりません
A思ったよりしっかり積もってました
B青空に映えまくり
C笹薮が多くて雪まみれ、でも楽しぃ

   もっちゃん  2021年10月21日(木) 22:11
@雪があると池塘がさらに美しい
Aめちゃくちゃいい雰囲気
B平ヶ岳は名の通り平で広い
C池塘が鏡に。帰りはすっかり雪が溶けちゃいました

 仙ヶ岳から入道ヶ岳  たばっち  2021年10月24日(日) 20:15
土曜日は若狭の沢の予定でしたが冬型で日本海側が降りそうだったので鈴鹿ハイキングに転進。ぱろちゃんに沢山助けてもらって、前から繋げたかったセブンマウンテンの入道以南を歩いてきました。

宮指路岳の辺りは初めて歩きましたが、ザレているところもありスリリングなコースで、強風に煽られないように注意しながら進みました。
入道からの下山に使った池ヶ谷コースは沢筋に苔むした岩がゴロゴロしていて最初は癒やし系でしたが、下っていくにつれてピンクテープやマーキング等整備はされているもののめちゃめちゃ荒れていてこれが一般道なのか!!?とビビりました。

気温は低かったけど、鈴鹿はお天気良くて良い1日でした。
ぱろちゃんありがとう(^^)

 楽しかった!  パロ  2021年10月26日(火) 2:44
入会間もなくチャレンジした鈴鹿南部縦走以来何年ぶりかの入道ヶ岳から仙ケ岳のルート(今回は逆やったけど)
縦走の時、仙ケ岳ではしんどくて泣きそうになりながら辿り着いたら、手作りフルーツサンドや冷たい飲み物で出迎えてくれた、女神たばっちが降臨していて、ほんまに嬉しくて泣いた思い出深い場所。
その節はありがとう、たばっち

犬返しの険は爆風とザレがスリリングを演出。
久しぶりに歩いたけど楽しかった。
仙鶏尾根に行くまでの登りも、池ケ谷からの下山ルートもアスレチックな、、、
最初から最後まで楽しませてくれますねっ!

仙ケ岳の岩々な南尾根もいってみたいなー。
鈴鹿は飽きないなー!
たばっちありがとう!

   パロ  2021年10月26日(火) 2:53
@ハサマル岩!
A爆風の犬返しの険。ザレと岩のルート。鈴鹿はルートに変化があり、楽しいね。
B細尾根と根っこを張り巡らせ、崩落に耐える根性木
C仙ノ石。はじめてみたけど、the・きがーん!絶妙バランスで自立してるの?

 木曽駒ヶ岳〜歩きごたえ抜群の上松Bコース  もっちゃん  2021年10月28日(木) 22:45
行ってみたかった上松Bコース。ソロで行くには心配なルートなので、なかなか行けずでしたが、強力な仲間のおかげでようやく行くことができました。

しょっぱなからルートを外れてしまい、笹ヤブをさまよい、1時間弱の遅れがでて木曽駒ヶ岳登頂は無理かなと思いましたが、途中スピードアップでなんとか登頂できました。
笹ヤブ漕ぎから始まり、渡渉ややせ尾根、岩場、崩壊地など、いろんな要素満載で楽しい〜♪ 雪が積もって難易度がUPしてるところもありました。これ以上積もるとこのコースは難しいですね。

木曽駒ヶ岳はすっかり初冬の顔でした。青空の下風も弱く(鈴鹿は爆風だったみたいですね)、雪を踏みしめる感じが心地よい♪

下りの上松Aコースは整備されまくりでおもしろくなかったです(笑)

@麦草岳より。木曽駒、宝剣、木曽前
A崩壊地に向かいます
B凶器の刃
Cここはかなりなドキドキ

   もっちゃん  2021年10月28日(木) 22:47
@木曽駒ヶ岳もしっかり雪化粧
A青と白に赤が映えるね。狙った?(笑)
B深いところでは50cmくらい積もってました
C木曽駒ヶ岳登頂〜

 御在所大黒尾根&集中登山  たろー  2021年10月31日(日) 22:01
ちょっと周回遅れになりましたが、ご報告

御在所集中のルートに選んだのはちょっとひねって御在所の大黒尾根。
前回は冬靴で登ったので思い切った登りは出来ませんでしたが、今回はアプローチシューズ&ロープの岩仕様で挑みました。

@三角岩は右から越えます
A大黒尾根、第1岩峰は左から回り込む
B第2岩峰は左のクラック沿いにフリーで
C第2岩峰を登るガビちゃん

   たろー  2021年10月31日(日) 22:09
ドライな状態ではそれほど怖い思いもせず、楽しく登れました。

第3岩峰はロープを出して左の岩壁を登りました。
まあ、ロープを出して良かったかな。

驚いたのは大黒尾根の人気。私たち以外にも3パーティー8人以上が後ろに列を作っていました。

@第3岩峰の前で
A左の岩壁を登るなおちゃん
Bガビちゃんもガンバル
C大黒岩で記念撮影

   たろー  2021年10月31日(日) 22:15
時間に遅れる事無く集合場所に合流。

寒かったので旧カモシカ動物園の前で交流会。
一般道チーム、沢チーム、バリルートチーム、前日からテント泊チーム
合わせて会員17名、体験2名の参加がありました

毎週のように顔を合わすメンバー、普段なかなか会えないメンバー、初顔合わせのメンバーも自己紹介&この冬の抱負を語りました。

ここから色んな山行が企画されるといいですね。
参加の皆さま、ありがとうございました。

@紅葉にはまだ早かったかな
A寒い・・・
B改めまして自己紹介
C集合写真

 伊勢山上、雨後の行場巡り  たばっち  2021年10月31日(日) 20:13
ガビちゃん&ジュリちゃんコンビの誘いにのって、伊勢山上に行ってきました。
数年前にも行ったことあるけどどんなコースだったっけ?登ってみると、思い出してきました。
以前に怖くて迂回路を通ったところは今回も迂回路を選択したけど、他のみんなは果敢に挑戦!
見ているだけで足がすくんできます(^_^;)

今回も楽しかった♪
皆様ありがとうございました(*゚v゚*)

 錦秋の能郷白山  とりや  2021年10月30日(土) 11:21
日本海側ほどブナ林の紅葉はきれいって知ってました?
三重愛知から日帰り圏内で、できるだけ日本海に近く、今頃ブナ林の紅葉にちょうど良い標高の岐阜-福井県境の二百名山、能郷白山。
平日企画にもかかわらず、(平日企画だから?)久しぶり、そして幸せまっただ中のキヨさんを交えて、集まってくれた5人のメンバーと歩いてきました。
運動不足に加えて日々ボリュームを増すお腹脂肪の歩荷にあえぎながら、それでも読み通り紅葉ドンピシャ、御岳に中央アルプス白山も雪化粧、行って良かった〜^^
次は鈴鹿の紅葉かな。キヨさん、次はめぐちとご一緒にぜひどーぞ(^o^)

@:先は長い
A:紅葉に急登も苦にならない?
B:お迎えブナがお出迎え
C:頂上に着いた、快晴!

   とりや  2021年10月30日(土) 11:24
@:お約束の...
A:ふみさんの美味しいリンゴソテー
B:朽ちてもなお紅葉
C:下山も紅葉

 奥美濃紅葉沢泊 神又谷→中ツ又谷  たろー  2021年10月31日(日) 22:47
恒例?の奥美濃紅葉&キノコ沢泊は坂内川支流の神又谷を目指しましたが、なんと先客(大阪の沢屋さんだと思います)がいたので、急遽、帰路に予定していた中ツ又谷へ転進しました。

気持ちのいい青空に錦絵の様な紅葉。やっぱり奥美濃の森は美しいです。肝心のキノコは有りませんでしたが、癒されました。

@青空に紅葉が映える
Aハケではいたような雲
B錦に染まる森
Cただただ、癒されながらの沢歩き

   たろー  2021年10月31日(日) 22:54
中ツ又谷に転進したおかげで、日当たりの良い南斜面、整地不要、薪無尽蔵、水場まで徒歩1分という極上物件を発見。今日のねぐらに決めます。

テント、ツエルトを張ってたら薪集め。あっという間に山ほど集まりました。

あとは(まだ明るいですが)焚火を囲んでの宴会開始、14時過ぎから22時過ぎまで、8時間も飲んで、食べて、話して、楽しい時間はあっという間でした。

@森の主?
A今夜の寝床
B焚火の仕方を伝授
Cさあ、宴の始まりです

   たろー  2021年10月31日(日) 23:02
二日目は天気予報が悪かったのと、神又谷に行ってもキノコは無いだろうという事で中ツ又谷を引き返します。

紅葉は心なしか少し進んだ気がしました。

心配していた雨も降らず、いつの間にか青空も広がり、昼前にはゴール。
キノコは坊主に終わりましたが、きれいな紅葉と楽しい仲間に癒された二日間、心身共にリフレッシュ出来ました

参加の皆さま、ありがとうございました。

@集合写真(飲みすぎで顔パンパン?)
A中ツ又谷を引き返す
B心なしか濃くなっている紅葉
C堰堤は懸垂で降りました